goo blog サービス終了のお知らせ 

頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

念仏の口止めの日  電話の日 ヌゥ=nu

2023-12-16 07:11:36 | 日記

昨日は良く寝ました 昼前から午睡を3時間

夜は

19時前に寝て 0時半に一度目覚めて二度寝して5時過ぎに

起床 10時間ですか 

これ以上寝ていたら目を覚ますのを忘れるくらいに良く

寝たので寝起きは最高に頭が冴えていました

菓子パン一個購入して缶コーヒータイム 6時の時報で散歩の開始

 定番コースを7000歩 エクササイズ2.5EX

 朝のルーティーン 階段 ツボ押し ラジオ体操はパス

月の折り返し時点で進捗率65.2% 後半は少し抑えます

今朝出会ったのは 散歩の女性5人 ジョギング1人 

ママチャリでサイクリング?の男性1人

今朝5時 7.3℃ 北西の風1.5m 曇 割と暖かい朝でしたが

見かける人は減りました

 

日中は低気圧の移動で変わりやすい天気 小雨 晴れ 

降水確率 50(午前)~20(午後)% 北~西寄りの風 18℃ 

昼間は寒さが和らぎますが折りたたみ傘は必須かな?

 

今日は

念仏の口止めの日 

正月の神様(年神様)は念仏が嫌いであるとして この日の翌日から

1月16日の念仏の口明けまでは念仏を唱えないというしきたりです

この日はこの年最後の念仏を行う日となります

仏様は仏教 年神様は神道の神様

現在では余り行われていない行事のようです

今日12月16日は念仏の口止め | China Style ~中国語が通じる ...

念仏の口開け・念仏の口止めとはいつ?意味や由来は - 気になる ...

 

電話の日 1890年(明治23年)

日本で初めて東京と横浜で電話が開通したことに由来しています

加入した電話は東京155台・横浜44台

電話料金は定額で東京40円・横浜35円でした

通話をするには 電話交換局を経由して交換手によって回線をつなぐと

いう超アナログなシステムでした

かける側はまず交換手にと話したい相手の番号を伝えて一旦電話を切って

折り返し電話を待つ方式でした

千代田区にて設置された電話局内では、女子7名・夜間専門の男子2名が

対応したそうです

今日は何の日ニュース(電話創業の日)の巻 | ちょっと レトロ ...

電話創業の日(12月16日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳

 

血圧133/67 自覚症状なし 眠気なし 空腹感あり

 

私の居住する さいたま市桜区 区役所前にあるポストです

撮影者 女房

さいたま市のPRキャラクター つなぎ竜 の ヌゥ君

見沼区の沼に ヌウ~っと現れたのでヌゥ君 だとか

今日は誕生日 | なおチューの部屋

ヌゥ=nu にはフランス語で 飾り気のない 素 の意味があるようです

 

雨の日は 散歩休止で 雨宿り

朝散歩 少なくなった 顔見知り

 

今日もなんだかんだと言いながらも

頑張らず 我が道を行く 自儘な一日を迎えました

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。