晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 漢字 10月号上級課題 大人の会員の方のお清書 ~落款も大事です。~

2022-10-24 22:45:18 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

曇り、と思ったら小雨、
と、思ったら、お日様が。
ならば買い出しに、と、
帰りはシトシト雨…濡れました。
(;;)

半紙漢字、上級課題のお清書です。

「添」が「ん?!」という課題でした。


みなさま、「添」をちゃんと理解して、
仕上げてくださいました。

「紅樹添秋色」

20代OLの方


50代男性の方


30代OLの方


50代主婦の方


50代主婦の方

(照明の関係で、
半紙の色が実物と違っています。)

=紅樹秋色を添う=
(紅くなった木の葉が秋の景色に
一層趣きを添える)

教本では


****
支部長研修会で、
本部の先生の辛口の一言、
「本文がよく書けていても、
落款で残念な人がいるのよね。」

本文課題さえ書けていればいい、
というものではないのです。
落款を含めて、一つの作品と
見られるのです。

落款も作品の一部ですから、
ただの署名と思わないで、
本文に合わせて書くのが大事ですね。

=以下、私の経験から=
ただ、草書だから落款も草書に、
というのは、気を付けた方がいいです。

あまりに崩した草書では、
一見してすぐに「誰?」と
分からないので、
競書作品には向きません。
分かりやすい草書を
混ぜてもいいですけど、
行書が無難です。

~~~
単発で お気軽に♪どうぞ。

少人数なので、ほぼ個別指導です。
大勢を見回る教室ではありません。
お一人ずつ、添削させていただきます。

小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿