ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。
朝から冷たい雨でした。
体感は真冬!
寒かったです。
4月号の条幅課題です。
初級
「風月を展開して詩料を添える」
=風月を眼前にのべひろげて
詩の材料に添える=

中級
「山里に白くふふめる梨の花
春いまだ寒しみちのくにして」
=山里に白い蕾のようやくふくらんでいる
梨の花よ
春とはいえまだまだ寒い
このみちのくは=

【変体仮名】
山 佐と尓 白久ふゝ免る
梨の花
春い 万 多 寒し
みち能久二
し天
上級
「江山風月本常主無し
間(閑)者便(すなわ)ち
是(これ)主人」
=美しい山河 心地よい風
煌々と輝く月には
もともと決まった主などいない
心のどかに自然の風光を
愛でる人こそ主なのだ=

初級は、縦の伸びを大切に。
中級は、墨付けと
二か所ある「し」の書き方の
違いをよく見ましょう。
上級は、…書いてみたら、
軽快に運筆するところ、
ゆったり伸びよく書くところ、
難しいです。 ^^;