goo blog サービス終了のお知らせ 

晴書雨ログ

書道ってこんな感じ♪(たまに日記)
世田谷の三軒茶屋近くで書道教室やってます^^
 日本書学館認定 真支部

書道教室 日本書学館 全国展 会員の方々の作品 いい表装でした。

2021-07-03 22:29:33 | 習い事
ブログにお越しくださりありがとうございます。
いいね、フォローをありがとうございます。

明け方、強い雨の音で一旦 目が覚めました。
午前中は大雨でした。 午後には止んでムシムシと。
夕方からは涼しかったり、調子が狂いますね。

年に一度の作品展。
6月10日~13日まで 東京美術俱楽部で
日本書学館 全国展 が開かれていました。

私は、、、行きたいのは山々なんですけど、
私が感染したりしたら、教室が大変なので、
自粛していました。
そこで、みなさんにお願いして、
写真を撮って来ていただきました。
ご紹介します。


秀逸天
頼山書



秀逸天
桜水書



秀逸地
宝水書



表装されると、さらに素敵です。 ^^


・・・・・

東京美術俱楽部の入り口


会場の風景


来年は、私も会場へ足を運びたい。。。




小学生からシニアの方までたのしくお稽古してくださっています。 
初心者の方には、初歩からお手伝いさせていただきます。
ご自分のペースでお稽古していただきています。
大人の方はおうちで書いて、添削だけにいらしても大丈夫です。

当教室の詳しいご案内は、 ↓ 画像をクリックして
ホームページをご覧ください。
新型コロナウィルス感染対策についても、ホームページをご覧ください。

新会員募集中   
こちらの教室で使っている手本は、故・大貫思水先生
(小中学校検定教科書筆者、旧文部省筆順委員会委員)の 教本です。