はなたれおやじ

色々あるよね

結局良く分からないよね(会話形式長文注意)

2013年06月25日 | 介護
無事胃ろう手術終了

手術前には同意書とか色々サインします
先生の説明もあります
手術後にも説明があります

が、この説明が良く分かりません
まどろっこしくて、遠回しで実に分かりづらい
明確な事は絶対言いません
すぐ訴える人がいるからなんですね
ですからこのような医者が増えるのですね
自信無さげに見えてしまいます



今薬を止めてますが、術後も5日間止めるんですよね、梗塞のリスクはどんなもんですか?

え~なってしまった人には100%で、ならなかった人には0%な訳でして
なったならないの他に、なったけど助かった、助からなかったという事も含めますと、え~
両方の方がいらっしゃる訳で、え~
ちゃんとしたデータが無くてですね、え~
厳密に言えば風邪薬にもリスクはある訳で、え~

(あーこれこれ、久しぶりに聞くわ、懐かしいな~)

先生の実感の範囲で良いですよ
言葉尻を取って責任取れとか言わないですから

え~パーセンテージでは言えませんが、確率的には低いほうだと思いますが~一般的には~

一般的な話ではなく、婆さんの今の状態からどうです?

え~先ほど言いました通りデータが無くてですね、え~

(医者も大変だよな~、石橋叩きまくってるな~)

それなりのリスクがあるって事ですね、水分を多めに取らせるとか家族に出来るアドバイスはありますか?

え~心臓も若干肥大してまして、肺にも少量ですが水が貯まってまして、ただ水を多く取ってもリスクはあります

梗塞のリスクとそちらが悪化するリスクではどちらが危険ですか?

人に拠ります
心臓が心配でしたら、循環器科の外来で予約して頂いて落ち着いてから通院して頂きますが

循環器科、呼吸器科の先生と話をして頂いて総合的な意見とかは聞け無いのですか?

消化器外科で今回入院してますので、やはり外来でですね、え~
通院が大変なら近くの病院に行くのも良いと思います
患者さんから希望の紹介状は有料ですが・・

(だからどんどん診察券が増えるんだよな、総合医療w医療連携wwへそで茶が沸くな)

分かりました、では婆さんに適切な水分量はどの位ですか?

え~1000~1500ですね
(大雑把過ぎwいっそ知りませんて言えば?)

後ですね、手術中の急変でどこまでやるかって事をですね、え~
心臓マッサージと人工呼吸器をどうしますか?

と、言いますと?

え~心臓マッサージは5㎝以上胸郭を押し込むのがマニュアルでして、え~ご高齢の方は全部の肋骨が折れます
押してる時に分かるんですよ、音もしますし・・・

最初から電気でバンとはやれないのですか?

出来ません

なぜですか?

心臓が微細に動いて無いと電気は意味が無いのです

では肋骨ボキボキの生還率はどのくらいですか?

(骨折は外科の外来に行けとか言うんだろうな~)

人に拠りますね

(またか、や~い、ば~か)

人では無く94才のうちの婆さんなら大体で良いです、経験値でどうですか?

10~20%位かと・・

ならやって下さい、その上で人工呼吸器が必要でしたらやって下さい
在宅で付ける事はしないつもりですが、実子と改めて相談します

逆の時はどうしますか?

逆?

先程の話は心臓が先に止まった場合でして、え~
先に呼吸が止まった場合は心臓マッサージをする前に人工呼吸器を付ける訳です

(心臓が先か呼吸が先か?心臓が止まって自力呼吸する人って居るのかしらん、ま、いいかw)

そんなにタイムラグがあるんですか?
心臓と呼吸って短時間で連動してるもんだと思ってました

え~、のどのおえっと反応する部分を切開してですね

(人の話聞いてね~よ、付ける方法なんて聞いてね~し、時計見ながら話すの辞めろや礼儀知らずめ)

どっちにしろ急変には出来る限り対処して下さい
実子が死に目に間に合えば恩の字です

え~ではここと、ここにサインをお願いします(急にテキパキ)
こっちにはお婆さんの名前でお願いします
他に質問はありますか?

(こんな受け答えで回答してると思ってるのか?他に質問はありますか?ってのもマニュアルなんだろうな)

別にありません、忙しい中ありがとうございます、宜しくお願いします

(帰ったらネットで色々調べるか・・・)


リスク回避、訴訟対策でがんじがらめなんですね~

リフォーム工事も似たようなもんです
ぶっちゃけて言えば、開けて見るまで、やって見るまで分からんよって事です










最新の画像もっと見る

コメントを投稿