近くに宗教で
エ○バの商人・・・なるものが
公民館みたいな建物を建ててから
活動を広めるために訪問してきます。
先日も来ましたが
今日も来ました・・・。
で、先日は経済の流れを・・と話ながら
金利も・・と言うので
「銀行の方ですか??。」と聞くと
宗教の名前をやっと言う・・・。
で、今日も
「友達の作り方を・・・。」と話し出して
こっちが「宗教の方ですか??。」と
聞くと。
「エ○バの商人です!!。」と言う・・・。
最初から
「いえ~~~い!!エ○バの商人で~~~す!!。」
とは言わない!!。
まあ、断り続けられるわけだから
興味を引く話に喰い付いたところで
「エ○バです!!。」なんでしょね・・・。
人は皆・・・迷える子羊・・・なのでしょうが
「メエ~~~~~メエ~~~~~~ッ。」
「こっちの草もうまいが!!
あっちの丘の草もうまい!!。メエ~~メエ~~!!」
すみません、話がそれました。
友達の作り方・・・と言いかけてたな??。
まず!材料を言います!!。
材料:人間
手順
1、 人の大勢いるとこに行きます。
(趣味で集まる習い事など!!)
2、 目の合った人に微笑みかけます!!。
3、 そしてこの時!!あまりグイグイと
話しかけない!!。
あくまでも優しくソフトな印象を!!。
4、自分からばかり話すのでなく
相手が話しかけたら、うなずきながら
受け止める姿勢で!!。
5、程よい時間を話したら
話したりないくらいでも一旦引いて
また、今度!!にします。
6、メール交換も焦らず。
次回に、またお話が成立して
「教えて!!。」とでなく。
「お聞きしても良いでしょうか!!。」と。
で、ここでも
聞いたからと、長い文面でつらつらと書くのでなく
シンプルな文面で相手の返事がしやすいような
文面に心がける・・・。とか??かな??。
どんな事が書いてあったんだろう??・。
勝手に予想して書いてもみたが
おばちゃん二人でお友達の作り方についてなんて・・
・・・・。
簡単じゃないよね!!。
小麦粉にバターと砂糖を入れて
混ぜて伸ばして型で抜いて
オーブンで焼いて!!
出来上がり!!ってわけにはいかない!!。
(クッキーかよ!!)
宗教よ!!
そこに困っているから!!と
そこを突いちゃ!!なんねい!!!。