
先日は「大人の遠足」で少しだけ県境を越えて京都府にある「私のしごと館」へ。
税金の無駄遣いと話題になった施設に行くのは,今回で3度目。
今回の「大人の遠足」には,職業体験がプログラムに含まれていた。
係の方の誘導に従って広い館内を逸れないように体験場所へと歩いた。
誰が決めてくれたのか,私の体験する職業は「デコ レーター」。
私には,どんな職業なのかチンプンカンプン???
やがて体験する部屋ごとに別れて列に並ぶことになった。
私の列は,なぜか女性ばかり???
およそ15名の列に,男性は私だけ???
幹事さんの粋な計らいなのか?
それともイジメなのか?
まだ私には,その「デコレーター」という職業が何をするのか分からない?
案内された部屋には,マネキン人形と若い女性用の服やアクセサリーなどが並べてあった。
マネキン人形に服を着せたり,紙で作った腕でポーズをつくったり・・・
いや~まぁ~貴重な職業体験をさせて頂いた。
@「13歳のハローワーク」によると,
デコレーターとは“装飾する”仕事全般を指し、主なものにフラワーデコレーター、ディスプレイデコレーター、インテリアデコレーターなどがある。フラワーデコレーターの場合、素材となる花や植物選び、花器やリボンなどの素材の選定、使用される場面や目的に合ったアレンジメントなどを行う。用途は結婚式の花嫁のブーケやテーブルコーディネート、店舗のディスプレイ、テレビ番組のセット、イベント会場の飾りつけなど多種多様だ。季節感や用途を考えた素材の選択や色の組み合わせ、空間とのバランスを考えたフォルムづくりなど、デザインセンスが問われる仕事だ。
「写真;私のしごと館(裏の駐車場から撮影)」
税金の無駄遣いと話題になった施設に行くのは,今回で3度目。
今回の「大人の遠足」には,職業体験がプログラムに含まれていた。
係の方の誘導に従って広い館内を逸れないように体験場所へと歩いた。
誰が決めてくれたのか,私の体験する職業は「デコ レーター」。
私には,どんな職業なのかチンプンカンプン???
やがて体験する部屋ごとに別れて列に並ぶことになった。
私の列は,なぜか女性ばかり???
およそ15名の列に,男性は私だけ???
幹事さんの粋な計らいなのか?
それともイジメなのか?
まだ私には,その「デコレーター」という職業が何をするのか分からない?
案内された部屋には,マネキン人形と若い女性用の服やアクセサリーなどが並べてあった。
マネキン人形に服を着せたり,紙で作った腕でポーズをつくったり・・・
いや~まぁ~貴重な職業体験をさせて頂いた。
@「13歳のハローワーク」によると,
デコレーターとは“装飾する”仕事全般を指し、主なものにフラワーデコレーター、ディスプレイデコレーター、インテリアデコレーターなどがある。フラワーデコレーターの場合、素材となる花や植物選び、花器やリボンなどの素材の選定、使用される場面や目的に合ったアレンジメントなどを行う。用途は結婚式の花嫁のブーケやテーブルコーディネート、店舗のディスプレイ、テレビ番組のセット、イベント会場の飾りつけなど多種多様だ。季節感や用途を考えた素材の選択や色の組み合わせ、空間とのバランスを考えたフォルムづくりなど、デザインセンスが問われる仕事だ。
「写真;私のしごと館(裏の駐車場から撮影)」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます