今回の筋違道を歩く。
もう満足?

駅があれば、電車に乗りたい!?

三宅町の「三宅」は「屯倉」?



駅が見えた!!

桃太郎が見えたと言うことは、磯城郡田原本町に入った。
ここにも桃太郎!?

次の神社は、鏡作伊多神社。

古代、この辺りに鏡を作る集団がいた。
JR法隆寺駅(生駒郡斑鳩町)をスタートして、生駒郡安堵町、磯城郡川西町、そして磯城郡三宅町まで歩いて来た。

もう満足?

駅があれば、電車に乗りたい!?

三宅町の「三宅」は「屯倉」?



駅が見えた!!

桃太郎が見えたと言うことは、磯城郡田原本町に入った。
孝霊神社に到着。

今日、いくつの神社にお参りした?

もう、思い出せないほど・・・


今日、いくつの神社にお参りした?

もう、思い出せないほど・・・


ここにも桃太郎!?

次の神社は、鏡作伊多神社。

古代、この辺りに鏡を作る集団がいた。
この神社以外にも、鏡作神社が近くにある。。
そして、桃太郎もいた。
つまり、大和王権の存在を示していることになる。


環濠集落の解説。

この川は飛鳥川。


環濠集落の解説。

この川は飛鳥川。
京奈和自動車道も見える。


二上山と麦畑。

桜並木、今年は桜の花が遅かった。



二上山と麦畑。

桜並木、今年は桜の花が遅かった。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます