大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

牽牛子塚古墳は警戒厳重

2010年09月28日 | 明日香村・高取町
先日,用事があって牽牛子塚古墳の近くを通りかかった。

「牽牛子塚古墳」のニュースが流れたのは,9月10日頃。
【斉明天皇の墓ほぼ確実,牽牛子塚古墳は八角形】
大化改新で知られる中大兄皇子(なかのおおえのおうじ=天智天皇)の母、斉明(さいめい)天皇(594~661)の墓との説がある奈良県明日香村の牽牛子塚(けんごしづか)古墳(国史跡)が、当時の天皇家に特有の八角形墳であることが確認された。明日香村教育委員会が9日、発表した。墳丘全面が白い切り石で飾られ、内部の石室も巨大な柱状の切り石で囲われた例のない構造だったことも判明。斉明天皇は巨石による土木工事を好んだとされ、被葬者が同天皇であることがほぼ確実になった。
あの頃は,まだ最高気温が35℃を超えていたのに・・・
今は秋風が吹いて,朝夕寒く・・・
「牽牛子塚古墳」のことも忘れた人も多いはず・・・
車を停めて少し歩いた。
時刻は16時頃。
発掘調査の人たちは現場にシートを広げて,片付けを始めている様子。
古墳を囲んでいるフェンスは高く,中の様子は見えない?
でも・・・デジカメを高くかざせば・・・

同じく見学に来ていたオジサンは,背が低いことを嘆いていた。
「写真;牽牛子塚古墳」
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« きじ丼は鶏? | トップ | 鑵子塚古墳へ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ひょっとして??? (山口ももり)
2010-09-30 07:43:02
けんごしとかかんす塚とか・・・ひょっとして古い朝鮮語の表音では???朝鮮語のことは知らないんですけどねえ。ホラ、万葉仮名だって日本の音を中国製の漢字を借りてあらわしたじゃない???
返信する
渡来系 (瓜亀仙人)
2010-09-30 17:24:45
ももりさんへ
>古い朝鮮語の表音では???
そう私も思うのです。
この地域は,飛鳥の西のはずれ。
渡来系の方々が多く住んでいたと云われる地域だそうです。
4枚目の写真,右端の人物の左側に直線状の橋のようなものが見えますが,その板の下に石畳(8角形の一辺)があるようです。
返信する
お・お・お・・・当てずっぽう (山口ももり)
2010-10-01 09:24:44
お・お・お・・・当てずっぽうを書いたのに・・・うれしいです。私のブログ、今日はちょっと固いこと、表音文字のこと書いたんですよ。
返信する
Unknown (山桜)
2010-10-01 10:57:40
漢字の意味だけ調べれば、
  牽牛子=朝顔の種
  鑵子=茶釜?
で、塚の形を形容した?とも思えますが、
「古い朝鮮語?」の音に漢字を当てたのかもしれませんね。
だとしたら本来の意味は?? 面白いなぁ!

返信する
飛鳥=安宿 (瓜亀仙人)
2010-10-01 17:23:11
ももりさんへ
そもそも「飛鳥(明日香)」という地名が,
朝鮮語「安宿(アンスク)」からきていると聞いています。
古代・渡来者にとって「安らかな宿」だったのでしょう。
「奈良」は朝鮮語「ナラ」で,
「国・平野・宮殿・王」を表すのだとか・・・
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2010-10-01 17:26:50
山桜さんへ
>牽牛子=朝顔の種
この古墳がニュースに流れたとき,
牽牛子(=八角形)=朝顔
という風に理解してしまいました。
朝顔の種やったんですねぇ~
>鑵子=茶釜?
勉強になりました!
返信する

コメントを投稿

明日香村・高取町」カテゴリの最新記事