
昨日は潮干狩りで三重県松阪の海へ。
干潮は14時12分。
まだまだ時間が・・・

家を9時すぎに出て,昼食を松阪市内のスーパーで買うことにした。
しかし・・・
店内にお目当てのサザエ,大あさりは無く・・・
結局,イカを買うことにした。
11時半より海辺で昼食。

ガスコンロで焼いたイカの匂いでビールがすすんだ。
寿司は地元の「てこねずし」!
海辺の食卓,なかなかええなぁ~
干潮は14時12分。
まだまだ時間が・・・

家を9時すぎに出て,昼食を松阪市内のスーパーで買うことにした。
しかし・・・
店内にお目当てのサザエ,大あさりは無く・・・
結局,イカを買うことにした。
11時半より海辺で昼食。

ガスコンロで焼いたイカの匂いでビールがすすんだ。
寿司は地元の「てこねずし」!
海辺の食卓,なかなかええなぁ~
今回は烏賊だけだったのですが、いつもはサザエや大アサリも焼くのです。
あの貝と醤油の匂いが海岸を漂い・・・
通り過ぎる人たちが、こちらを羨ましそうに見る。
ん~ ええよなぁ~
今日,いわれ池を探しに奈良に来られたのでしょうか?
ネットで調べると,大津皇子は,訳語田(おさだ)の舎(いえ)で処刑されたと書かれていました。
訳語田という名前は,桜井市戒重(かいじゅう)にある春日神社を地元では訳語田の宮と呼んでいます。
それとあともう1ヶ所・・・
>今日は決行できませんでした
楽しみは残しておくほうがいいですよねぇ~
私も次の楽しみを見つけなくっちゃ!