goo blog サービス終了のお知らせ 

大和浪漫

私、瓜亀仙人が奈良・大和路の社寺や自然、生活の様子などをお伝えしたいと思います。

ウリハムシの襲撃

2011年06月07日 | 趣味の園芸
我が家のキュウリ畑で見つけたウリハムシ。
難儀や~!
キュウリの花や葉がウリハムシに食べられてる!

ウリハムシは,成虫越冬で浅い土中で越冬し,
春から夏にかけて主にキュウリ等のウリ科植物に出現する。
幼虫は根を食い荒らし、成虫は葉を食い荒らす害虫や!
防御策は,手で捕獲して殺傷するか、
農薬(有機リン系殺虫剤のマラソン乳剤など)を散布するしかない。
親父,今の身体で出来るかなぁ~
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海辺の食卓 | トップ | 新緑の談山神社十三重塔 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2011-06-07 13:09:38
この虫もいますよ、綺麗に撮られましたが、花まで齧ってますね~。
お父様は歩くのが困られるのでしょう。次々と助っ人されないとでしょうか。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-06-07 18:53:25
kazuyoo60さんへ
>綺麗に撮られましたが、花まで齧ってますね~。
ピントがなかなか合わなくって・・・
でも,デジカメって便利ですね!
返信する
ショック (ちゃぐまま)
2011-06-08 23:59:23
えっ、えっ、えっ・・・。
ということは、我がゴーヤの網目状の葉は・・・。
それにこんな虫も思い当たるんです。

最初ナメクジのしわざと思いましたが、ナメクジにしては上のほうの葉まで穴が空いて。
見つけたら1匹ずつ取り除けばいいんですね。

少しだけ利口になりました。
明日さっそく見張ってみます。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-06-09 17:42:55
ちゃぐままさんへ
おそらくそれはそうでしょう。
これからゴーヤの季節ですねぇ~
沖縄に行きたいです!
返信する
瓶に落とす (山桜)
2011-06-09 20:55:41
流石にこれはテデトールでつぶせないので、
そっと下に瓶をあてがってから、中に落として捕獲。
後は蓋を閉めて…苦しいでしょうねぇ
瞬殺してくれって思ってるでしょうか…ごめんなさい。
返信する
Unknown (瓜亀仙人)
2011-06-11 11:51:24
山桜さんへ
たしかに、瓶に落とすという方法がありますよね。
でも、たくさん虫を採ると、瓶の蓋を開けると、先に採ったのが逃げ出して・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

趣味の園芸」カテゴリの最新記事