今回の旅の二日目、お昼に岡本太郎も愛した絶品そばを味わった後、午後からの見学地・長岡に向かって車を走らせた。
しばらく行くと「笹山遺跡」の表示発見!

笹山遺跡と云えば、今見てきた国宝・火焔型土器が出土した遺跡!

少し寄り道になるけど、行ってみることにした。

到着して建物を覗いたけど、展示物は皆、新しい市の博物館へ移動しているとのこと。

予想通りや・・・

何もない・・・

縄文住居があるだけ・・・

いざ長岡へ!
ほんま、新潟県は広いなぁ〜!!

笹山遺跡と云えば、今見てきた国宝・火焔型土器が出土した遺跡!

少し寄り道になるけど、行ってみることにした。

到着して建物を覗いたけど、展示物は皆、新しい市の博物館へ移動しているとのこと。

予想通りや・・・

何もない・・・

縄文住居があるだけ・・・

いざ長岡へ!
司馬遼太郎「峠」の舞台や〜!

ほんま、新潟県は広いなぁ〜!!
新潟に来て下さったからには、お蕎麦の次は、新米とお酒を是非!(私の恐らく半分は新潟県人の血です)
>新潟に来て下さったからには、新米と・・・
それが、家人が自分のお土産に南魚沼産のコシヒカリを買おうとしたのです。
しかし我が家は米作もする農家!
今年は豊作で、昨年のお米も残っているのに・・・
お正月が過ぎても、まだ新米が食べられそうにありません。