今回の旅の二日目、十日町市博物館を見学していたら、お昼の時間になってしまった。

この十日町市には、岡本太郎が通った蕎麦屋があると言う。

お店を探して到着したら、さすが有名店、駐車場が満車!

やっと空きを探して入店。

この十日町で食べたかったのは、へぎ蕎麦!

よくご当地グルメで登場するやつ。

ん〜美しい!

遅れて天麩羅も登場!

しかし、へぎ蕎麦はかたい!

この十日町市には、岡本太郎が通った蕎麦屋があると言う。

お店を探して到着したら、さすが有名店、駐車場が満車!

やっと空きを探して入店。

この十日町で食べたかったのは、へぎ蕎麦!

よくご当地グルメで登場するやつ。

ん〜美しい!

遅れて天麩羅も登場!

しかし、へぎ蕎麦はかたい!
顎、鍛えられるわ!

会計の時、岡本太郎のこと聞いたら、関連の品は、今、岡本太郎展で市の博物館へ行っているとのこと。

私、今、その博物館でそれ見たから、この店に来たんやけど・・・

会計の時、岡本太郎のこと聞いたら、関連の品は、今、岡本太郎展で市の博物館へ行っているとのこと。

私、今、その博物館でそれ見たから、この店に来たんやけど・・・
やっぱり私が蕎麦の素人だからでしょうね。
きっと喉ごしの意味が、分かっていないのでしょう。
蕎麦は噛んだらあかん???
年に何度、蕎麦を食べる?
麺と云えば、うどんかラーメンで生活しています!