
9月末の青森県津軽への旅の2日目、岩木山山頂から不老ふ死温泉、北金ヶ沢の大イチョウ、裾野地区体育文化交流センターで展示物を観て世界遺産・縄文の大森勝山遺跡へ。
出迎えてくれたのは、熊注意の看板と熊よけの音⁈

遺跡までは、少し歩く様子。

写真以上に薄暗かった。
私も山頂の祠にお参りして来たんやで。

せやから、熊さん襲わんといてや・・・

遺跡の一番奥まで行きたい!

でも、怖い!!

縄文人は、熊怖なかったんやろか?

食べるため、生きるためには、そんな事言ってられへんかったんやろなぁ〜〜

駐車場まで無事戻れるやろか⁇

走るのが安全か?

走らないのが安全やろか⁈

道を教えて貰ったので、どうにか迷わずに到着。
でも、教えてもらわなかったら曲がり角を間違えてきっと迷ったと思う道。
夕暮れ迫る世界遺産・大森勝山遺跡駐車場に到着。

出迎えてくれたのは、熊注意の看板と熊よけの音⁈

遺跡までは、少し歩く様子。

写真以上に薄暗かった。
この沢から上の遺跡に石を運んだの⁇

やっと台地のような平らな所に到着。

勿論、誰もいない。


環状列石・ストーンサークル!?

ゆっくり見学したいけど、

向こうの森から熊が駆け出して来たらどうする⁈

やっと台地のような平らな所に到着。

勿論、誰もいない。


環状列石・ストーンサークル!?

ゆっくり見学したいけど、

向こうの森から熊が駆け出して来たらどうする⁈
正面の高い山は朝登った岩木山⁇

縄文人は岩木山を信仰した⁇

縄文人は岩木山を信仰した⁇

私も山頂の祠にお参りして来たんやで。

せやから、熊さん襲わんといてや・・・

遺跡の一番奥まで行きたい!

でも、怖い!!

縄文人は、熊怖なかったんやろか?

食べるため、生きるためには、そんな事言ってられへんかったんやろなぁ〜〜

駐車場まで無事戻れるやろか⁇

走るのが安全か?

走らないのが安全やろか⁈

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます