goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたはどこへ・・・

後期高齢者だが 元気に豊かな気持ちで歩き続けたい・・

玉ねぎ収獲最盛期・・

2015-08-23 14:23:12 | 日記
岩見沢地方の「玉ねぎ」の収穫が最盛期を迎えている。
わが国で生産される玉ねぎは約107万㌧だが 50%以上は北海道が
生産している。主な生産地は岩見沢・札幌・富良野・北見で収獲された
玉ねぎは8月下旬から翌年5月頃まで全国へと長期出荷されている。
今年は夏の好天に恵まれて生育も良く豊作年になりそうだ。
収獲された玉ねぎは畑で大型コンテナに詰められて農協の選果場へ
搬入されて規格別に仕訳されて20㎏段ボールで出荷されている。
品種はF1と呼ばれる一代雑種で品質が安定し・収量も多く・病害虫に強い
・保存性にも優れているのだが「固くて辛い」とも云われていて 近年は
在来種の持つ柔らかさと甘さの「蘭太郎」「トヨヒラ」「札幌黄」などが
少しずつ増えているそうだ。我が家の玉ねぎは先週に収穫を終えた・・
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外国人観光客増加・・ | トップ | 1万歩を目指して・・ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
玉ねぎの種類 (散輪坊)
2015-08-24 05:34:31
 玉ねぎにもこんない種類があるんですね。
この辺りでも家庭菜園で玉ねぎを作るところが多いです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事