はじめに
昨日までの動画で、ボールを投げるのが不得意でもスパイクは打てるのだというのがお分かりいただけたと思います。
後は、皆さんも自分を信じて、理屈を理解し順を追って練習に取り組んでいただき、アタックの技術を身につけていただきたいものです。
それでは、本日のお話に入ります。
オープンスパイクではボールの落下位置を見極めるのが勝負
オープンスパイクはクイックや平行等に比べて、時間的余裕があることから、初心者向けとして練習される方が少なくないのですが、実は、タイミングを取るのも、ボールの落下位置に正確に入るというのも、結構難しい技術なのです。
そのため、最初からオープントスを上げてもらってこれをスパイクする練習をしていたのでは、どこをどう調整していいのかが分からず、いつまでたってもスパイク技術をを自分のものにできないという状態に陥ったりする場合があります。
もちろん、運動センス抜群でいきなり打てる人もいるにはいますが、ほとんどの場合、そう、うまくは行かないのです。
で、ボールの下に入るのもタイミングを見極めてジャンプするのも、まずは、ボールがどこに落ちて来るのかをしっかり見極めることができないと話になりません。
タイミングのことは別にお話するとして、今日はボールがどこに落ちるのかを早く正確に見極めるにはどうすればいいか考えてみましょう。
目線
ポイントは目線。どこから見るのかということになります。
下の左側の図を見て下さい。
ピンクシャツのセッターがトスアップしたボールを黄色シャツと白シャツの選手が見ています。
ボールは●→●→●→●の軌道を描いて飛んで行きます。
スパイクは●にボールが来たところで打つわけです。
この状況を体育館の天井から見下ろすと下の右図のようになります。
この状況を良く頭に止め置いてくださいね。
次に、下図を見て下さい。上記の図に比べてどこが違うのか、この違いを発見してほしいのです。
ボールの色が●→●→●→●から●→●→●→○変わってているほかは変化がないでしょう?
スパイクはボールが●に来たところで打つわけですね。
ところがですね。(ここから大事)
最初にお見せした●→●→●→●と下側にお見せした●→●→●→○のトスアップの状況を上から見た図で比べると下図のようになるのです。
何を言いたいかお分かりいただけるでしょうか?
体育館の床の上から見たトスは下図のように見えたのです。
本日ここまでです。
明日、続きをお話しますので、どうか、皆さんも考えてみてください。これを考えることによって自らのスパイク練習において考えながら調整を図る力もついて来ることが期待できます。
終わりに
スパイクでボールをヒットする場所をいち早く見極めることができないと、ボールの下に正確に入り、スパイクに都合のよい状態でボールを捕らえることは難しいのです。
実は、アタックがうまくできない初心者の多くが、このボールの落下地点を把握できず、ボールを被ってしまったり、ジャンプのタイミングが分からなくなったりしています。
体をいくら鍛えても解決する問題ではなく、ボールの見方を工夫する必要があるのですが、ここを修正することが、練習の第一歩だと私はかんがえるのですね。
頑張ってください。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
いいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本を代表する格闘技である柔道の選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在5つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や「格闘技(お盆や格闘技の記事は少ないですが・・・)のカテゴリでもランクインしています。
皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事をアップアさせていただきます。
パレーボールのポータルサイトVolleyball STATION(バレステ!)管理事務局です。
「バレステ!」は、バレーボールに関する全ての種目のチーム情報、プレイヤー情報、大会、イベント情報等を集めたポータルサイトです。
「バレーボールに関する全ての情報がここに揃う」を目指して、バレーボール愛好者の皆様に価値ある情報をお届けします。
1.プレイヤーを探す
あらゆる年代、あらゆる種目のバレーボールプレイヤーを検索することができます。
プレイヤー情報は、チーム情報と連動する仕組みになっていますが、チームに所属していないプレイヤーもバレステ!に登録可能です。
2.チームを探す
全国のあらゆるジャンルのバレーボールチームを検索することができます。
同時に、自チームの情報を掲載することができますので、チームの代表者様、関係者様は是非ご活用ください。
3.大会、イベントを探す&投稿する
全国のあらゆるジャンルのバレーボール大会やイベントを検索し、エントリー申請することができます。
また、会員登録済のチームやプレイヤーは、大会、イベント情報を投稿することができます。
4.掲示板に投稿する
会員登録済のチームやプレイヤーは、掲示板に情報を書き込むことができます。
スポーツに関すること、バレーボールに関する等、みんなで語らい交流を図りましょう。
バレステ!は「プレイヤー登録」と「チーム登録」の2種類があります。
バレステ!をご利用頂くには、先ずプレイヤー登録をして頂く必要があります。
登録すると数々の便利な機能をご利用頂くことができますので、是非ご活用ください。
詳しくは、http://volleyball-station.com/
お問い合わせは、info@volleyball-station.com までお願い致します。
http://volleyball-station.com/