goo blog サービス終了のお知らせ 

ウラ技・バレーボール技術・戦術研究会

実際に使って来た9人制バレーボールの技術・戦術のウラ技。ママさんバレー、一般のクラブチームではかなり通用しますよ。

1250円でボールかごを調達しました。

2011年05月04日 09時07分30秒 | チーム立ち上げ

4月24日に続く第2回目の練習は、選手からの要望があり、急遽調整した結果、5月2日午後6時から行うこととし、最初の1時間だけ体育館で、後の2時間を職場の講堂に移動して行うという、実に変則的な形で行いました。

で、前回はボールについて998円のバレーボール5個を調達しましたが、今回は1250円の「ボールかご」を調達してきました。巻頭の写真がそれです。これを折りたたむと下記のとおり、平べったい円盤状になるんです。

ボールかごは、安いのでも7000円くらい、ちょっといいのですと15000円から2万円前後はします。
ボールかごの使いやすさは、そのまま練習の効率をよくするのにつながるのですが、贅沢はできません。
まだ、海の物とも山の物ともつかない状況のチームに高価なボールかごを準備するほどの経済的余裕はなく、もったいないので、とりあえず園芸用の落ち葉入れを購入してきました。
まだ、シューズやサポーターなど準備物が必要な状況下、若手から多額の部費を徴収するのは心苦しく、一方で、最低限の練習環境は確保するべく体育館を借用したいですし、危険性を回避するべく、ボールはきちっと片づけておきたい・・・・。

その辺から総合的に判断して、現時点でできるのは、部費を月1000円徴収し、体育館を週3回借用する。ボールは998円の格安製品を5個(その他私のマイボールが2個と選手が準備したマイボールが2個あります。)準備することと、写真のボールかご(1250円)を準備するという、現時点でできる方法を採用したものです。

blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。頑張って、記事をアップしていきますので・・・どうかよろしくお願いします。
 こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
blogram投票ボタン
にほんブログ村 その他スポーツブログ バレーボールへ
にほんブログ村







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいと思います (いのっちん)
2011-05-04 10:00:50
確かにいい道具って
上達する上ですごく重要ですが
とりあえずは入門編で必要最低限のボールがあるという
状況でいいと思いますよ。

9人制のチームも6人制のチームも
練習時はボールだけで
籠もありません(汗)

まぁ、サポーターとかシューズなどは実費ですが
9人制の方は月に500円で
6人制の方は練習1回に500円でだいたい月に2回です。

それでも十分で年間にすると
体育館代を込んでも
部費はあまります。

ある程度部費が余ったら
ボールなどを買い足しています。

9人制の方はユニフォームは買わず
部費からビブスを購入して
試合に出てました。

ビブスなら体格差があっても
使い回しがききますからね。


今はとにかく磯野さんのチームのみなさんは
バレーをやる事を楽しんでいる状態だから
用具までは気にしていないと思うので
チームの方からこういうのがあるといいな~とか
要望があってからいろいろ買いそろえればいいとおもいますよ。


そうそう園芸用の落ち葉を集める籠を
ボール籠にしたアイディアは
マネしたいです。
返信する
なるほど・・・・ (磯野)
2011-05-04 18:30:47
いのっちんさん素晴らしい案の提供ありがとうございます。
職場の九州大会への参加、ユニフォームをどうするか悩んでいたのですが、ビブスとはいい案ですね。
実は、サッカー部があるのでここから借用することができますね。
生まれたての零細クラブでは、とにかく格安のチーム運営を考えねばなりません。
今年はビブスでいこうかな・・・・と、今、思いました。
返信する
厳しくなければ^^ (せれまま。)
2011-05-04 22:28:10
びぶすで~^^
ママさんは駄目みたいですが。。。
パンツのラインや、アンダーパンツ1つで、審判部から注意が。。汗””

スタート時はどうしても出日費がかさみますよね。
怪我さえ注意していれば、いろんな代用品で充分だと思います!

気持ちが乗ると皆さんのほうから、運営的なことを訪ねられるはずです^^
返信する
大丈夫と思うけど・・・ですね (磯野)
2011-05-04 23:14:20
せれママさんコメントありがとうございます。
たしかに・・・一般の大会では厳しいですけどね。沖縄では県内の大会では、番号さえついてれば、そんなに厳しいことは言いませんでしたからね。登録についても緩やかですから、たまに、違う色のユニフォーム着た選手も登場していましたね。

私たちの場合も職場内の大会ですからね。
そう、厳しいことは言わないと思います。
同系統の色のユニフォームを着るってなってますので、ビブスでそれクリアーすると思うんですが・・・・
一度、確認しておきます。
というか、これで「よし」とするよう本部に掛け合います。なんとしても、この素人軍団を大会に連れて行きたいので・・・・
返信する

コメントを投稿