おかげをおもちまして、当ブログも開設してから早くも2年3カ月になろうとしています。毎日400~600名の皆さんが訪問してくれ、皆さんのコメントの中に登場する疑問に答える等しながら記事アップを重ねてまいりました。
今週から来週に掛けてPVは150万に達する予定ですし、訪問者も1カ月後には延べ30万人に達する予定です。ここまでたどり着くことができたのも、御愛読いただいている皆さんの応援があってからのことだと、皆さんには心から感謝いたします。
今後の記事アップ予定ですが、しばらくは、宮崎の職場チームが創部1年目にして、2年前に全国優勝を遂げていた鹿児島をセットカウント2対1で破った事案について、その種明かしをしてみようと思います。
その中で、動画や図面を出しながら、初心者のメンバーに対してどのような指導をしたのかということや、その活躍ぶりを御紹介いたします。
この記事アップが終わったら、チームを存続させ、力を付けさせるために必要な人間関係の構築や、選手を育てるための戦略・戦術等についてお話してみたいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
当ブログのCM
付録1・・・・当ブログ応援のお願い
blogramランキング参加中! ←応援(クリック)していただくと嬉しいのですが・・・。
こちら↓では当ブログの見どころやバレーボールの人気ブログを紹介中です。どうぞ、ご覧ください。
にほんブログ村
付録2・・・・当ブログの特徴について
宮崎県出身の転勤族です。好きな食べ物はウナギのかば焼き。鹿児島県、熊本県、沖縄県、高知県等を転々としてきました。お盆と正月くらいしか宮崎県に戻れなかったのですが、昨年宮崎県に戻って来たのを契機に、宮崎県をはじめ各地で見聞きしたバレーボールの戦術や練習方法等を紹介してみることにしました。
カラーシャツ(白シャツ、青シャツ、赤シャツ等色違いのシャツ)の棒人間の図面や動画で分かりやすく説明することにベストを尽くします。
ボールにきちっと手を当てたい。そしていいスパイクを打ちたい、いいサーブを打ちたい、ブロック上達したい、レシーブ上達したい、とにかくバレーボールで上達したい,ベストを尽くし一発当てたいという方のために、色々な情報交換の場にしたいのです。
日本伝統の格闘技である柔道選手が柔道着をバレーボールのユニフォームに着替えて活躍した事例等、上達したいという皆さんの期待に沿う記事をアップします。現在7つのカテゴリでトップを採っているほか、お盆や格闘技(お盆の記事はお盆の時期だけ、格闘技の記事も少なく、柔道の話が中心ですが・・・)のカテゴリでもランクインしています。
皆さんには、マラソンの有森裕子さんのように、地道に頑張る大器晩成、勝負どころでベストを出せるタイプの選手を目指していただきたく、初心者向けの記事や初心者が頑張っている記事をアップしたいと思います。
その他、夏休みの避暑地としてベストな宮崎県と鹿児島県境の霧島、日本一の焼酎会社霧島酒造等で有名な霧島、温泉や観光でベストな霧島の記事をアップアさせていただきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます