

夢は醒めたが、世の中そんな甘くないのよ、まぁこれから頑張りますって気持ちと、まぁ別にどーでもいーか、こんなもんかねって気持ちと……。
わたしはどこへ行くんでしょう。
去年、TBSのドラマ「運命の人」の撮影が名古屋であって、エキストラで参加した。
エキストラは、映ってるのか映ってないのかまったく期待できないことも多々あるけど、これはテレビを見て確認できた。
宝石店(財布とかネクタイとかも置いてある)の店員さんだったんだけど、普段買いもしないのになかなか宝飾店でじっくり見せてもらったりしないので、この機会にと、色々と見た。素敵なお品とお値段(?)。
美しいものを見ると美しくなれると思っているのだけれど、わたしのお目眼には、美しいものをみせてあげたいと思っているけど、宝石店の店員さんはなかなかいいお仕事かもね。
昔、若い頃面接に行ったことがあるけど、採用されなかった。接客は難しいのかね? どうなんだろうね。
家にテレビはなく、携帯の小さな画面で見たのだが、今時の大きな綺麗な画面で見たら、法令線とか皺とか色々くっきり自分の姿が見えて、げっと思うんだろうか。
たまーにテレビを見たいかなと思って、テレビも見れるDVDプレーヤーを買ったが、NHK総合ともう一局はまったく映らないし、他の局でも「電波の弱い地域です」と出て、画像もものすごくひどい。隣はケーブルテレビを引いているようで、やっぱり管理会社は地デジ対策はしましたと言っていたけど、信用できない……と思ってしまう。
去年の今頃か、周防正行監督で出演者草刈民代でエキストラの募集があって(「終の信託」だと思う。)、どんな映画? ものすごく参加したいと思ったけど、職業訓練校に行っていて、休むことが認められていなく、病欠の時は、病院の領収書と薬袋のコピーを提出、薬局のレシートの時は、その日一日の休みしか認められないので、基本的には病院へ行くように、薬袋の何日分という日数だけは休んでもいいということらしく、一日だけ休んでもいいかな? 薬局で薬買って……とも思ったが、あきらめた。
Photoshop をあんまり活用できていないのだが、『 Photoshop + Illustrator Design Tecchnique 』(井上のきあ 著 翔泳社)を見て、いろいろがんばってみようと思う。
