びっくり、goo blog はなくなってしまうそうな。
引っ越さないと消滅してしまうらしい。
goo blog 、ありがとう。
そのうち、引っ越します。
時間のある時に、文章もつけようと、画像フォルダに使ってない画像がいくつか残っている。
何年も前に(十年以上たってる?)、題詠blog に参加するのに
block blog (だったと思うんだけど)を使わせてもらった。
で、その数年後に block blog は終了しますと連絡があり、
でもblog は残してくれてあるんだよね。たまーに、何年かに一度見る。
誰かが描いてくれた(パソコンで? 手描きを取り込み?)背景(?)が、
水彩の光の感じがとっても素敵で気に入っていた。
残してくれて、ありがとう。
でもその時、goo を使っててよかった。goo blog はなくならないと思った。
理由は、なぜだろう、たぶん大手の安心感?
gooblog は、有料サービスだと画像の大きさ無制限、広告が入らない、と
いつだったか通知があって、画像は小さくして使っていた。
有料サービス使って、有料から無料に切り替えた時、画像が自動で小さいサイズに
切り替えてもらえる訳ないし、無料サービスの方がよいと思った。
ログインするのに、goo ID を見えない(見え難い)ようにしてまで、
docomo の dアカウントでログインさせようとしてて、ずーっと拒否ってたのが
よくなかったのかね。
gooblog は一人1blog までですと、規約で謳っていた気がするが、
題詠blog はgooblog を使っていて、ブログのタイトルは、題詠blog2025 と
いう感じで、毎年新しいblog を立ち上げていた。
いいの? と思ったが、人じゃないからいいのかもしれん?
規約は読み込んでないので、別に問題ないのかもしれん。
このblog を始めるきっかけとなった、「枡野浩一のかんたん短歌blog」 。
終わってしまってずいぶんたった。
枡野書店(イベントぽい感じのお店だった?)とかやっているらしい、と見たような。
たまーに、元気なのかなーと思い出したり。
でもわりと最近、本屋さんで短歌の雑誌に記事を書いてるのを読んだ。
たぶんきっとそれなりに(?)お元気なんでしょう。