五月半ばに愛・地球博に行った時のことは、その頃このブログに書きましたが、その時は書かなかったこと。
入場する時にペットボトルを捨てさせられたと書きましたが、わたしは二本ペットボトルを持っていました。(大抵、出歩くときはペットボトルを持参しています。飲みたい味のものがどこででも買えるとは限らないので。)
で、入場ゲートがいくつも並ぶ中、真ん中辺りを自分で選び開場を待っていました。
開場時間になり列が進み始めましたが、わたしの並んだ列の進みが他の列と比べ、あきらかに遅い! 遅すぎます。
近くにいた同じ列の人も「ここ、進まんねぇ」とか「遅いねぇ」とか「外れ」と言っていました。警備員(?)は「そう見えるだけで、一緒ですから」と言っていましたが。
(自分で選んでここに並んだのだからとあきらめました。)
よほどこの列は丁寧に荷物チェックが行われていたのでしょう。
にもかかわらず、わたしの持っていた鞄は縦長で、ペットボトルは一本しか見つけてもらえませんでした。奥の方にあった一本は見つからずにすみ、中で飲むことができました。
その後のスペイン館主催のEXPOホール前での出来事も書きましたが、その時「文書で謝罪しろ。それが誠意だ」と言った人がいて、わたしも住所と名前を書きました。(その時そこにいた人はみんな名前を書いたはず)名刺を要求し、もらっていた人もいましたが、わたしはもらいませんでした。
あれから三ヶ月以上たちますが、なんの連絡もありません。
(別にわたしは文書で謝ってほしいと思っていなかったので構いませんが、あぁ、やっぱりその場しのぎの寄せ集めの人達ばかりなのだなぁと思っただけ。)
こーいうの、新聞とかに投書するといーのかな?
入場する時にペットボトルを捨てさせられたと書きましたが、わたしは二本ペットボトルを持っていました。(大抵、出歩くときはペットボトルを持参しています。飲みたい味のものがどこででも買えるとは限らないので。)
で、入場ゲートがいくつも並ぶ中、真ん中辺りを自分で選び開場を待っていました。
開場時間になり列が進み始めましたが、わたしの並んだ列の進みが他の列と比べ、あきらかに遅い! 遅すぎます。
近くにいた同じ列の人も「ここ、進まんねぇ」とか「遅いねぇ」とか「外れ」と言っていました。警備員(?)は「そう見えるだけで、一緒ですから」と言っていましたが。
(自分で選んでここに並んだのだからとあきらめました。)
よほどこの列は丁寧に荷物チェックが行われていたのでしょう。
にもかかわらず、わたしの持っていた鞄は縦長で、ペットボトルは一本しか見つけてもらえませんでした。奥の方にあった一本は見つからずにすみ、中で飲むことができました。
その後のスペイン館主催のEXPOホール前での出来事も書きましたが、その時「文書で謝罪しろ。それが誠意だ」と言った人がいて、わたしも住所と名前を書きました。(その時そこにいた人はみんな名前を書いたはず)名刺を要求し、もらっていた人もいましたが、わたしはもらいませんでした。
あれから三ヶ月以上たちますが、なんの連絡もありません。
(別にわたしは文書で謝ってほしいと思っていなかったので構いませんが、あぁ、やっぱりその場しのぎの寄せ集めの人達ばかりなのだなぁと思っただけ。)
こーいうの、新聞とかに投書するといーのかな?