釣れづれNickey

時々行く釣りや身近な出来事などのレポートです。つれづれなるままに、心にうつりゆくよしなし事を・・・。

遠見ノ鼻(遠見ヶ鼻)

2010年10月06日 | ドライブ
秋の海はどこか寂しいですね。決定的に違うのは雲ですね。
夏は湧き上がる入道雲が存在をアピールします。




この光景は生月島を思い出させます。生月島は岩場がもっともっと大きいですが!!
ちょっと釣りがしたくなって来ました。秋は相当忙しい(公私共々)ので綿密な計画が必要です。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋本番突入

2010年09月19日 | ドライブ
今日は朝から夕方まで秋探しの旅に出かけて来ました。ルートは自宅~野芥インター~八木山バイパス~
添田~英彦山青年の家~小石原~浮羽~星野村~八女インター~佐賀大和インター~三ツ瀬~自宅です。
走行距離275キロでした。バイクなので1日両手・両足使いますからいい運動になりました(腱鞘炎になりそう)^^

福岡市内はとても暑かったみたいですね。今日は山中心だったのでとても涼しい1日でした。





英彦山青年の家の近くにあるススキの野原です。あいにくの曇り空で輝くススキの姿を
お見せできなくて残念です。まだススキの穂も出たばかりなので、後日また行ってみたいですね。





青年の家近くの木々はそろそろ紅葉が始まってました。この辺りは秋本番になると
モミジやサクラの紅葉がとても美しいです。





星野村の棚田です。収穫間近の田んぼの様子です。もうすぐ彼岸花が出てくる頃ですが
猛暑のせいかどこも遅れているようですね。






1週間前に通った時よりずいぶん彼岸花が咲いていました。三ツ瀬の秘密のスポットです。
道路脇なので秘密でも何でもありませんが(笑)










蕾から咲きかけたものや満開のものまで見えますが、こんな小さな蕾の中に
どんな風にしまわれているんでしょうか?ちょっと蕾を切って覗いて見てみたいところですが、
神様の領域に足を踏み入れることになりそうなのでやめておきましょう^^





*9月26日撮影 白く変色しかけているものもありますが、ほぼ満開です。3週連続でここを通りました。




突然現れた道路沿いのコスモスに驚き急ブレーキをかけ停車しました。^^
やっぱり秋はコスモスです。先日蒔いたうちのコスモスは酷暑のためか全滅です;;
30センチ程の苗を買って来てプランターに植えました。アサガオが終わって
出そうと思っています。でもこんなに大きくはなりませんね。




平和な日本で好きなことが出来る喜びをかみしめています^^



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧島アートの森に行ってきました。

2010年05月05日 | ドライブ
バイクで片道250キロ程の所にある鹿児島県姶良郡の霧島アートの森に
行ってきました。行き・帰りそれぞれ3時間ほどかかりました。
連休最後でそれほど混雑してはいませんでしたが、帰り車の故障で5キロ
程渋滞していました。でもバイクですからね、横をスイスイ行きました。
(本当は違反です;;)
昨年行った金沢の21世紀美術館ほどの感激はありませんでしたが、なかなか
興味深い作品が置いてあり、それなりに楽しめました。

いくつか、写真載せますのでご覧下さい。



外から撮ると中にいるように見えて・・・・

中から撮ると外にいるように自分が写る。
(当たり前??ガラスに映っているだけやろ??)影もあるぞ??



何だこれ?モスラのケバイやつ??みたいなのが突然森の中で頭上に現れる!!




“時の巣”
ここで時間が作られているのか!?




森の中に五体ある“インサイダー”




“はじめに”という作品
トンネルみたいな建物の中を一番奥まで行くと、そこには“神は・・・・”と書いてあります。
先はガラス張りで、見晴らしが良く、素晴らしい田園風景となっています。




“男と女”この姿は女。横から見ると男に見えます。




とても綺麗な靴ですが、大きすぎやろ!!インパクトあります。




“あなたこそアート”
アートに見えますか??^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐賀川上峡の鯉のぼり

2010年03月28日 | ドライブ
もう鯉のぼりが出ていました。何と鯉のぼりを下から見るための
遊覧船も出ていました。このときはまだ少し風がありますが
このあとは、風がなくなり目刺しの様に下がっていました。^^








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪のない三俣山

2010年01月31日 | ドライブ
1月30日夕方の三俣山です。樹氷を期待してこの日を選んだのですが
あまりの暖かさに雪はほとんどなく、おまけに31日朝は雨が降るという
天気でした。雪をみながら温泉に入り、さらに一面銀世界の樹氷見物の
計画は完全に空振りに終わりました。

今頃は、1年のうちでも最も寒い時期のはずですが長者原辺りで7℃も
ありました。何という異常気象でしょう!!もう春に突入ですかね??
牧ノ戸辺りが4℃では樹氷はおろか雪も期待できませんね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡城趾

2010年01月31日 | ドライブ
暖冬で樹氷は空振りに終わり、その代わり竹田市の岡城趾まで足を伸ばすことに
なりました。ゆっくり見物をするのは初めてです。30年以上前父と行った様な気
がしますが、小さかったからなのでしょうか、よく覚えていません。ボランティア
の案内の方にゆっくりと歩きながら城内の説明をしていただきました。



石垣を積むのは相当大変だったと思われますが、岩山の上にお城がありますから敵が
攻め入るのは相当困難だったようです。城趾の敷地は相当広いです。





城趾の中には滝廉太郎の銅像がありました。結核で23歳という若さで亡くなって
いますが、“荒城の月”や“花”などたくさんの名曲を残しています。少年時代の
数年間を竹田で過ごしたそうです。



荒城の月

城趾から見える道路に仕掛けがあって、車が通ると荒城の月のメロディーが
流れるようになってました。聞きにくいですが終わりの方は少しわかりやすいです。
“春高楼(こうろう)の花の宴(えん) 巡(めぐ)る盃(さかずき)かげさして”

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原尻の滝と沈堕(ちんだ)の滝

2010年01月31日 | ドライブ
岡城趾に行ったついでに原尻の滝に行きました。この滝の少し下に吊り橋が
架かっていて渡りながら眺めることが出来ます。スケールが大きいです。
9万年前くらいに阿蘇山が噴火した時に出来た滝らしいです。上の道路以外は
自然のままです。田園風景の中に突然滝があらわれるので少しびっくりです。
東洋のナイアガラと呼ばれています。


帰りは阿蘇方面でなく大分方面に出て高速で帰りました。土日は高速は千円
なので大分から別府、湯布院廻りで帰ったわけです。距離はあるかもしれま
せんが時間は相当短いと思います。でその途中にあったのがこの“沈堕の滝”
です。名前がおかしいですね。近くには行けません。相当大きいのですが
原尻の滝ほどスケール感が伝わりません。幅は100メートルくらいあります。
豊後のナイアガラと呼ばれています。

残念ながら上の方に堰が加えられていて全く自然のままというわけではありません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後5分で新年です。

2009年12月31日 | ドライブ
昨年はいろいろ出かけました。紅葉他にもたくさんあるんですが、とりあえず
今年の紅葉ベスト4です。久住 大船(たいせん)山
初めて登った山です。ミヤマキリシマの時期にまた登りたい。




宮島五重塔  初めて行った宮島  イチョウが綺麗だった。赤と黄色のコントラストが美しい。



我が社 来年は新校舎に移るので、最後の姿です。今年の紅葉は今までで一番美しかった。



湯布院 同僚と慰安旅行に行った湯布院の金鱗湖近くの紅葉です。綺麗だった。


また来年はいろいろ回りたいと思います。京都の桜は何としても行ってみたいです。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ九州上陸目前です。

2009年12月28日 | ドライブ
壇ノ浦のサービスエリアです。ちょうど日が沈んだ後で遠くには門司の町並みが見えました。ライトが美しいです。

今回の1泊2日の旅ですが、とっても楽しかったです。
2日で850キロ走りました。今回初日は日曜日にもかかわらず高速道路の1000円乗り放題の適用がなく
ちょっと割高で残念でしたが、4人で行ったのでそれでも一人交通費6500円ほどなので、良しとしましょう。^^

13期生諸君、スキーは十分楽しめると思う。楽しみにしておきなさい。
(全額自費での下見だから感謝するように^^)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産の宮島厳島神社

2009年12月28日 | ドライブ
よく見ると大きくあいた穴の向こうには厳島神社の鳥居が見えます。ここは秋に続き2回目の訪問となりました。
まだまだ知らないものがたくさんありました。




高舞台から鳥居方面を見て撮影しました。この高舞台では平清盛が伝えたとされる舞が披露されるそうです。




厳島神社の回廊を抜け奥の方に行くと下の方から8本の龍の頭のように伸びた松の木があります。
その姿はとっても珍しいです。




もうすぐ正月ということで、宮島の船着き場には国旗の飾り付けがありました。
さぞや、初詣は賑わうことでしょうね。

今日は初詣台風の前の静けさといった所でしょうか、人通りも前回よりずっと少なかったです。




昼は宮島の表参道商店街のこの店で「かきそば入りくらわんか焼き」という広島風お好み焼きを食べました。
おたふくソースをかけて食べます。宮島の牡蠣が入ったお好み焼きでとっても美味しい味でした。

そのあといろいろ歩きながら店に立ち寄り、牡蠣焼き、握り天、焼きたて紅葉まんじゅう食べました。




ここが焼きたての紅葉まんじゅうを食べさせてくれる店です。
今まで食べた紅葉まんじゅうの中で、一番美味しい味と食感でした。おすすめです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県民の森スキー場にて

2009年12月28日 | ドライブ
2月のスキー研修の下見に行って来ました。ご覧のように朝には雪がしっかり積もっていました。
支配人の話によると、まだまだこれくらいの雪は序の口で、1.5~2メーターほど積もるそうです。
何とか下りもチェーンなしで降りることが出来ました。積もっているのは、この辺りだけでしたが、
パウダースノーの雪は、さらさらでとても柔らかく素晴らしかったです。2月の本番は期待できそうです。




真ん中の長いイカの足のようなものは、何と1メーター以上あるつららです。
当然外は零下です。こんなの初めて見ました。



こちら、泊まった県民の森の比婆(ひば)牛のすき焼き肉です。あー美味しかった^^



今日の状態でも雪はたくさん積もっており十分にスキーやスノーボードが出来る状態でした。
真ん中のコースが上級者向けコースですが、とても私には滑り降りれそうにありません;;




ちっちゃい娘さんにスノーボードのレッスンをしているお母さんの姿がありました。娘さん、上手に滑ってました。




宿泊施設からゲレンデまで登りは歩いて行きますが、サクサクのパウダースノーは気持ちよく快適です。
下りは宿泊所まで滑って降りてこれます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島原爆ドーム

2009年12月28日 | ドライブ
戦争の悲惨さを伝える世界でも最も印象的な建造物の一つである原爆ドームです。
建物自体は、そろそろ100年近く経つ建造物ですが、いつまでも原爆・戦争の
悲惨さを伝えてもらいたいものです。




原爆投下から3ヶ月後の広島市内の様子です。まだまだがれきの山です。
ここが原爆の投下地点です。今は歯医者さんになっています。原爆ドームから
160メーターほど離れた所にあります。

あまりにも悲惨な状況です。




この像の下にはたくさんの千羽鶴が飾られています。今でもたくさんの千羽鶴が
全国から毎日届き、飾られています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦帯橋と佐々木小次郎

2009年12月28日 | ドライブ
岩国の錦帯橋は、数百年の歴史を持っている有名な橋で、過去数回水害により流失しています。
橋を渡ると河岸には桜の木が数百メーターにわたって植えられています。春にはもう一度訪ねたい所です。




さて、佐々木小次郎です。宮本武蔵との戦いには敗れてしまいましたが、剣術士としてとても有名ですね。
この岩国出身なんですね。なかなかハンサムです。
また橋のたもとには、佐々木小次郎にまつわる柳の木があります。なんでも、ツバメや柳の枝を相手に技を
磨いたということです。ツバメ返しという技はこのようにして編みだされたんですね。

昼は有名な岩国寿司セットを注文しました。上品な味付けは格別でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2009年12月20日 | ドライブ
今日は背振を越え佐賀経由で実家に帰って来ました。一応四駆なので、チェーン規制が出ていましたが
路肩でチェーンを付けている車を横目で見ながらチェーンなしで昇りました。結論から言うと、全く問題なしでした。

一部凍結している所もありましたが、ゆっくりと走りました。結構楽しかったです^^
上の写真は福岡側から背振トンネルを越えて一キロほど行ったあたりです。

最近は雪が積もっているのを見ることもなかなか少なくなりました。
小学生の頃は、軒先に30センチから50センチもあるつららが下がっていたものです。

今より相当寒かったんですね。雪を見ると嬉しくなります。雪国の人たちは雪で被害を受けるため、嫌でしょうが、
九州では山中でもない限り、雪の被害は道路が凍結してスリップ事故があるくらいですからね。^^



この写真は背振トンネルの福岡側の入り口です。この辺りでも雪は結構積もっています。
後ろから車が来ていなかったので、道路上にしばらく車を止めて撮影しました。
四駆でもないのにチェーンなしの車も結構いましたよ。危ないなあ**



まるで雪国です。こんな景色はなかなか見ることが出来ませんが、市内で雪がちらつく時は、
背振はこんな状態です。楽しいですよ。Let's go!! でも、チェーンは一応持って行きましょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の由布岳と湯布院の紅葉

2009年11月29日 | ドライブ
週末は湯布院でした。紅葉は先週の宮島よりもきれいでした。
朝は写真のように晴れ間も広がり由布岳も頂上まで見えていましたが、昼前から由布岳は雲に覆われてしまいました。
今日は久住の三俣山に登るつもりでしたが、曇りのち、ひょっとしたら雨も降るかもしれないという天気予報で、急遽湯布院散策になりました。
土産屋さん巡りと昼食、金隣湖を散策しながら4時間位過ごしました。まだまだ、見たい所もありましたが、残りは次回ということで^^。
昼は鴨せいろを金鱗湖そばのそば屋で食べました。ザルに入ったそばを鴨肉が入った熱いスープにつけながら食べます。
スープにコクがありとっても美味しかったです。おすすめです。

今日撮影した湯布院の町の中の紅葉をご覧下さい。
朝倉から湯布院にいたる高速道路沿いの紅葉もとても素敵でした。




最近出来た店みたいです。綺麗な真っ赤なモミジです。




こちらは黄色いモミジです。





こんな紅葉は湯布院では見たことがありません。というよりも紅葉の時期には
湯布院に行ってなかっただけなのかもしれませんね^^




昔は紅葉なんて何とも思わなかったんですが・・・・年のせいでしょうか^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする