goo blog サービス終了のお知らせ 

ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク

ソーシャルビジネスを大阪の地からつないでいこう!を合言葉に、SIOネットワークからの公式情報ブログです。

11/12無料セミナー 「ソーシャルビジネスはNPO法人がいいの?それとも株式会社?」

2012年10月22日 | Weblog
MerryProjectの森田大輔さんか企画してくれました。
こちらも貴重な機会ですので、学生さんもお誘い合わせのうえご参加ください。

無料セミナー
「ソーシャルビジネスはNPO法人がいいの?それとも株式会社?」

ビジネスで社会を良くしたい。未来を変えたい。
このような素晴らしい志を持たれている方が増えてきました。

しかし選んだ法人形態によっては、ビジネススピードが上がらない場合があります。

社会を良くする団体が増えることをサポートするため、
個人事業、株式会社やNPO法人など事業形態の法律的な違いや、
役員個人が負う事業上の責任の違い、
税制面での法人形態により税制面でメリットやデメリットがあることを、
ソーシャル意識の高い司法書士と税理士に紹介していただきます。

■プログラム

第一部(40分:山根鉄平氏)
株式会社、NPO、NGO、一般社団、合同会社、非営利株式会社、個人事業の違い

第二部(30分:小豆澤弘人氏)
NPO法人は非課税なの?

第三部(30分:SIOネットワーク代表 施治安)
質疑応答、名刺交換

■講師

・山根鉄平先生(司法書士)

【プロフィール】
司法書士山根鉄平事務所 所長
司法書士資格を取得後、司法書士・弁護士事務所での勤務経験を経て独立。
会社法・法人手続には常に取組み、株式会社だけでなく、
旧有限会社、持分会社、NPO法人、宗教法人、弁護士法人など、
多種多様な法人の設立や変更手続に数多く携わる。
http://office-yamane.jp/ 

・小豆澤弘人先生(税理士、会計士)

【プロフィール】
小豆澤会計事務所 所長
公認会計士第2次試験合格後、監査法人での勤務経験を経て独立。
独立後、税理士登録を行う。
独立後は、公認会計士として行う会計監査や事業再生業務だけでなく、
税理士として個人や法人の税務業務に数多く携わる。
http://azukizawa-accounting.com/ 

■セミナー詳細

日程:11/12(月)
時間:19:00~21:00(開場18:40)
参加費:無料
場所:浪速ビルB1F ミーティングルーム(定員:50名)
最寄り駅:地下鉄谷町線 中崎町駅③番出口すぐ/大阪駅、梅田駅からも徒歩圏内
アクセスMAP: http://www.naniwa-building.com/access.html 

主催:SIOネットワーク、Just Smile!! by MERRY PROJECT
後援:大阪を変える100人会議、クレフグループ、浪速ビル

■お申込み方法
以下をメールにてお知らせ下さい。

組織・団体名
お名前
メールアドレス
お電話番号
質問など

メール送り先
SIOネットワーク事務局
haruyasu@sannet.ne.jp