ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク

ソーシャルビジネスを大阪の地からつないでいこう!を合言葉に、SIOネットワークからの公式情報ブログです。

第二回 「グリーン関西」セミナー 「CSRで儲ける企業体質をつくる」

2011年09月23日 | Weblog
「オルタナ/グリーン経営者フォーラム関西」セミナーのお知らせです。

グリーンとは?

「エコ」「ソーシャル」「エシカル」・・
関西風にいうと「三方よし」な企業・NPO経営されてる経営者を
全国ネットする”グリーン経団連”をめざすプラットホームです。

すでに東京・札幌・関西で立ちあがり、どんどん全国に広がっていきます。

関西では2回目のセミナー&交流会です。

企業評価をお金やGDPだけでなく、
環境問題・地域社会への貢献や人に優しい
本来あるべき企業経営の輪を広めていきましょう!

参加資格はグリーンをめざす中小企業や事業型NPOソーシャルな経営者ですが
オブザーバーで下記、セミナーだけ参加したい方もOKです。
(グリーン経営者フォーラムへの正規入会は、会員からの紹介が必要です。)

    ****    ****    ****  《転送歓迎》

第二回 「グリーン関西」セミナー

CSRで儲ける企業体質をつくる!
―ISO26000の関西最先端企業社長が語る哲学とノウハウ

http://www.alterna.co.jp/6792 

ちょっと過激なタイトルになりましたでしょうか。
先日、ソフトバンクはCSRの部長にマーケティングのエースとして活躍してきた人材を投入したとある記事で読みました。今まで閑職に近い扱いを受けていたCSR室に大きな変化が起こっていると見てよいのではないでしょうか。

そこで今回は、1996年からCSRに取り組み、今では社員が毎年のCSR報告書が出来ることを心待ちにしているほど、会社のツールとして活用されている株式会社リヴァックスの赤澤社長にお話をうかがいます。

そこから生まれた「信頼」と「安心感」は企業の体質どのように変えていったのか。大企業のものと思われがちなCSR。中小企業ほど取り組べきではないかと、ご自身の経験談をたっぷりお話いただきます。

◆鼎談/テーマ 「CSRで儲ける企業体質をつくる」
◆講師:株式会社リヴァックス 代表取締役社長  赤澤健一氏
  ※講師プロフィール: 1961年 兵庫県生まれ。
同志社大学大学院博士前期課程修了。
   42歳で大栄サービス株式会社(現株式会社リヴァックス)社長に就任。

◆とき :2011年9月29日(木)18:00開場
    18:30~20:00  講演と質疑応答

◆ところ:不二熱学工業㈱会議室(大阪市中央区南船場2丁目1番1号)
    アクセス地図: http://www.fujinetsu.co.jp/access.html
◆会費: 3000円(懇親会費用は別途)
※グリーン経営者フォーラム会員さまは無料
※非会員さまも3000円で入場可能(当日、受付でお支払い)
 その後の正式入会も可能です。 

◆定員:30人
※参加資格:企業経営者(役員以上)で、
グリーン経営者フォーラムの趣旨に賛同いただける方

◆本セミナーお申し込み先:haruyasu@sannet.ne.jp  担当:施 治安

◆主催: グリーン経営者フォーラム関西(通称「グリーン関西」)

◆グリーン関西幹事:(順不同・敬称略)
 高津玉枝(代表)株式会社福市代表取締役、
 近藤康之・不二熱化学工業株式会社代表取締役副社長、
 松永健一・有限会社ビッツクリエート代表取締役、
 赤澤健一・株式会社リヴァックス代表取締役社長、
 施治安・株式会社遊企画代表取締役・SIOnetwork運営委員会代表、
 
※グリーン経営者フォーラム会員一覧はこちら
   ⇒ http://www.alterna.co.jp/greenforumlist
・期間途中入会も同一料金です。(毎年3月末日まで)
・正式入会は、必ず登録フォーム: http://j.mp/hLtX4d  からお申し込み下さい。

◆グリーン関西入会お問い合わせ先
株式会社オルタナ tel. 03-6407-0266 / mail. info@alterna.co.jp

全国アートNPOフォーラムin大阪

2011年09月18日 | Weblog

http://www.kama-media.org/japanese/blog/2011/09/oca-npoin.html

●「OCA(Osaka Community Art)!」とは
全国で「アートプロジェクト」が大流行し、コミュニティアートということばを耳にするようになりました。けれど、コミュニティアートとはいったい何なのでしょう。
東日本大震災、原発の問題、世界の飢餓や貧困など、同時代を生きるわたしたちは、ちょっとづつ勇気をだしあい、対話を重ねたいと思います。
講師や参加するみなさんとともに、実際に地域のなかでワークショップの現場を体験し、全国・世界各地とのネットワークをこころみ、ともに学ぶ機会をもち、アートを通してわたしたちが社会とどのように関わることができるかを考えます。
OCA!は、大阪市現代芸術創造支援事業として実施しています。

●全国アートNPOフォーラムとは?
アートが多様な価値を創造し、社会を変革する力を持つ社会的な存在であるとの認識をもとに、社会を取り巻く課題やアートをめぐる環境について、アートNPOや市民らが集いみんなで討論するフォーラム。2003年、第1回全国アートNPOフォーラムin神戸を皮切りに、札幌市、前橋市、別府市など全国各地で開催しています。http://arts-npo.org***************

OCA!シンポジウム

日時:2011年10月14日(金) 13:00~16:15
会場:飛田会館
   大阪市西成区山王3-1-13 ☎080-2444-6322(当日)
行き方:地下鉄動物園前2番出口を出て、動物園前商店街を抜け、左側喜久屋(衣料店)の角を左折し、新開筋商店街を進み、右側永和信用金庫を右折すると左にあります。徒歩約10分。
参加費:1,000円(経済的にしんどい方は無料でけっこうです) 要申込


<タイムスケジュール>
12:30 開場
13:00 はじめに
13:10 公演|こころのたねとして2011 釜ヶ崎・飛田・山王 詩の朗読
    釜ヶ崎・飛田・山王に暮らすひと、足を運ぶひと。人生についての聞きとりから生まれた詩を、作者の声で朗読します
    朗読:谷川俊太郎、SHINGO☆西成、岩淵拓郎、佐久間新、岩橋由莉、kit garchow、上田假奈代、植田裕子、岡本マサヒロ、地域の人々・こたねワークショップ参加者、ほか
14:10 休憩
14:25 シンポジウム|ここで出会う、出会いなおす
    自分たちの手で自分たちの言葉や暮らしを紡ぐことについて、考えるためのシンポジウムです
    谷川俊太郎×平田オリザ×栗原彬
16:00  おわりに
16:15 終了予定


<プロフィール>
谷川俊太郎(詩人)
1931年、東京生まれ。1952年、第一詩集『二十億光年の孤独』出版。以後詩、エッセー、脚本、翻訳などの分野で文筆を業として今日にいたる。2009年11月、釜ヶ崎を来訪。1月23日シンポジウムにて、釜ヶ崎を歩いた詩「路上」を発表。

平田オリザ(劇作家)
あらゆる分野の批評、随筆などを執筆。ワークショップ、各自治体やNPOと連携した演劇教育プログラムの開発など、多角的な演劇教育活動を展開。現在、内閣官房参与、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授、四国学院大学客員教授ほか。

栗原彬(政治社会学者・立命館大学教授)
1936年栃木県生まれ。少年期病で余命半年の宣告を受け、引きこもりで馬の絵を描く。東京大学卒業後、商事会社に4ヶ月勤め、大学院で学び、60年代ニューヨーク留学など永い学問修業時代を送る。安保闘争~学園闘争に遭遇。水俣、および山形県高畠と関わる。

SHINGO☆西成(ラップミュージシャン)
「今に見とけよ!」精神と冷静な視点、「間」を活かした独自のソウルフルな「べしゃり芸」は、関西シーンの中で突出。KREVA、香西かおり、大西ユカリ、赤井英和などとの競演が示す資質、ユニークであったかい人間性ゆえに、“ジャンルを超えた存在”として注目されるラップミュージシャン。

岩淵拓郎(メディアピクニック)
1973年宝塚市生まれ。演劇→バンド→パフォーマンス→執筆→編集→美術→料理→ブログ→批評(イマココ)。
http://www.mediapicnic.com/

佐久間新(舞踏家)
1968年大阪生まれ。二十歳の頃、流れる水のように舞うジャワ舞踊家のベン・スハルトさんに出会い、自分のご先祖さまに会ったと直感する。その後、ジャワへの留学を経て、現在は山里に暮らしながら、からだの可能性を問い直している。



全国アートNPOフォーラムin大阪 一日目

日時:2011年10月15日(土) 13:30~18:30
会場:大阪市立大学 西成プラザ 
   大阪市西成区太子1-4-3 太子中央ビル(100円ショップFLETS)3F ☎080-2444-6322(当日)
行き方:地下鉄御堂筋線・堺筋線 動物園前駅七番出口あがって南側、JR環状線 新今宮駅東出口から南西に渡って南へすぐ。100円ショップFLETSの店内入って右側の鉄の扉をあけて、3Fへ。
参加費:1,000円(経済的にしんどい方は無料でけっこうです) 要申込


<タイムスケジュール>
釜ヶ崎をあるく(まち歩き)(10:30ココルーム集合/参加費別途500円/昼食代別途/要予約限定20名)
13:00 受付開始
13:30 はじめに
13:45 大阪の事例報告|OCA!をふりかえって、それでね 上田假奈代
14:30 休憩
14:45 OCA!&全国アートNPOフォーラムin大阪|「芸術文化で自治、創造するねん。」
    自治をキーワードに、参加者の皆さんとともに、大阪の芸術文化のこれまでとこれからを考えます
    ミニトーク(15分×3本)をはさみます
     トーク1「エエ線いってた!? 大阪の文化政策」 吉澤弥生
     トーク2「大阪市立近代美術館がめざす、あたらしい美術館のカタチ」 菅谷富夫
     トーク3「大阪でアーツカウンシルをつくる会による、政策提言」 山口洋典
18:15 おわりに
18:30 終了予定


<プロフィール>
吉澤弥生(NPO法人recip代表理事)
大阪大学人間科学研究科特任研究員/NPO法人地域文化に関する情報とプロジェクト[recip]代表理事。大阪大学大学院修了、博士(人間科学)。専門は芸術社会学。労働、政策、運動、地域の視座から現代芸術を研究。

菅谷富夫(大阪市立近代美術館建設準備室研究副主幹)
1958年生まれ。編集者を経て、1990年財団法人滋賀県陶芸の森学芸員。1992年大阪市立近代美術館建設準備室学芸員、2010年より研究副主幹。近代デザイン、写真、現代美術などの分野を担当する一方、美術館のコンセプト作りや建物の概要などの取りまとめを行う。

山口洋典(應典院寺町倶楽部事務局長)
1975年静岡県磐田市生まれ。学生時代、阪神・淡路大震災、地球温暖化防止京都会議など「仕組みと仕掛け」をつくる実践に携わる。2006年に得度、浄土宗宗徒に。東日本大震災に立命館災害復興支援室などから支援活動を展開中。

上田假奈代(詩人)
1969年生まれ。3歳より詩作、17歳から朗読をはじめる。92年から詩のワークショップを行う。01年「詩業家宣言」し、全国で活動をつづける。03年ココルームをたちあげ「表現と自律と仕事と社会」をテーマにアートNPOを設立。大阪市立大学都市研究プラザ研究員、NPO法人ココルーム代表。



全国アートNPOフォーラムin大阪 二日目

日時:2011年10月16日(日) 10:00~18:00
会場:應典院本堂ホール
大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27應典院 ☎080-2444-6322(当日)
行き方:地下鉄堺筋線・近鉄線「日本橋駅」8番出口より東へ徒歩7分。地下鉄谷町線「谷町九丁目駅」3番出口より西へ徒歩8分
参加費:1,000円(経済的にしんどい方は無料でけっこうです) 要申込


<タイムスケジュール>
09:30 受付開始
10:00 クロストーク「震災とアート、自治」
    対談:中川幾郎×新川達郎
    阪神淡路と東日本と2つの大震災の経験をもとに、自治とアートを巡る環境の変化に視点を向け、
    表現と地域ガバナンスの未来を展望します
12:00 休憩
13:30 トーク「NPOのキャパシティビルディング」金村俊治
    社会課題の解決の促進に向けて市民活動が持続的に発展していくために、
    NPOのキャパシティビルディング(組織基盤強化)について、ワークショップを交えて深めます
14:30 休憩
15:00 全体フォーラム「震災とアートNPO、これからの社会へ ~自治を再発明する」
17:30 おわりに
18:00 終了予定


<プロフィール>
中川幾郎(帝塚山大学法政策学部公共政策学科教授)
大阪府生まれ。豊中市役所勤務を経て、帝塚山大学法学部で教鞭をとる。行政学、地方自治論、都市政策など幅広く、さまざまな研究活動を行う。日本文化政策学会会長、自治体学会代表運営委員、日本コミュニティ政策学会副会長、文化経済学会理事、滋賀県文化審議会座長代理、大阪府文化振興会議委員などを務める。

新川達郎(同志社大学大学院総合政策科学研究科教授)
早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程を経て、1993年から東北大学大学院情報科学研究科助教授、1999年に同志社大学大学院総合政策科学研究科教授に転任して現在に至る。専門は、行政学、地方自治論、公共政策論であり、著書に『コミュニティ再生と地方自治体再編』(共編著)や『公的ガバナンスの動態研究』(編著)、『持続可能な地域形成のためのガバナンス』(共編著)などがある。

金村俊治(パナソニック株式会社社会文化グループ参事)
1981年松下電器産業入社。日本でマーケティング、商品企画、経営企画、広報などの仕事に携わる。2003~05年中国でコーポレートコミュニケーション(広報・企業宣伝・社会貢献)担当責任者。2007年より現職。企業市民活動(社会貢献活動)の専門部署でPanasonic NPOサポートファンドなどNPOのキャパシティビルディング支援を担当。http://panasonic.co.jp/cca/pnsf/

<ご予約・お問い合わせ>
アートNPOリンク forum2011@arts-npo.org
☎080-2444-6322
ご予約のさいには、名前、所属、電話番号、メールアドレス、参加日を明記してください

★3日間、会場内に「こどもコーナー」をつくります。専門のスタッフはつきませんが、ご了承ください。
★14・15日は、会場内に「ココルームカフェ」がオープンします。
*内容は、予期せぬ事由により予告なく変更になる場合があります。