ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク

ソーシャルビジネスを大阪の地からつないでいこう!を合言葉に、SIOネットワークからの公式情報ブログです。

「ソーシャルビジネスが世界を変える」ムハマド・ユヌス博士講演会(関学)

2010年06月30日 | Weblog
日時:2010年7月18日(日)13:30~ 
場所:関西学院大学上ヶ原キャンパス中央講堂

13:30~
・ 名誉学位記授与式
・ ユヌス博士講演会
  「ソーシャルビジネスが世界を変える」
15:30~
・ パネルディスカッション 「ソーシャルビジネスが世界を変える」
ムハマド・ユヌス(グラミン銀行総裁)
村田 俊一(国連開発計画駐日代表)
新井 淳一(日本経済研究センター会長)
広野 道子(21LADY株式会社社長)
[司会]小池 洋次(関西学院大学総合政策学部教授)



申し込みフォーム http://www.wave-int.co.jp/yunus/

「新しい公共」が地域を創る~社会的事業所を促進する仕組みを考える~

2010年06月29日 | Weblog
=共生型経済推進フォーラム NPO法人化記念シンポジウム=
劣化する社会にあって、地域のセーフティネットをいかに編み直していくかが求められています。
「市民の公共」に関わる官と市民の関係や地域運営の有りようを変えていくことが必要な時代に
いたっており、「新しい公共・円卓会議」や「障がい者制度改革推進会議」など、これらを巡る政
府の議論も大きく動きつつあります。
 一方、市民・NPO・協同組合など、「新しい公共」の担い手たちを支える仕組みが必要になっ
ています。とりわけ、生きにくさを抱えた人々の働く場を起こす「社会的事業所」は、劣化するコ
ミュニティの中で人と人をつなぎ、新しい地域や経済のあり方を示していく存在とも言え、これら
の市民型事業を社会政策として促進していく仕組みが必要になっています。
 今回のシンポジウムでは、「新しい公共・円卓会議」委員、行政刷新会議・事業仕分け民間
評価者、市民キャビネット共同代表、前我孫子市長などとして、「新しい公共」に係る政策形成
の最前線に立つ福嶋浩彦さんをお招きし、変わりつつある社会デザインの展望をお話しいただき
ます。
 さらに、パネルディスカッションでは、社会的排除に向き合う社会的事業の実践者の皆さんにも
登場いただき、「社会的事業所」を促進する法制化の展望を含めて、時代を変える仕組みづくり
などについて議論を進めます。
 社会のデザインと枠組みが大きく変わろうとする今日、その最前線を肌で知ることのできるシンポ
ジウムになると考えています。ぜひ、多くの皆さんのご参加をお待ちしています。


◎日にち : 2010年7月25日(日) 午後1:30~(受付:午後1:00~)

◎場  所 : 近畿ろうきん大正支店
http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cond1=10&p_f1=1&cid=rokinbk&enc=SJIS&type=Area&area=27<BLOCKED::http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cond1=10&p_f1=1&cid=rokinbk&enc=SJIS&type=Area&area=27>

◎参加費 : 1,000円(資料代500円含む)


《タイムテーブル》
1:30~      開会あいさつ 津田直則 (共生型経済推進フォーラム代表)

1:40~2:50  記念講演   福嶋 浩彦さん 「市民自治と新しい公共」
                   (中央学院大学社会システム研究所教授)

2:50~3:00  休憩

3:00~~4:45  パネルディスカッション
          「社会的事業所の促進と、新しい公共を考える」

 ○パネラー    齋藤 縣三さん(共同連・事務局長)
           富田 一幸さん
          (西成地区街づくり委員会・委員長、㈱ナイス・代表取締役)
           福嶋 浩彦さん(中央学院大学社会システム研究所教授)
          (未定)
 ○コーディネーター 法橋 聡(近畿ろうきん地域共生推進室・室長)

5:00       まとめ・終了・解散

【参加申込について】
 ①お名前(フリガナ)、②ご職業(所属名)、③ご連絡先(e-mail・携帯番号など)を明記の上、下記のアドレスまでお申込ください。
 ※お申込いただきました個人情報は、シンポジウムの運営についてのみ使用いたします。

Eメール:tiikikyousei@rokin.or.jp

◆主 催 : NPO法人 共生型経済推進フォーラム
◆協 力 : 近畿ろうきん地域共生推進室
◆協 賛 : 大阪労働者福祉財団

【お知らせ】「近代建築に見る大阪の百貨店とくらし」&ビデオ上映会

2010年06月22日 | Weblog
私はこの上映会2回見ました。

大阪の歴史が映像にてよく理解できました。

戦後、地下鉄御堂筋線ができるまでは、
堺筋に4つも百貨店があり、大阪の大動脈だった。(驚)  

建築様式をたどる映像も素晴らしいです。
----------------------------------------------------------
建築士の日 記念シンポジウム
「近代建築に見る大阪の百貨店とくらし」&ビデオ上映会

◎日 時:8月2日(月)18:00開場 18:30?20:30
◎場 所:大阪市立住まい情報センター3階ホール
〒543-0053 大阪市北区天神橋6丁目4-20
地下鉄堺筋線・谷町線「天神橋筋六丁目駅」下車 3号出口より連絡
◎参加費:1,000円
◎定 員:250名(申し込み先着順)
◎問合・申込:社団法人大阪府建築士会 会員会勢委員会
〒540-0012 大阪市中央区谷町3-1-17 ジョイント大手前ビル5階  
TEL:06-6947-1961 FAX:06-6943-7103
メール:info@aba-osakafu.or.jp
※参加証は、一週間前にお届けします。

◎主 催 社団法人 大阪府建築士会
◎協 力 大阪市立住まいのミュージアム
◎後 援 社団法人 映像文化製作者連盟
     財団法人 大阪市博物館協会 大阪文化財研究所
財団法人 大阪市都市型産業振興センター ソフト産業プラザ イメディオ
     近畿産業考古学会

◎内 容
・ビデオ上映
「関西の歴史建築 島屋東別館(旧松坂屋大阪店)」
・シンポジウム
パネリスト:菊池満雄 株式会社 大丸松坂屋百貨店 CSR推進室(秘書)
廣田 元 株式会社 島屋 本社 美術部 史料館 副館長
芹野与幸 株式会社 一粒社ヴォーリズ建築事務所
酒井一光 大阪歴史博物館 学芸員
コーディネータ:土井 勉 神戸国際大学 都市環境・観光学科 教授

島屋東別館(旧松坂屋大阪店)は、建築家鈴木禎次の代表作の中で
数少ない現存する建築のひとつです。昭和41年に百貨店としての
営業を終えた後は、事務所として使われてきたため、建物の外観だけでなく、
内部の装飾や設備が竣工当時のまま残されており、
もっとも華やかだった時期の百貨店の様子を知ることのできる貴重な建物です。
大阪のまちの歴史建築をこの機会に是非お楽しみください。
----------------------------------------------------------


〒530-0047
大阪市北区西天満3-3-17ルアンジュ南森町1002
(有)ジオメディアプロダクション 若林あかね
TEL:06-6361-7256 FAX:06-6361-7257
携帯:090-8889-4390
gmp@nn.iij4u.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「地球規模の課題解決のための『企業とNGOの連携ガイドライン』」

2010年06月21日 | Weblog
本日は、企業とNGO両方のメンバーで学び・つくる過程からパートナーシップで取り組んだ成果である「連携ガイドライン」の関西でのお披露目講演会についてご案内させていただきます。企業との連携を考えるソーシャルビジネスの実践者の方々にも参考になることと存じますので、是非ともお越しください。ゲストお二人からはホットな連携事例の実際などもいろいろとお伺いできると思います。

皆様のお越しをお待ちしております!

※以下、案内文。転送・転載歓迎!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


特定非営利活動法人関西国際交流団体協議会2010年度総会講演会

「地球規模の課題解決のための『企業とNGOの連携ガイドライン』」
~関西発、世界を変えるベストカップリングに向けて」

NPO/NGOと企業。前者は社会的なミッションの達成、
後者は利潤の最大化を目的としながら、その連携は急激に進んでいます。
しかも、その関係は、支援する/される、といった一昔前の一方的なものから、
互いに本来的な活動の部分で恩恵を得る相互的なものへと変化しています。
BOPビジネスや社会的企業などもその一例です。
国際協力団体と企業が参加する「CSR推進NGOネットワーク」が発表した
「企業とNGOの連携ガイドライン」を通して、
セクターを超えた協働、連携について考えてみましょう。
講演後は交流会を行います。

<講師>
富野岳士・(特活)国際協力NGOセンター事務局次長
橋本真人・(株)博報堂関西支社プラニング局/統合ソリューション部、東京本社PR戦略局

■日時 2010年6月24日(木)16時から17時30分
■会場 pia NPO6階会議室
(大阪市営地下鉄中央線「大阪港駅」下車、4番出口を西へ約200m)
http://pianpo.com/acces01.html
■参加費1,000円 交流会でのソフトドリンク付
(関西国際交流団体協議会正会員、賛助会員は無料)
■申込み 
お名前、ご所属/肩書き、電話/FAX番号、ご住所、E-mailをご記入の上、
下記問い合わせ先までお申し込みください。
※当日参加も受付可能ですが、なるべく事前にお申込みください。
会場の都合で、入場をお断りする場合もあります。
※会場には駐車場がありません。公共交通機関をご利用ください。

■問合わせ先 
特定非営利活動法人関西国際交流団体協議会(担当:高羽、宮本)
〒552-0021 大阪市港区築港2丁目8-24 piaNPO2階
TEL06-4395-1124、FAX06-4395-1125
E-mail:kna@pianpo.com
http://www.interpeople.or.jp
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


******************************************
前田 佐保
(特活)関西国際交流団体協議会(KNA) 
第2事業部マネジャー

〒552-0021 大阪市港区築港2-8-24 pia NPO2階
Tel: 06-4395-1124 IP電話: 050-3673-3799
Fax: 06-4395-1125
Email: maeda@interpeople.or.jp
URL: www.interpeople.or.jp

「公益資本主義の意義と理論的裏付け」原丈人氏&David James Brunnerとの討議

2010年06月18日 | Weblog
関西学院大学・定藤副学長からのお知らせです。

●「公益資本主義」の意義と理論的裏付け
   日時:7月16日(金) 18:30-21:00
   場所:梅田キャンパス1004教室(アプローズタワー10階)
   ゲストスピーカー:David James Brunner氏
       ハーバード大学大学院博士課程後期
       東京フォーラム研究員
   テーマ:「公益資本主義の意義と理論的裏付け」
    原丈人氏(アライアンスフォーラム財団会長、財務省参与、国連フェロー、
    デフタパートナーズ代表)の主張する「公益資本主義」の理論的裏付けに
    ついてDavid James Brunnerとの討議

ご関心あればぜひご出席ください・・とのことです。