注目したい変化は「社会起業家」という言葉が「ソーシャル・イノベーション」という言葉に、あちこちで置き換えられ始めてるということだ☆
いま世界には変革が必要だ。それには社会起業家だけではなく、他のすべてのプレーヤーの参画や協力がKeyになってる。
社会起業家の存在は社会変革の象徴だが、この10年でもち上がった課題は、社会起業家単独の事業のスケールとスピードには限界がある、ということだ。
これは社会起業家の力不足や努力不足を唱っているのではない。むしろこの10年で、社会起業家が大きなソーシャル・イノベーションを生み出す一部であり、1プレーヤーにすぎない、ということがわかったのだ。
※これは先日、井上氏たちと深夜まで富士山麓で議論した一端が鮮やかに展開されてるので謹んで引用しました。私もこの4年間、感性(嗅覚)をたよりに”ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク”を立ち上げ突っ走ってきたことを振り返り「我が意を得たり!」の心境だ☆我が国に最初に”社会起業家”という言葉を紹介された氏の言葉に重みを噛みしめています。さぁ~また前を向いて歩み続けよう!!
いま世界には変革が必要だ。それには社会起業家だけではなく、他のすべてのプレーヤーの参画や協力がKeyになってる。
社会起業家の存在は社会変革の象徴だが、この10年でもち上がった課題は、社会起業家単独の事業のスケールとスピードには限界がある、ということだ。
これは社会起業家の力不足や努力不足を唱っているのではない。むしろこの10年で、社会起業家が大きなソーシャル・イノベーションを生み出す一部であり、1プレーヤーにすぎない、ということがわかったのだ。
※これは先日、井上氏たちと深夜まで富士山麓で議論した一端が鮮やかに展開されてるので謹んで引用しました。私もこの4年間、感性(嗅覚)をたよりに”ソーシャル・イノベーション大阪(SIO)ネットワーク”を立ち上げ突っ走ってきたことを振り返り「我が意を得たり!」の心境だ☆我が国に最初に”社会起業家”という言葉を紹介された氏の言葉に重みを噛みしめています。さぁ~また前を向いて歩み続けよう!!