企業PRのポータルサイトDreamNewsさんから記事転載の許可をいただき、お知らせします。
ユネスコとフェリシモの共催、国際デザインコンペティションDESIGN21 優れたソーシャルデザインを製品化し販売するプラットフォーム機能に拡大 ~第一弾のグラミン・フェリシモ プロジェクト公募開始~
配信日時:2011年03月02日 18:00
株式会社フェリシモでは、国際デザインネットワークのDESIGN 21:Social Design Networkに新たな機能を付加し、スタートしました。今回拡大したDESIGN 21の機能は、「優れたデザインを商品化して市場に出すことで、現実に社会的問題を解決する」ことです。様々な社会的課題を取り上げ、それを解決するデザインと製品を生み出し、公共のための課題解決を目指します。
フェリシモは1995年よりユネスコ本部と共催で、若手デザイナー育成を目的とするDESIGN21:デザイン・コンペティションならびに展覧会を開催、これまで、パリ、日本、ニューヨーク、北京、リスボンでデザイン展を実施してまいりました。2006年より活動をオンライン・ウェブサイトに移し、社会的な志を持つデザイナー3万人以上をつなぐ世界的ネットワークとして活動を続けています。
これまでDESIGN 21の機能は、社会的課題を解決する優れたデザインを表彰し、世に発表することでしたが、今回より機能を「優れたデザインを商品化して市場に出すことで、現実に社会的問題を解決する」ことに拡大しました。今後、この新しいプラットフォームを活用して、広くNPOや企業の参画を募り、さまざまな社会的課題を取り上げ、それを解決するデザインと製品を生み出し、公共のための課題解決を目指します。
デザイン21SDNのウェブサイト:http://www.design21sdn.com
新展開の第一弾として、3月1日より「グラミン・フェリシモ プロジェクト」でのデザイン公募を開始します。
テーマは、"Weaving Love, Creating "hope"”、「愛を織って、“希望”を創る」。
バングラデシュに伝統的に伝わり女性たちの手で織られているチェック柄の木綿布を取り上げました。これをデザインの力で“希望”のシンボルとしてのチェックにし、市場性のある商品を企画流通させることで、現地に雇用を生み出し、文化の伝承にも貢献していきます。受賞デザインは商品化され、今秋にフェリシモのカタログならびにウェブサイトで販売予定です。
■DESIGN21グラミン・フェリシモ コンペティション公募内容
以下の2テーマで作品を募集します。
1.グラミンの手織りチェック生地のシンボルとなる“希望”という名のチェック柄をデザイン
2.グラミンのチェック地を用いたクリエイティブなプロダクト(雑貨等)のデザイン
・ウェブサイトhttp://www.design21sdn.com/compete/から、オンライン応募に限る。
・賞:優秀賞:US 3000ドルの賞金ならびに作品の商品化。
審査員賞:US 500ドルの賞金。登録メンバーの投票によるThe Most Popular賞もあり。
・審査員:D21審査委員会の代表ならびにグラミン・フェリシモの代表による。
・応募資格:18才以上でデザイン21に登録した方は、国・所属、プロ・アマ問わず応募可能。
・応募締め切り: 2011年3月31日(木)
・受賞発表:ウェブ上にて2011年4月25日(月)
■グラミン・フェリシモ プロジェクトについて
株式会社フェリシモは、ムハンマド・ユヌス博士(2006年ノーベル平和賞受賞、バングラデシュ)が代表を務めるユヌスセンター(バングラデシュ、ダッカ)との間で、共同プロジェクト「グラミン・フェリシモ(Grameen Felissimo)」を本年2月に立ち上げました。グラミン・フェリシモは、バングラデシュの生産者と社会貢献の志をもった世界中のデザイナーとを結びつけるプラットフォームを築き、優れたデザインの商品を企画・販売することで、バングラデシュの人々、特に最貧層や社会的弱者への雇用機会を生み出すことを目的としたソーシャルビジネスを目指します。
■DESIGN 21:ソーシャルデザインネットワーク http://www.design21sdn.com について
2010年10月現在、登録メンバーは31,000人を越え、世界の210の国や地域から、385以上の所属団体(NPOや企業、学校や官庁など)から、参画しています。構成メンバーはデザイナー(プロ、アマ問わず)のみならず、社会的課題の解決にデザインの力を活用したいというNGO/NPOの人々も多く、ネットワーク・情報交換の場となっています。
(※どなたでも無料でメンバー登録して参加できます)
【本件に関するお問合せ先】
株式会社フェリシモ E-MAIL: press@felissimo.co.jp
□東京広報グループ (坂村)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-15-2 TEL.03-5468-1265 FAX.03-5468-1266
□本社広報グループ (吉川)
〒650-0035 神戸市中央区浪花町59番地 TEL.078-325-5700 FAX.078-393-3377
ユネスコとフェリシモの共催、国際デザインコンペティションDESIGN21 優れたソーシャルデザインを製品化し販売するプラットフォーム機能に拡大 ~第一弾のグラミン・フェリシモ プロジェクト公募開始~
配信日時:2011年03月02日 18:00
株式会社フェリシモでは、国際デザインネットワークのDESIGN 21:Social Design Networkに新たな機能を付加し、スタートしました。今回拡大したDESIGN 21の機能は、「優れたデザインを商品化して市場に出すことで、現実に社会的問題を解決する」ことです。様々な社会的課題を取り上げ、それを解決するデザインと製品を生み出し、公共のための課題解決を目指します。
フェリシモは1995年よりユネスコ本部と共催で、若手デザイナー育成を目的とするDESIGN21:デザイン・コンペティションならびに展覧会を開催、これまで、パリ、日本、ニューヨーク、北京、リスボンでデザイン展を実施してまいりました。2006年より活動をオンライン・ウェブサイトに移し、社会的な志を持つデザイナー3万人以上をつなぐ世界的ネットワークとして活動を続けています。
これまでDESIGN 21の機能は、社会的課題を解決する優れたデザインを表彰し、世に発表することでしたが、今回より機能を「優れたデザインを商品化して市場に出すことで、現実に社会的問題を解決する」ことに拡大しました。今後、この新しいプラットフォームを活用して、広くNPOや企業の参画を募り、さまざまな社会的課題を取り上げ、それを解決するデザインと製品を生み出し、公共のための課題解決を目指します。
デザイン21SDNのウェブサイト:http://www.design21sdn.com
新展開の第一弾として、3月1日より「グラミン・フェリシモ プロジェクト」でのデザイン公募を開始します。
テーマは、"Weaving Love, Creating "hope"”、「愛を織って、“希望”を創る」。
バングラデシュに伝統的に伝わり女性たちの手で織られているチェック柄の木綿布を取り上げました。これをデザインの力で“希望”のシンボルとしてのチェックにし、市場性のある商品を企画流通させることで、現地に雇用を生み出し、文化の伝承にも貢献していきます。受賞デザインは商品化され、今秋にフェリシモのカタログならびにウェブサイトで販売予定です。
■DESIGN21グラミン・フェリシモ コンペティション公募内容
以下の2テーマで作品を募集します。
1.グラミンの手織りチェック生地のシンボルとなる“希望”という名のチェック柄をデザイン
2.グラミンのチェック地を用いたクリエイティブなプロダクト(雑貨等)のデザイン
・ウェブサイトhttp://www.design21sdn.com/compete/から、オンライン応募に限る。
・賞:優秀賞:US 3000ドルの賞金ならびに作品の商品化。
審査員賞:US 500ドルの賞金。登録メンバーの投票によるThe Most Popular賞もあり。
・審査員:D21審査委員会の代表ならびにグラミン・フェリシモの代表による。
・応募資格:18才以上でデザイン21に登録した方は、国・所属、プロ・アマ問わず応募可能。
・応募締め切り: 2011年3月31日(木)
・受賞発表:ウェブ上にて2011年4月25日(月)
■グラミン・フェリシモ プロジェクトについて
株式会社フェリシモは、ムハンマド・ユヌス博士(2006年ノーベル平和賞受賞、バングラデシュ)が代表を務めるユヌスセンター(バングラデシュ、ダッカ)との間で、共同プロジェクト「グラミン・フェリシモ(Grameen Felissimo)」を本年2月に立ち上げました。グラミン・フェリシモは、バングラデシュの生産者と社会貢献の志をもった世界中のデザイナーとを結びつけるプラットフォームを築き、優れたデザインの商品を企画・販売することで、バングラデシュの人々、特に最貧層や社会的弱者への雇用機会を生み出すことを目的としたソーシャルビジネスを目指します。
■DESIGN 21:ソーシャルデザインネットワーク http://www.design21sdn.com について
2010年10月現在、登録メンバーは31,000人を越え、世界の210の国や地域から、385以上の所属団体(NPOや企業、学校や官庁など)から、参画しています。構成メンバーはデザイナー(プロ、アマ問わず)のみならず、社会的課題の解決にデザインの力を活用したいというNGO/NPOの人々も多く、ネットワーク・情報交換の場となっています。
(※どなたでも無料でメンバー登録して参加できます)
【本件に関するお問合せ先】
株式会社フェリシモ E-MAIL: press@felissimo.co.jp
□東京広報グループ (坂村)
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-15-2 TEL.03-5468-1265 FAX.03-5468-1266
□本社広報グループ (吉川)
〒650-0035 神戸市中央区浪花町59番地 TEL.078-325-5700 FAX.078-393-3377