
こちらのブログから引っ越ししました。(最近の記事は少しだけこちらにコピーしたので重複しています)
過去ブログには 中1で不登校になった次男の 中2からの経緯を赤裸々に綴っています。
中3から復活して元気に学校生活を送っていましたが
高2の秋に強い意思で中退。
高校辞めても大学受験はすると言っていましたが、やはり大学には行かないと言い出し
高卒認定だけは取り、今はニート生活。
思い返せば中1から毎年秋から冬にかけてうつ状態になることを繰り返し
現在は双極性障害II型として治療中です。
ブログで不登校やひきこもりのお子さんを持つ親御さんと交流を持つことによって心救われています。
今後ともよろしくお願いします。
沢山のブログに、題名だけでも目を通そうとスクロールしながら眺めていました。
uparinさんは、私のこと自分のように感じることはないですか?
もちろん全く同じ人間ではありませんし、寧ろuparinさんの方が高尚な方✧︎という感じがします(笑)
ただ
私の吐き出していた言葉がuparinさんの題名にもあり、ブログにはしませんでしたが
『太陽と北風』の話も私の中で思うことがありました。
私は娘の『太陽』になりたいと。
今まで何回『北風』になっていたんだろうと。
https://blog.goo.ne.jp/daichiyutaro/e/6cdfda57b7d2fc873a113b21c01984f0
uparinさんのブログを見て
私と一緒だ。私の頭の中だと思いました。
沢山のブログを残して下さりありがとうございました。
私も次こそはどこかの誰かに
「みんな頑張ってるんだ」と思ってもらえるブログを残していきたいです😊
こんばんは♪
過去ブログに目を通していただき、ありがとうございます😊
実は私もネイロさんのブログを読むとびっくりするくらい全く自分と同じ気持ちだと思うことが度々あります。
私は高尚ではありませんが😅
ネイロさんはとても感受性豊かな方だなぁとよく思います。文章もとてもお上手で読みやすいです。
『太陽と北風』深い童話ですよね。
ブログを通して、会ったこともない方と気持ちを共有することでこんなに心が支えられるなんて、
本当にブログを始めてよかったと思います。
こちらこそ、uparinさんのブログには、本当に助けられてきました。
勿論、今でもです。
何と言っても、最初に見たブログ、コメントしたブログ、私がブログをやるきっかけになったブログこそが、uparinさんのブログです🥰
あの頃は、本当に息子もどん底で。。
私の気持ちのやり場がなかった時でした。
自分1人じゃない、そう思いました。
そして、だんだんと同じ悩み、環境の方とも繋がれて、、励ましもらったり、アドバイスを頂けたり。本当に、力になりました。感謝しかありません。
こちらこそ、末永く宜しくお願いします❤️
こんばんは♪
いつもコメントありがとうございます😊
私のブログがレイさんが最初に見たブログ、コメントしたブログ、ブログをやるきっかけになったブログなんて!!光栄です💕
私もどん底の時にどれだけブログに助けられたことか…
レイさんからはいつもいつもコメントいただいて、本当に感謝です。
息子君がどんどん元気になっていく様子を一緒に共有できて嬉しいです。
いつまでも子どもの心配はつきものですが、これからも一緒に頑張りましょうね!
私もuparinさんのブログに救われた一人です。
不登校で悩んでいる方は
想像以上に多いという事を知りました。
きっかけも環境も様々で、単純なものではない事を学びました。
登校させることがゴールなのではなく
本人の意思決定を尊重して、本人の目標をを実らせることが大事なのだと感じました。
私は当初は「登校させる」という「〇〇させる父親」でしたが現在では「自分で未来を見つけてくれ...」と考え方がスッカリ変わりました。
ウチの息子、まだまだどう転ぶか分かりません。
つい先日、突然中学校を休みました。
今後とも宜しくお願い致します(#^.^#)
コメントありがとうございます😊
私ものブログで救われたと言っていただき、光栄です。ブログをやっててよかったと思います。
私もとちかさんのブログにはいつも癒されています。
不登校の原因も家庭環境も子どもの性格も色々ですが、共通項もたくさんあり、うちだけじゃないと思うだけでも心が楽になりますね。
学校行き出してからの欠席はドキドキしますよね。分かります。
長男も次男も不登校から復活後、疲れたと言ってポツポツ欠席していました。その度にヒヤヒヤしましたね。
源次郎君、元気に登校してくれるようお祈りしています。
今後とも宜しくお願いします(^-^)v