goo blog サービス終了のお知らせ 

子ども2人不登校でした


不登校からニートとなった息子の母のブログ☆

不眠

2023-04-16 09:08:00 | 美術
仕事から帰ると部屋にニイト君がいない。

なんて素晴らしいのだ

今までは夜中じゅう電気がついていたニイト君の部屋

実はご近所からどう思われているか気になっていた

夜、真っ暗なニイト君の部屋!!

なんて素敵なの






ニイト君の携帯は旅立つ前に楽天モバイルからahamoに変えた。

ahamoは日本と同じ料金で海外でも使えるらしい。

しか〜し、航海中はネットが通じないので、寄港地に着いた時しか連絡が取れない。

旅立ってから数日間、連絡が取れず

どう過ごしているのか心配していたが

最初の寄港地で大量の写真が送られて来た。

どうやら数人の若者グループと一緒に回っているようだ。

笑顔の写真

楽しそうで何よりだ^_^

が・・・

少し複雑な気持ち


きっと他の若者達は自分でバイトして旅費貯めたんだろうな。

ニイト君は親のお金で楽しく遊んで終わりラッキー

帰って来たらまたニート生活逆戻り

だったら悲しいな。

夫はニイト君が楽しそうにしている写真を見るとイライラすると言う。

分からないでもないが

旅費の出所は私の貯金だし

(私はアンタにイライラするよ)と心の中で思う💢


お金もたくさん使ったし

先々のことを考えると最近夜もよく眠れない



★寝不足で 頭が重い日曜日 節約生活 頑張るぞ







横浜にニイト君送りに行ったついでに高校時代の友人に会って、東京に足を伸ばしてエゴン・シーレ展とルーブル美術館展に行って来た。

横浜で引きこもりしている兄の所にも寄ろうとしたが、「来るな」とメールの返信が来たので行かなかった。

まあいいや








ロープウェイから撮影した夜景



ミュージカル『エリザベート』

2022-12-16 22:26:00 | 美術
今日はミュージカル『エリザベート』を観に行く日

朝、読みかけの本を読み出したら時間を忘れ

ハッと気づいたらもう開演時間過ぎていた!!

ショック〜

長男が言った。「あーあ、ママ残念だったね〜」

長男は幼稚園児で、横にはまだよちよち歩きのニイト君がいた。

私はハッとした。

小さな子どもを置いて1人でミュージカルを観に行こうとしていたなんて、

私は母親失格だ。

休みの日こそ子ども達と過ごすべきなのに…

そこで目が覚めた。

あ〜、夢だった!!

よかった〜

もう、ほんとビックリしたわ〜





前置きが長くなったが、ちゃんと開演時間に間に合って無事に観劇できた。

東宝版『エリザベート』素晴らしかった😭

私が観たのは花總まりさんと古川雄大さんの回

花總まりさんは宝塚OG

『エリザベート』の日本初演をしたのは宝塚歌劇で、花總まりさんは宝塚時代にもエリザベートを演じた。

なんと四半世紀に渡ってエリザベート役を演じている。




『エリザベート』はオーストリア皇后の物語

息子ルドルフとの関係性が悲しい。

子役ルドルフの「ママどこなの。抱きしめてよ。どうして旅に出るの。僕をひとりにしないで」と歌う歌が心に刺さった。

泣かせるわ〜

皆さん本当に素晴らしかった。

終わると観客総立ちのスタンディングオベーション

ミュージカルは劇団四季、東宝ミュージカル、宝塚歌劇と、今まで色々観たけど

スタンディングオベーションは初めてだった



興奮冷めやらぬうちに地下鉄で移動して、ゴッホ・アライブという展覧会を観に行った。








ゆったり、寝そべって映像と音楽で癒される

絵画から飛び出すひまわり


これはデパートのディスプレイ



最後に名古屋駅前の巨大ツリー




あ〜行って来れてよかったわ

しかしあんな夢を見るとは、母親はこうあるべきという呪縛にまだ縛られているのかも。

だからと言って母親になったことを後悔したことなんて一度もないですが。

育て方の後悔はしていますがね…




明日は長男の彼女と食事会の予定だったが、長男が微熱、咽頭痛、咳で、念のために中止になった。

食事会は年明けに延期よ〜




ニイト君、東京から帰る

2022-06-28 23:07:00 | 美術
ニイト君の荷造りをひとりでやらせてみようと思ったが、

やはり無理だった(。-_-。)

まず、食器をそのまま段ボールに入れようとするので、新聞紙に包むように言うと、
食器を数枚重ねたままで包もうとする。
(行く時に教えたのになぁ…もう忘れてる)

家から持って行った物(例:物干しハンガー)と備え付けてあった物(例:普通のハンガー)の判別ができない。

などなど…

結局手伝って、無事に荷造り完了。

ネット予約しておいた宅配業者が予定通りに来てくれて、

部屋の掃除して、ゴミ出しをして、マンションを後にした。

ニイト君、最後にまた有名店のラーメンを食べに行くと言う。

私は炎天下で行列したくなかったので、お昼は別々に食べることにして解散!

渋谷のスクランブルスクエア内でひとりで食事して、Bunkamuraのボテロ展へ!!



『南米のピカソ』と言われる、世界で最も有名な存命の芸術家、フェルナンド・ボテロ。現在90歳で、精力的に制作活動を続けている。


一部撮影可能だったので写真を撮った。



モナリザの横顔



楽しい〜


この元絵をもじったものだって。






なんとなく、フレディマーキュリーの女装姿を連想してしまう






彫刻もボテロ作



美術館を楽しんでから、新幹線と在来線を乗り継いで帰った。

ニイト君の方が先に家に着いていた。

ラーメン屋ではこのクソ暑い中、40分並んだらしい

ニイト君「オレは交通のアクセスがよければ外に出ることがわかった」と自分で言っていた。

外に出ないのは田舎に住んでるからだって〜

帰って来てからはまた昼夜逆転

東京生活で得た物があったのかどうか分からないけれど、

とりあえず一ヶ月一人暮らしして無事に帰って来れた。














夜の恵比寿ガーデンプレイス






憧れのシスコ・パラダイス

2022-06-03 22:30:00 | 美術
塔本シスコ展を観に行って来た。

塔本シスコさんは大正2年生まれ。

生まれて間も無く養女に出され、養父がサンフランシスコに憧れていたので「シスコ」と名付けられる。
小学校4年の時家業が傾き、農作業や子守りのために小学校を中退。その後、奉公に出る。

20歳で結婚。長男、長女を授かる。
46歳の時に夫が仕事中の事故で殉職。
悲しみに暮れ、心身を患い、48歳の時に軽い脳溢血で倒れる。
リハビリのために石を彫る。

画家を目指していた長男が家計を支えるために働きに出ると、家にあった長男の油絵作品の絵の具を削ぎ落とし、その上に絵を描いた。この時シスコ53歳。



その絵がこれ



美術教育も受けたことがない大正生まれの女性がこれを機に才能を開花させ、次々と色鮮やかな作品を生み出す。

長女が病死し、人生最大の悲しみに見舞われる。
暗い部屋でずっと横になっているシスコさんを長男がコスモス畑へ誘う。
コスモス畑でスケッチを始め、絵を描くことで元気を取り戻していく。


そのときの絵


右端にシスコさん


左端に長男の賢一さん
中央に子供たちの列

シスコさんは88歳で認知症になっても絵を描き続け、91歳で亡くなるまで段ボールやタンスの引き出し、瓶など、色々なものに精力的に絵を描き続けた。


鳩にエサをあげるシスコさん









自画像


お孫さんの結婚式の絵



NHKから取材を受けた時の絵


シスコさんの描く世界はまるでパラダイス。53歳から91歳までこんな絵を描き続けるなんて、素晴らしい。圧巻だ。

人生まだまだこれからと思えてくる。
シスコさん、夢と希望をありがとう。



(写真撮影OKだったのでたくさん写真を撮りました)










上京1週間前

2022-05-13 22:01:00 | 美術
ニイト君の上京が1週間後に迫って来た。

昼夜逆転していたが、東京の下見から帰ってからは治っている。

連休最後の日曜日は大掃除的なことをしたが、ニイト君は文句も言わずに手伝ってくれた。

先日、夜中にトイレに起きた時にニイト君の部屋の電気がついていたので、覗いてみたらニイト君の姿がなかった。

一階に下りて探したら和室から灯りが漏れ、中から楽しそうに電話で話す声が聞こえてきた。

ニイト君が誰かと電話するなんて一年ぶりくらいじゃないのかな。

東京に下見に行って、気分が上向きになったのかな。

誰と話しているのか知らないが、大きな声で笑いながら楽しそうに話すのを聞いて、ちょっと嬉しかった。

しかし、翌日夫に話すと
「ふん。どうせ相手も似たような人間だろ」と冷たく言い放ったo(`ω´ )oクソ

そして突然
市役所に行けば籍抜けるのか?」と。

私「は(・・?)」

一瞬、何言ってるのか分からなかった。

ニイト君の籍を戸籍から抜きたいと??

  
 抜けるわけねーじゃん💢


夫、高校生の甥が理学療法士を目指すことにしたと弟から聞いてきたようだ。

よその子のそういう話を聞いてくると、ニイト君と比べていつも機嫌が悪くなる。

お父さんの不機嫌がニイト君にも伝わって、ニイト君も不機嫌になる。

せっかくお手伝いしてくれていい感じだったのに。



夫、この前は「ニイトが東京行ったら心配だから毎週末交代で様子を見に行くか」と言っていた。

私「は( ̄◇ ̄;)?毎週?」(めっちゃ交通費かかるやん)

夫「だって心配だろ」

っつうか、理由つけて自分が東京行きたいだけやろが💢



来週は夫が東京まで車を運転して、荷物を運んでくれるそうなので助かるが…

ニイト君が住むマンションの近くに有名なフレンチレストランがあって、夫は以前からそこに一度行ってみたかったらしい。

夫「ランチ予約しておいたから🍽」

私「え( ・∇・)」

ニイト君に、東京で皆でフランス料理食べるんだってと言うと、

「え〜、やだな〜(>人<;)」

行きは3人で夫の車で行って、夫はもう一晩東京に泊まって遊んで来るから、私には新幹線で一人で帰ってくれと…💢

ニイト君の引っ越しにかこつけて自分が東京で遊びたいだけやんけ。

まぁね、私も東京マンションの下見と言いながら、友達に会ったり美術館行ったりしてたしね。人のことは言えない…

これだから田舎者は…( ̄▽ ̄;)



ニイト君、東京に持って行く服や下着をまとめ始めた。

鍋とかフライパンとか食器類も要るよね。

必要な物は向こうで買えるし。

とりあえず1か月だけだしね〜


どうなることやら。





朝ドラ『ちむどんどん』の暢子も今日、東京へ旅立ちましたね。
放蕩息子のニイニイがプロボクサーになって賞金を送金してくるなんて。ドラマっていいよな〜



GW中に塗り絵をした。
数字通りに色を塗るだけ。
無心になれて、達成感も得られて楽しかった。