goo blog サービス終了のお知らせ 

馨のおっちゃん

叔父でも親父でもない、馨のおっちゃんの orz 日記。

口頭では許さない

2020年12月08日 | JOB
仕事では悪知恵働くベテラン社員がうようよ居る。
そういう人達に多いのが口頭だけでの対応。
記録残らなければ後で誤魔化される可能性がある。

昔は記録を残す手段が少なく、最悪の場合は破棄という手段があった。

今は違う。電子媒体とネットにより同時配信と全く嵩張らない保存が出来る世の中。

話した内容は情報共有ど備忘録という形で自身の上司と同僚、相手と相手の上司・部下に話した内容をメールで送り付けておく。

どんな些細な話でも、適当な対応をするのなら尚更。

100回に1回はそのメールが相手が逃れられない決め手となる。

若い人達よ、先輩が「メモも撮れ」というのは決して覚えるためでなく、自身を守るため助言だという事を知ってくれ。
コメント

25年ぶり?

2020年11月12日 | JOB
定期的に実施されている会社で使うパソコンの更改。
今年はWindows7からWindows10への強制変更が必要なため新パソコンに更新する事に。
職場の移動が多いため本社デスク常設に加えてモバイルパソコンを持ち回っている事もあり、
これまでノートパソコンだったのを今回はデスクトップパソコンを選択。

久々のフルキーボードに慣れれるだろうか?
コメント

Webで年末調整

2020年11月10日 | JOB
今年からWebで年末調整が可能になったので実施。
手書きが苦手な自分にとっては嬉しい限り。
保険料控除の計算についても容易に。

しかし証明書の提出がpdf等でなく台紙印刷の上で貼り付け提出は頂けない。
コメント

日々状況変化

2020年11月02日 | JOB
新型コロナの影響が今になって至る所で発生中。
それ以外にも色々話が舞い込んで、現状がよく解らん状況に。
不安しかない。
コメント

準備万端

2020年10月28日 | JOB
本日午後も出張。
前日に想定する内容を打ち合わせ、
想定問答の準備を行い挑む。

想定通りに進み30分で終了。

準備は大切。
コメント

現場で話は聞くべきだ

2020年10月27日 | JOB
システムの相談があるからと別部門の営業に同行。

事前に聞いていた話を卓袱台返しされる事実連発。

笑うしかない。
コメント

気づいたら3番目なんですよ…

2020年10月26日 | JOB
元部下と仕事の話から雑談に。
その流れで彼女が出来たか?の話になって…


元部下「気づいたら、独身者の上から3番目になって驚いてるんです…」


彼は数えてはいけないものを数えてしまった。
コメント

一日で一変

2020年10月23日 | JOB
何か知らんが、今日一日で来週の仕事が膨大に増えた。

流れがおかしい…
コメント

頭の中がぐちゃぐちゃ

2020年10月02日 | JOB
午前中に並行して色々話を進めたために、
頭の中がぐちゃぐちゃに。

週末で脳内リセットできるのか??
コメント

上司と面談

2020年09月28日 | JOB
今の上司とは初めての面談。
殆ど日頃から言われている事の繰り返しで、
意味があった面談だったのかは疑問。
コメント

先読みが当たる

2020年09月02日 | JOB
トランプ大統領の中国製通信機器の排除指示が波及し、親会社から指定5社の機器の使用停止指示が出る。

社内はWi-Fiルータの使用停止と指定5社以外の機器への契約し直しでちょっとした騒動に。
幸い自分の担当する課が使うWi-Fiルータは年明けと9月末で契約更新を迎える事となっており、その時点で昨年の華為問題があったのと先輩の「日本製がいい」の一言で日本製を選択していたので問題無し。
大変なのが以外の部門。ほぼ全てルータが買い直しとなる事に。今、一斉に買い直しが発生しているが、それが自社だけではないはずなので即納出来るのか?が課題となりそう。

些細な理由だったけど、選択が正しくて良かったよ…
コメント

猛暑に追い打ち

2020年08月17日 | JOB
夏期休暇明けの出勤。
酷暑の暑さで参る状況下で、
会社のエアコンが停止する。
夕刻には修理されたが、
短時間でもストレス貯まる状況に。

外で働く人達の厳しさを実感…
コメント

障害対応

2020年07月02日 | JOB
昨日から障害対応のため顧客職場へ。
並行して別の問題が行われているの中で、廻す人が不在なのと、自分のやり方に拘る人が多く、なかなか進まない。
明日は自分の職場に行き上司に状況説明してから顧客の職場へ。
コメント

少し拍子抜け

2020年05月22日 | JOB
非常事態宣言解除によって、会社側の対応方針が出るかと思ったが特になし。

少し拍子抜け。
コメント

Web会議のテスト

2020年04月24日 | JOB
在宅勤務が長期化する事を想定し、
突然部長からWeb会議のテスト実施の連絡が入る。
その連絡メールに気づいたのが開始10分前(笑)
慌てて映像が映っても良い場所探して開始。

今回は社内ネットワークを経由せず、一般回線のみでの接続だったが、モバイルPC内蔵のカメラ・マイク・スピーカーでも安定した通信と映像・音声処理で問題無い事が確認出来た。

雑談だけの30分であったが、何とかなるという安心は獲れたので良し。
コメント