goo blog サービス終了のお知らせ 

馨のおっちゃん

叔父でも親父でもない、馨のおっちゃんの orz 日記。

兼務

2021年10月01日 | JOB
今日から2つの課を兼務。
とは言っても3年前から状況が変わった訳でも無く、責任を負わされただけ。
だからと言って手当が倍になる訳でも無い。
それでも10年前に管理していた人数の1/3なので楽。

と思いきや部の幹部クラス9名程に部の仕事をやらせないといけないらしい…
そういう事は部長級がやる事でしょ?(謎)
コメント

癖が強い

2021年09月15日 | JOB
会社組織は上に行けば行く程、癖が強い人の塊になる。
相手するのも疲れる…
コメント

老害の仲間入り?

2021年09月09日 | JOB
親会社のオーナー部門よりシステム構築の背景と経緯を知ってる子会社の年配社員。
コメント

2021年09月08日 | JOB
一番業務改革しなきゃならない部門の部門長が、
現在業務改革を実施中で今から業務手順が変わる部門に、
社長紹介のコンサルタントに介入してもらう意味が解らない。
コメント

在宅勤務

2021年09月03日 | JOB
長女発熱のため在宅勤務。
嫁も長女付き添いで病院に行かなければならないためバイト休み。
次女も学校からの指示で俺と同様に家族発熱のため登校見合わせ。

検査の結果、コロナ感染の疑い無しで、単なる風邪と判断。一安心。

しかし俺は慣れぬ在宅勤務で四苦八苦。
床に置いたミカン箱を机代わりに仕事をする様な格好でやっていたので長時間座り続けるのは難しかった…
唯一良かった点は個人情報を扱う作業を社員に見られず実施できた事。来週の何処かでやらなければならなかった事の一部が片付いた。

来週からは通常モードで。
コメント

慣れない仕事

2021年08月26日 | JOB
検討資料を纏め続ける日々…
ストレスMAX。
サウナイキタイのに非常事態宣言中…orz
コメント

部長との話

2021年08月19日 | JOB
話の長い部長に「少し時間あるか?」と言われて1時間半程話をする事に。

要約すると、社内改善の活動を推進しろとの遠回しな指示。

渡されてるタスクが更に増えた。



部長間で話して各部門で解決させろよ…
コメント

本当はこの画像を使いたかった…

2021年08月03日 | JOB
昨日から本日に掛けて社内報が配布される。
永年勤続者の写真と一言コメントがあり、今回自分も掲載されるので写真と一言を書いたのだが、写真は1回目提出分が「顔が見えない」というので却下される。

その写真がこれ。
解る人には解る場所で撮影したもの。

却下されたので慌てて撮影してのが社内報に掲載された写真。
こちらも服装・装着物・手に持ってるモノ・役職(笑)で、解る人には解るネタ。



他の人の掲載を見たけどはサングラスしたり、似顔絵・イラストでもOKなら、この写真でも良かった気が…
コメント

そこは個人の自由でしょ?

2021年07月05日 | JOB
会議の進行役が多く、モバイルPCを持ち込み、資料を大型モニターやプロジェクタに表示する事が頻繁にある。

今まで壁紙を無機質なものにしていたのだが、気分を変えて4月からとおる駅構内の写真を設定しているのたが、何故かその壁紙が会社最寄り駅に似ているらしく、頻繁に問い合わせられる。

今日に至っては「最寄り駅の写真にしてくれ」という訳の解らない注文が… 

いや、そうではないでしょ?

コメント

内勤続きで…

2021年06月25日 | JOB
4月から担当が本社事務所のみになったのだが…

煙草も吸わないので、リフレッシュするタイミングが無い(笑)

移動中や別事務所にいる時に自分時間を確保出来たのが、非常に難しい。
また、自席で仕事をしていると、色々声を掛けられて対応必要。
だからと言って無駄話をダラダラする性格でも無い。

本気で週一の在宅ワークを考えよう…
コメント

噂すると

2021年06月22日 | JOB
昨夜…

嫁「最近、出張無いね?」


今日…

先輩「仕事来ないね?」



…の、直後!


部下「今週空き時間ありますか?引き合いが来てるので同行願います!」


うーん、出来過ぎな話。
コメント

4時間半

2021年06月18日 | JOB
ただ聞くだけの会議に参加。
ビデオ会議だったにしても、聞くだけの会議。
苦痛の半日。
コメント

裏稼業

2021年06月17日 | JOB
管理職とは金を稼ぐ社員様のために庶務作業を一手に引き受ける裏稼業。
コメント

何処でどうなったのか?

2021年06月09日 | JOB
何故、会議の準備・進行が全て俺???
コメント

非公開情報まみれなのに漏れる

2021年05月14日 | JOB
あまりにも情報公開されない自社の姿勢に不安しか無い。

そんな状況下で中途半端に漏れる情報で更に不安。

責任負えない場所に逃げるが勝ちか?
コメント