goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

予想以上の 実力者 _(◎д◎)!!

2010年12月27日 | ぱせりのメモ手帳

       おはようございます。


とうとう 12月 最終週


今年も 最後の締めくくり 


締めくくりに 年末寒波も やってくる…


福島県は会津の R49の 一昼夜以上の 大渋滞が 大きなニュースになりました

  ↑ 河北新報           こちらは その後のNHKニュース



国道で多数の車が動けなくなって 一昼夜以上とは…


車の中とは言え これはまさしく  遭難  です。


怪我や 衰弱した人のニュースが無くてよかったです。


小さな女の子が かわいそうだったなー


車に キャンディー や キャラメル ガムなんか積んどいて間違いないと 思います。











       ご存知 ≪ 湯たんぽ ≫        ( 1.7リットル )


ちょっと 小さめ。







ホワホワの カバー付き







¥498  カインズホーム 



足元に入れて ちょーっと膝を曲げて 布団に空間をつくる


そこに 漂う 湯たんぽからの なんとも言えない やわらかな暖気・・・


妙にいい気持ちで寝付くことができます。



イズの背もたれに 立てかけて腰を温めたりも OK   


PCのときは 膝に抱っこして   OK   


もっと早く買っときゃよかった。







迷ってる方… ぜひ 


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (「せ」)
2010-12-27 11:52:17
むかーし

アルミ色のやつ
つかってたなー

昭和のころ
なつかし (。・_・。)ノ♪
返信する
湯たんぽ♪ (M&M)
2010-12-27 15:31:53
湯たんぽ、良いですね。
我が家も安普請で北の部屋の住人は、冬になると欠かせません。
でも最近は湯たんぽもおしゃれになってるんですね!
ちょっと羨ましい(^_^)v
返信する
Unknown (ムーミンママ)
2010-12-27 20:38:37
ユタンポ、これいいですね~~
我が家には子供が使った、ちょっと大き目の
がありますよ。でも、使い辛くて・・・
今のはオシャレで可愛いですね。これも
りっぱなエコですね。
返信する
私も湯たんぽ (くーちゃん)
2010-12-28 00:14:52
こんばんは(^-^)
私も湯たんぽ派です。
といっても敷き毛布もあわせていますが…(滝汗)
朝までなんで湯たんぽって冷めないんでしょうね。
あったかーい。
今は昔のと違ってやけどすることも少なくなりましたし、便利です♪
ほわほわカバー、私もカバーだけ
買い換えようかな?
返信する
こんばんは (SevenFifty)
2010-12-28 02:02:35
こんばんは。
SevenFiftyです。

わたしんちもぱせりさんちのような湯たんぽを使っていますよ。
昨年からです。

布団の中に入れておくと暖かくて気持ちよく眠れますね。
でも・・・
最近ネコが布団に入り込んで湯たんぽを占領しています。
布団に足を入れるとふわふわのネコの毛が。
足の裏をそっとネコにくっつけて猫たんぽで寝ています。
ネコの体温がビミョーに温かです。
返信する
「せ」様へ (ぱせり)
2010-12-28 09:25:37
おはようございます☆

こちらの『昭和』はー
≪豆タンあんか≫ですよー

ご存知ですか~?        ^^:?

火を起こすのに 時間がかかるんな コレガ
返信する
M&M様へ (ぱせり)
2010-12-28 09:27:58
おはようございます☆

湯たんぽ 初めてだったんですがー
いいですねー♪
ストーブで湯がすぐに沸くので、便利に使っています~。
湯たんぽカバーの うさぎさんやくまさんのを
ほしくて…
でもー ガマンしてます  ^^;>
返信する
ムーミンママ様へ (ぱせり)
2010-12-28 09:30:13
おはようございます☆

湯たんぽの大きいのって 使いにくいのかしら?

我が家のヤカンは2リットル弱なんでー
それに合わせてみたのですが…もしかしてちょうど良かったのかも知れませんねー☆
ストーブの上の湯を 有効利用…
イイコトだらけですー♪
返信する
くーちゃん様へ (ぱせり)
2010-12-28 09:33:06
おはようございます☆

今は 湯たんぽだけですが、真冬は電気スイッチONになりますよー
こちらは寒いです~ ^^;>

そうそう最近はかわいいカバーも多いですね♪
うささん くまさん等…
でも イカンセン 本体より お値段が張る…ので ガマン☆ 300円くらいだと良いのにね
=∀=;
返信する
SevenFifty様へ (ぱせり)
2010-12-28 09:35:01
おはようございます☆

あらー 羨ましい♪ ねこさん飼っているんですね♪
昔ワタシも飼ってましたが あのネコさんのヌクンフワ感は ステキです^^♪
猫タンポ いーなー
返信する