ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

支援物資にまつわる 話 あれこれ

2011年03月31日 | 日々のあれこれ 



こんにちは。


関東圏は ごく普通に戻りつつあると聞き ( 「せ」さん    くーちゃんさん 


『 大丈夫 大丈夫 大丈夫 もうすぐ もうすぐ もうすぐ ・・・』


って 自分に言い聞かせて 毎日を過ごしています。





落ち着いてくると 色々な 話しが聞こえてきます。



わが町は受け入れ側として その準備態勢として お布団を 善意で募集しました。


友人の母上は、新品の布団(新品の袋から出してしまっておいたもの)を 寄付しようとしたのですが


『 全くの新品じゃないとダメです!』    って 突っぱねられたそう。


                                       
えー? ワタシの見た お布団搬入は 見るからに 新品”では無かったよ?


(受け入れる場所によって違うの?)


避難者の数に 新品布団を用意しようというのは ムリがないか?





また、授乳期が終わって 開けてないミルク缶 (賞味期限内)を持ち寄った ママさんは


『こんなの誰も使わないから コチラで処分します!』と 言われたそう。


避難所に 授乳期の子供が居なかったのだろうか?

粉ミルクは 栄養豊富だから 食欲の落ちたお年寄りや、授乳期を過ぎた子供でも 
湯に溶いて飲めば よい栄養補給になるし 炊き出しの味噌汁に入れても大丈夫なのに・・?
                          ↑え?味噌汁にミルク?って思った方…味噌がミルク風味を消してくれて 気にならないんですよ~

処分…って… なんで ?
他の避難所にまわす余裕も 人の手も ないのだろうか ?  





被災地の中継では 
※女性用の下着が大変不足してる (盲点はブラジャー)

※お年寄りにも履き易い ウエストゴムのズボンや スウェットも 不足とのこと

でも 一方 【他人の着た服なんて】 って声もネットを通じて上がってる。

それも新品じゃないといけないのかな?

地震から20日・・・ 20日 風呂に入れてない人も居る。

20日 着替えてない人も居る。

自分がその立場だったら、善意で送られた 中古の服も、着替えたいんじゃないだろうか?

海水と 汚泥で汚れた人も居るでしょうし・・・


中古の服を送るくらいなら リサイクルショップに服を売って 代金を寄付する。

 コレは いい考えだー

って思うけど 【今】着替えが必要な方々には いつ 届くのだろう・・・?



本当の情報は・・・ドコにあるんでしょう 


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます


まだまだーっ!

2011年03月30日 | 日々のあれこれ 



       おはようございます。


三月も30日となりました。  のこり1日。




昨日 震災後 ≪ 初 買い物 ≫ へ


もう 入店制限もなく、品数制限もない。

 
 
けれど モノもない。




ここは 缶詰などのコーナーです。


向うに見える 肉 魚のコーナーは 比較的品物もありますが・・・


大きな被害が ほとんど無かった 加美町でさえ この有り様なのだから


震災 津波被害の現場は いかばかりだろう・・・?


品物が無いのもあるけれど ≪製造工場の壊滅≫が ツライ。


あって当たり前の 笹かま 納豆 がないのは 製造工場のストップからか?


金を出せば 買える??


ってモンではない。



買うものが 無いんだから・・・







東北の 大事な大事な 海のお仕事 田畑のお仕事 ソレに関する製造業の方々に 立ち直っていただかなければ


我々の生活も 立ち直っていけないよな気がする。




義援金が一番なんだろうか ? 



買えるモノがないのに・・・?


モノがあり、物流が復旧したら 義援金が一番なんだろうけれど・・・






今 何が出来るんだろう・・・?





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へにほんブログ村

 ありがとうございます


久しぶりにラーメン食べれたよ ♪

2011年03月29日 | 外食とか



       こんにちは。


みなさま いかがお過ごしでしょうか?


ぱせりは 地震のおかげで せっかくのバイトが この先 あるかないかの大延期


職を無くしました・・・。


でも、凹んでなんて居られませんね。


もっと頑張ってる人が いっぱい いっぱい いっぱい居ますから





震災後 初ラーメン    明日の力を得るために




加美町 味楽の五目あんかけラーメン








この辺は 被害が少なかったとは言え、手に入る食材が限られるのでしょうね


ラーメン屋さんも 『臨時メニュー』でした。











数年前まで住んでた仙台に 心ばかりの支援が出来るかな?


着る物や 文房具を送ろうと思います。

買ってまで送ることはできないけれど…

たくさんは 送れないけど…

着ていない トレーナーやセーター、Tシャツ(下着代わり)とか…でもいいのかな?

子供達のために 文房具(ノート シャープペン とか)でも いいかな?



宛先 

宮城県県庁
〒980-8570
仙台市青葉区本町3-8-1
TEL 022-211-2111


※ダンボール一つに 一種類
 例えば ≪女性上着≫ トレーナー セーターなど
 に、まとめると仕分けの手間が省けるそうです。






にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

 ありがとうございます

電気復旧直後のガススタは

2011年03月28日 | 日々のあれこれ 


     ≪紀≫ として



電気復旧後の ガススタ


考えることは みんな同じです。


『電気来た! ガススタの給油機使えるに違いない! 営業するに違いない!』




で、 この人だかり。


ココだけではアリマセン。


イオン加美店を取り巻くように 二重 三重に 車が自然渋滞。


早い人は 夜中の1時半から並んだそうです。


こんな 雪の寒い日なのに・・・





希望のガソリン求めて どんどん車が入ってきます。






通常 8時からの営業が 過ぎても何一つ動かず、従業員の姿も見えず。


10時前後 やっと消防の許可が降り、給油開始となりましたが


あまりの混雑に 昼12時で 『給油終了』


なんとも お粗末なお話となりました。






ニュースでは 東北人の ガマン強さと忍耐強さ マナーの良さがしきりに報道されていますが・・・


携帯ガソリンカンを持った人は 後から来て 前に並ぶは


灯油カン持った じいちゃんは前に割り込んで 若い兄ちゃんに罵倒されてるは・・・


現場は殺気立って ピリピリ!!!






みんなが みんなほしい ガソリンと灯油


こんな思いをして 手に入れなきゃならないなんて・・・


悲しいことです。








にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

 ありがとうございます


こんな時だからかこそ、 『人の格』が 見え隠れ・・・しますね。



震災 その後に考える

2011年03月27日 | 日々のあれこれ 



こんにちは 久しぶりの更新です。


震災から 二週間、 心も少し落ち着いて 振り返る気持ちも出てきました。


震災食後は 冷静だったと思っていても 

ああすればよかった こうすればよかった など 震災後対策に 後悔が見えます。





震災直後の行動

みんなで暮らすときの ルール作りと協力体制の確立

物資の確保の持ち回り担当決め

子供だからと言って甘やかさず 掃除など役割を与える事

生活にまつわる食事 洗濯 掃除の 当番


また 被災中の着るものも後日 コレ着ればよかった!と思ったり




もう少し 落ち着いたら まとめてUPしたいと思います。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

 ありがとうございます


お弁当作り  始る☆!!

2011年03月24日 | お弁当 2011




        おはようございます。


ブログの更新を なかなかできないうちに もう二週間近くたってしまいました。


心配してくださった、たくさんの方々、本当にありがとうございます。


ご自分も きっと大変な中なのでしょうに… 本当に 本当に ありがとうございます。







3月11日の 大震災を期に、お弁当どころではなかったのですが


なんとか かんとか 乗り越えて もうすぐ二週間がたとうとしてます。


通勤の、ガソリン確保もままならないけど


そろそろ 会社も再開。


お弁当作りも  再開。




妹ダンナ弁





お兄ちゃん弁





オカンが並んで手に入れた お惣菜 & 持ち寄り食材。


キウイは、オカンが 手に入れた貴重品。


炭水化物が多い避難食 ビタミン不足は 体調不良に繋がりますから。








只今、8人と一匹の 臨時大家族は 頑張ってます  


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

 ありがとうございます


震災 その時 『記』

2011年03月20日 | お弁当 2011
震災から 約10日


毎日が あわただしく過ぎて行きます。


あの日 あの時
松島に お数珠を作りに行くつもりでしたが

午後から お天気が崩れるとの事で 取り止め


買い物経由 皮膚科行きの予定に変更。


午後からの受診に時間があったので


中古本屋に寄り 大蔵伊之助と別れ 本を物色


大蔵伊之助が
『会計終わり~』と
私の元へ 戻って来たその時でした。


後ろの女性のバッグから ピゥイピゥイの 警告音。


『なんかヤバい感じ
と 大蔵伊之助を掴んで 出口に走りました。


出口まで 2~3mのところで 激しい揺れ

外に出て 車に乗り込もうとしましたが 車が波のように揺れて危険を感じ


『車から離れて』と叫んだら 周囲の知らない方々も 離れてくれました。


あまりの揺れに転倒を避けるため
『しゃがんで』と叫んで周囲の方々と共に、体制を低くし


すぐ動けるように準備

店の大きな看板が 落ちて来ないか 警戒して見てるうちに


店横のマンホール蓋が吹き飛び
下水が溢れ出しました。


『ワクセグ』で通じた伊之助が ワクセグで情報確認。


宮城県沖の地震であることが分かり

この揺れで 道路も寸断 通行止めも入る
と予想して 本震のすぐ後 車でまっすぐ 帰路に就きました。


余震をハンドルに感じながら 手が、唇が、震えました。


予想通り 橋は段差が出来


電線は垂れ

通行止め寸前。


そんな中を すり抜けるように 車をこすりながら 走らせました、


途中妹宅により 我が家への避難を促し 連れて帰り


実家の 母も連れて来ました。

三家族寄り集まって予想通り 大きな余震の中 眠れない夜が 明けました…


情報は ラジオだけ。

何が 起こっているのか 理解するまでに 時間がかかりました。



ああ 松島へ行かず 良かった


大蔵伊之助が 近くに来てくれて良かった


家族が無事で良かった。


冷静になれてて良かった。

夜が あけてく

2011年03月18日 | お弁当 2011
震災から 一週間経ちました。


こちらはみな 健康で無事なのが 何よりです。


友人 知人とも連絡がとれて みんな なんとか無事なので 一安心。


聞くと 昔 仙台で住んでいた辺りは 水が上がり大変な状態で。
『想像を絶する』の言葉しかない とのこと。


なんて事なんでしょうね…








ガソリン 灯油も足りなくて 店も開いてなくて 食料を手に入れるのが大変ですが


なんとか やってます。



正直、自分が こんな世紀の大災害に 行き逢うなんて…
思っても 見ませんでした。


たくさんの 亡くなった方々に お悔やみ申し上げます。


また 行方不明の ご家族を探して居る方々

どうか 頑張って下さい。


避難生活を 苦労なさりながら過ごしている皆様も 頑張りましょう。



最後に
大変な状況ながら コメント欄に 心配のメールを下さった沢山の方々へ


本当に ありがとうございます m(_ _)m

電気復旧(携帯から)

2011年03月16日 | お弁当 2011
本日未明
やっと電気が復旧しました。


五日かかりました。

でも まだ しばらくはこのままかも知れません。


なんたって 物質が足りません。


食料も 灯油やガソリン等の燃料も です。

物質を運ぶ道路が整備されて居ません。






未曾有の 大災害は地震が広範囲に

原発事故にも 影響。

人間なんかには どうしようもない


大きすぎる 自然のエネルギー


でも 家族全員 皆無事です。

微妙な距離感

2011年03月11日 | 日々のあれこれ 



        おはようございます


地震があったり


余震が続いたり。





         
落ち込みが激しかったり



3月だってのに、雪が降ったり





今年の 春の先駆けは   なんだかアヤシイ感じです。







ね?






『  んだべが? 』



『  さぁ?   』









にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ
にほんブログ村

 ありがとうございます