goo blog サービス終了のお知らせ 

海月美紗のしょうかっこう

小確幸とは 小さいけれども確かな幸せ という意味
何気ない毎日の中で見つけた 小さな幸せを記録していきたいと思います

酒列磯前神社の樹叢

2025年03月03日 | 神社仏閣

樹叢(じゅそう)という言葉を初めて知りました

自生した樹木が密生している林地のことだそうです

どうして木の枝がこんな不思議な形をしているのでしょう?

タブノキ、スジダイ、ツバキなどの常緑樹が多いようです

社殿の後ろにも、それは見事な大きな木が…

境内に咲く椿は「さかつら椿」と呼ばれているそうです

椿があしらわれている、この季節限定の御朱印です


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二つの磯前神社は兄弟神社 | トップ | 神さまと仏さまがいる御岩神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

神社仏閣」カテゴリの最新記事