隔離…(*_*)

2009-05-31 20:54:26 | レモンピール
今日は、水換えの日。

レモンちゃん(レモンピール)に怯えているハタタテハゼを救出するため、

         レモンちゃん、隔離

                     を、実行しました。




決して、レモンちゃんが悪いわけではないのですが、

        このままだと、ハタタテハゼは餓死してしまうかも…

と思うと、やはり隔離しかないですよね





旦那様は頑張って、ライブロックを出し、レモンちゃんを隔離ボックスへ入れました。

隔離して1時間過ぎた頃には…



約3週間ぶりに、ハタタテハゼ2匹の泳ぐ姿を見ました(涙)

餌も食べました!

                     餌を食べる瞬間の写真です(^-^)

レモンちゃんには怯えていたハタタテハゼですが、フーちゃん(フレームエンゼル)とは仲良し♪

     同じ小型ヤッコなのに…不思議です…??

最新のハタタテハゼ写真をご覧下さい










痩せ気味でしたが、泳いでいる最中にウ○コをしました。
ライブロックの穴の中に隠れている時でも、微生物などを食べていたようです(^o^)



約3週間、こもっていた反動かもしれませんが、
ハタタテハゼたちは、ずっと泳いでました…
以前は、餌の時ぐらいにしか泳がなかったのに…
安心したからだと思いますが、その姿をみて泣きそうになりました…

  2匹を苦しめていたかも…

  そして、今、レモンちゃんを隔離している状態…

海水魚飼育は、本当に難しいですね。
飼い主として魚たちに申し訳ない思いでいっぱいです…

来週の水換えの時には、レモンちゃんを戻します。
ハタタテハゼが体力をつけてくれることを祈りますm(__)m


レモンちゃん、しばらく我慢してね、本当にごめんね












今日、旦那様の実家から宅配便が届きました。

旦那様の実家は岐阜県の飛騨地方です。

この季節の郷土料理、『朴葉(ほうば)寿司』が入ってました!!
義母のつくる料理は美味しいものばかりですが、
この朴葉寿司は絶品なんです!!!






飛騨地方に行ったら食べてみてください(^-^)お勧めです
農家なので、野菜もたくさん(キャベツ・ほうれん草・スナックエンドウ・レタスなど)送ってくれました。
ありがとうございましたm(__)m







今日のダービーは…買うんじゃなかった…
私が注文してる時、横にいた旦那様も参戦…
結果は…
     旦那様の勝ち…
私は大本命から流してダメ…雨降ってるんだから本命狙いはダメだよね…
                           わかってたのに…
夜遅くまで考えてたから、予想をかえられなかった…


         旦那様、おめでとうございます…



ハナちゃん!

2009-05-30 22:24:05 | ハナガササンゴ
ハナガササンゴのハナちゃん

最近、ものすごく調子が良いですv(=∩_∩=)

      思わず見惚れてしまうほど…




           き・れ・い…




1年9ヶ月過ぎました!明日も明後日も元気でね~









私事ですが、明日の『日本ダービー』が気になっています♪
 大本命かなぁ~


カクレクマノミグッズ(^-^)

2009-05-29 22:54:13 | その他色々
昨日、縮んだたま(タマイタダキイソギンチャク)ですが、
今日は元気になりました




今朝、たまが死んでしまう夢を見たから、元気なたまを見て安心しました!





今日は、カクレクマノミなど海水魚キャラクターグッズを紹介します

①カクレクマノミのバンダナとハンドタオル:名古屋港水族館にて購入

        バンダナはテーブルに飾ってます



②うつし金蒔絵:名古屋港水族館にて購入

        携帯を機種変更したら貼る予定




③ステッカー:東海大学 海洋科学博物館にて購入

        可愛いからどこにも貼りたくない…




④カクレクマノミの箸とスプーン:東海大学 海洋科学博物館にて購入

        現在、使用中です




⑤Tシャツ:東海大学 海洋科学博物館にて購入
        
  じゅんじゅん用


  旦那様用(2枚)


         旦那様、夏が待ち遠しいそうです(爆笑)




⑥ステッカーブック:海水魚ショップ(アクア サン マリン)にて旦那様に買ってもらう!

      たくさんのシール(^o^)

      マルチカーラーのシールがお気に入り

      勿体無くて、どこにも貼れない(笑)



⑦カクレクマノミ、ルームスリッパ:近所の靴屋で購入



         玄関に置いてあります。出入りする時、4匹を見ると明るくなります
             
                              癒されるな~




カクレクマノミのキャラクターは変顔のデザインが多いので、
かわいいデザインを見ると、欲しくて欲しくて…ヽ(´▽`)/へへっ

また、手に入れたら紹介したいと思います
 

タマイタダキイソギンチャク

2009-05-28 22:15:53 | タマイタダキイソギンチャク
今日は、まだ照明が点いているうちから、

たま(タマイタダキイソギンチャク)が触手を縮めました。

その様子を写真に撮りました。

イソギンチャクは調子悪そうな色をしてますが、触手を縮めるときはこんな色です。

触手を縮める前


触手が縮み始める

        ↓       

        ↓


ミー(カクレクマノミ)が、縮むのを手伝っているみたい

        ↓

        ↓

        ↓

        ↓


もう少し…


スキマーに引っ付いていた部分がはがれました!


遠めから見ると…

    どうして、こんな所で落ち着いているのだろう???

ミーは小さくなったイソギンに入ろうとしてます(^-^)




明日は、大きく触手を伸ばしてね~







イソギンチャク飼育は、極めて順調です。
           と言っても、まだ4ヶ月過ぎただけですが…(^_^;)

水槽に入れてから2日目ぐらいで今の位置に落ち着き、
                          一度も移動しません。

タマイタダキイソギンチャクをショップで見た時、
ショップの水槽にいっぱいいて(20体ぐらい)、店員さんに、

 「一番元気なタマイタダキイソギンチャクをください

とお願いして、選んでもらいました。

その時、我が家のたまだけショップの水槽のガラス面に引っ付いていて(高めの位置)
店員さんは
 『ガラス面を登っている子は元気ですよ!』

と教えてくれました。即決です!

わからないときは、店員さん頼みです(^-^;


たま、これからも元気でいてね~



電気代

2009-05-27 22:55:31 | 水槽
 1,000アクセス突破

ブログを始めて2ヶ月経ちました!

こんなに訪問していただけるとは思っていませんでしたので、

         すごく嬉しいです

コメントをくださる、カールさん、みさえさん、イモウトさん
ありがとうございます

超~初心者の海水水槽ですが、これからも頑張ります





最近、水槽のクーラーが動きっぱなし…

『電気ご使用量のお知らせ』を見て、今月もビックリ

比較してみました…

平成20年1月  14,468円         平成21年1月  17,967円
平成20年2月  14,023円         平成21年2月  14,933円
平成20年3月  12,245円         平成21年3月  13,685円
平成20年4月   9,868円         平成21年4月  13,116円
平成20年5月   9,276円         平成21年5月  11,850円


今年電気代が上がる原因は、『電気代の値上げ』『レッドシーマックス水槽設置』
             (レッドシーマックス水槽は平成20年11月設置)

予想はしていたけど…このまま夏を迎えるのが怖いです…

水槽の置いてあるリビングは、夏の室温が常時30℃以上だから…

ど~頑張っても電気代は節約できそうにないので、食費を削るしかないなぁ

  旦那様、よりモヤシ生活が続きますが、よろしくお願いしますm(__)m




私は、モヤシが大好きでよかった