『旅日記』沖縄旅行2日目 スノーケリング

2009-09-29 21:24:33 | 旅行
沖縄旅行2日目はスノーケリングの日




朝、カーテンを開けると・・・








   ↑伊江島が綺麗に見えました(^^)



             良い天気




日焼けは気になるけど、最高のスノーケリング日和


朝食後、ホテル内を散策(^^)


 ↑旦那様撮影。パンフレットに使えるくらい綺麗



12時からスノーケリング開始のため、ゆっくりホテルを出ます(^ー^)ノ




 『チサンリゾート沖縄 美ら海』、お世話になりましたm(__)m






スノケーリングを申し込んだ場所は、瀬底島

島なのですが、橋が架かっているため車で渡れます




瀬底島に渡る前、橋の横にあるスーパー(マックスバリュ)で休憩。

 駐車場から瀬底島の写真を撮りました



 
 ↓写真を撮る旦那様↓


  ↓瀬底大橋




  ↓伊江島方向






 瀬底島に渡ります♪


 橋を走行中の左の景色・・・雲が多い(^-^;


 橋を走行中の右の景色・・・雲がない(⌒-⌒)ニコニコ...





  人生初のスノーケリング!!!




  この目で、自然の魚、サンゴを見ることができる喜びで、


   私は車の中で、「w( ̄▽ ̄;)wワオー!!」


  と、奇声を上げていました・・・(*^.^*)エヘッ



人生初のライフジャケット、足ヒレ・・・準備をして(準備をしてもらって)

珊瑚礁のポイントまで、ボートで連れて行ってもらいます








 今回潜る場所はここ




ボート上で、簡単な講習を受けて、海へ・・・ヽ(=´▽`=)ノ

 ライフジャケットって、すごく浮きます。想像以上でした(笑)


カメラは旦那様が撮影してくれました

 旦那様初の水中写真1枚目はこちら~(^ー^)ノ


    




           なまこ



底にいる「なまこ」です。水深4~5mくらいです(^^)



海を覗くと、すぐサンゴや魚を確認できました(^○^)

      (潜っている人はインストラクターさんです)










  ミツボシクロスズメダイヨスジリュウキュウスズメダイロクセンスズメダイの乱舞

  Damselさんの好きなデバスズメのポイントではなかったの・・・
                      ゴメンナサイ(^人^)




  底の方には、クマノミやハマクマノミ・イソギンチャクもいました!

          感動です\(^O^)/









  



  インストラクターさんの説明では、

 「目で見える範囲のサンゴは、ソフトコーラルと言います(^○^)」 とのこと♪


 ミドリイシかと思って見てたのに残念、外れました(^-^;

 サンゴのポリプ全開で、気持ち良さそう









私、スノーケリングが下手で、海水をたくさん飲みました

 ↓たぶん、むせてるところ↓





  途中で『餌やりタイム』があり、魚肉ソーセージを砕いてまきました




  凄い勢いで食らいつくスズメダイたち・・・

   私は、「ピラニヤ・・・みたい・・・」と引き気味でした(笑)

          だって・・・スズメダイがすごく大きいから・・・(*_*)









 餌をあげてる私(o^∇^o)ノ  (右側)





1時間のスノーケリングは、あっという間に終了(><*)ノ~~~~~



 自然の珊瑚礁を見ることが出来て、本当によかったです♪

 旦那様も「次は慶良間諸島だぁ~と乗り乗り




  貯金、頑張るね(*^-^)ニコ




 お世話になりました『瀬底ビーチマリンクラブ』さんの前で~♪

 出入り口のカクレクマノミの扉、可愛かった♪






このあと、旦那様の要望で『古宇利島』までドライブをします!

ドライブについては、明日書こうと思います(^ー^)ノ

お時間のある方は、明日もお付き合いくださいませm(__)m

『旅日記』沖縄旅行1日目 美ら海水族館④

2009-09-28 21:53:40 | 旅行
今日で美ら海水族館は最後です(^^)




最後は個別水槽の写真

個物水槽入り口です↓ ライトも魚でした




個別水槽エリアは照明が暗いため、上手に撮影できませんでした(^-^;

 ピントが微妙なのも載せちゃいます!  思い出なので





  カサゴ水槽・・・幻想的でした




  トサカみたいですが、・・・サンゴでした(名前忘れました





  ・・・カサゴだったかな?  顔がわかりにくい子です




 エビ水槽ヽ(´▽`)/  
  大きいエビは50cmぐらいです。ヤドカリも25cmぐらいで大きいです!










   ウツボ水槽です(^^) 






  イトヒキテンジクダイ水槽・・・無数のイトヒキテンジクダイに圧巻でした
    イボヤギも入ってましたヨ♪









  イカ水槽・・・イカってカワイ~ですね






   カニ水槽・・・このカニ、片方のハサミが大きいです。ハサミを振るカニなのかな?





  お気に入りの、チンアナゴ水槽
   すごくカワイ~チンアナゴ!! 膝ついてシャッターを押してました(笑)  













  シャコガイとコブジメ水槽・・・照明って・・・大丈夫なのかな?足りてるの?






   タツノオトシゴ水槽・・・飼ってみたいな~給餌が大変だしな~飼ってみたいな~( ̄ー+ ̄) 





  ハマクマノミ水槽・・・すごく可愛かったのに、ボケてしまった・・・










   クラゲ水槽・・・ガラスに張り付いて見てました(笑)






   サカサクラゲとヘコアユ水槽・・・ヘコアユって、カワイ~かも♪ 自宅水槽でもいけるのかな?






本当は、もっと水槽があるのですが、

 私のカメラの腕が悪く、ボケボケ写真がたくさん出来ました(^ー^)ノ




16時に入館して閉館の20時まで、おもいっきり楽しみました



水族館のショップで、自分にお土産を買いました



  旦那様とお揃いのTシャツ(一緒には着ません




  カクレクマノミのエコバック  カワイ~から使えません(笑)






  カクレクマノミの扇子    お部屋に飾ろ~っと









水族館の出口に、大きなガチャガチャがありました!


 1回200円。

 1回だけ挑戦しました( ̄∇+ ̄)vキラーン






 
            中身は~???













          ジャーン!  カクレクマノミ~





   水槽の前に置いてみました






        ・・・小さい・・・ヽ(´▽`)/へへっ




水族館を出ると、外は真っ暗





 水族館では約400枚撮影しました


 また行きたいな~、他の水族館も行きたいな~


   そして、写真撮りたいな~(笑)




           宝くじ、当たらないかな~(* ̄▽ ̄*)ノ"







明日は、沖縄旅行2日目、瀬底島でのスノーケリングを書こうと思います

お時間のある方は、お付き合いくださいませm(__)m

『旅日記』沖縄旅行1日目 美ら海水族館③

2009-09-27 22:56:07 | 旅行
美ら海水族館の続きです(o^∇^o)ノ



今日は『黒潮の海』です

 ジンベイザメマンタで人気の水槽(⌒-⌒)  

 水槽に柱が無いため、迫力満点の海の世界を堪能できます



まずは、動画を撮ってみたので、ご覧下さいm(__)m
 (下の画像をポチッと押してください  再生時間44秒)
<iframe src="http://eyevio.jp/embed.do?movieId=305706&amp;width=521&amp;height=330" style="margin: 0px; width: 521px; height: 330px;" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>
『黒潮の海』、この大水槽は世界一と言うだけあって、迫力が凄いです!!

この大水槽は、2階から1階に下りながら観賞できます(^^)




 ジンベイザメ、大きい!!   感動






 柱がないので、海を切り取ってきたみたいですヽ(=´▽`=)ノ










  旦那様も“うっとり”水槽に見入っています(笑)





  私も夢中でシャッターを押しましたヽ(´▽`)/へへっ










 この写真↓は自信作(5枚)です

  魚と光が良い感じに撮影できました













マンタって、大きいです(^○^)  2匹並んで泳ぐ姿に惚れました
    スクロールしながら見てくださいm(__)m

















  も~お腹いっぱいって感じですヽ(=´▽`=)ノ

  でも、ほんとのお腹は減っていたので、夕飯を食べました



             タコライス~o(^o^)oワォ!

実は、この大水槽の横に喫茶スペースがあり、

 大水槽を見ながら食事を食べることが出来ます

 私たちが行った日はシルバーウイーク初日で、3割引で入場できる時間帯だったのですが

 水槽横の席を、旦那様がゲットしてくれました♪



    旦那様、素敵~


  水槽を見ながら、食事ができるなんて幸せ(*´∇`*)


食べながらも撮影です

  真横をジンベイザメが横切ります!  









  マンタも横切ります!



  エイ(*^^*)








足元には、サメやエイが休憩しています(笑)
  サメはメタボな子が何匹かいました








実は、三脚を立てての記念撮影をしたのですが、大失敗

人間を中心すると、水槽がぼやけてしまい、

 水槽を中心にすると、人間がぼやける始末・・・(-。-;)

  デジイチ難しいです、奥深い・・・



ですが、魚を綺麗に撮影できたので大満足です♪



        満足、満足ヽ(  ´  ∇  `  )ノ ♪    




明日は、個別水槽を書きたいと思います(^^)

お時間のある方は、お付き合いくださいませm(__)m




『旅日記』沖縄旅行1日目 美ら海水族館②

2009-09-26 22:53:33 | 旅行
昨日の続きです(^▽^)/



サンゴ水槽を後にして、

次に目に飛び込んでくるのは、



  『熱帯魚の海』




いきなり目の前に・・・



        サメ!!!






サメにテンションが上がっていたら、

   サメの後ろから・・・






   ナポレオンフィッシュ!!!ヽ(=´▽`=)ノ





  どんどん、近づいてきます


   スクロールして見て下さい(*^^*)








『熱帯魚の海』、最初からヤバヤバです(笑)

この水槽は、5面に分けて見る事が出来ます。

1面1面、見え方が違っているので、楽しくて楽しくて・・・(*^.^*)エヘッ




ヒフキアイゴ


モンガラカワハギ



ハタタテダイ


 何?


 何?


 何かな?  (調べてません・・・スミマセン


青い魚の群れ~~~右に左に泳ぎが速いです(^^)




 これも何かな~? フグ?


ツノダシの大群、こんなに泳いでるツノダシをはじめて見ました!!


ヘコアユ、群れで泳いでました。 底のほうで落ち着いたようです




 この魚もわからない・・・ヽ(´▽`)/へへっ

 
 サラサハタ(かな?)、大きいです!!


 大きい魚たちも群れてます(*^-^)





美ら海水族館は、大きい魚も気持ち良さそうヽ(=´▽`=)ノ

  こんな水槽が自宅にあったら・・・・





      管理が大変だぁ~(≧◇≦)乂ダメダメッ!




気持ちよく、写真を撮っている私に、

  旦那様が大きい声で叫び、指をさして微笑みます




        『カモミロさんがいるよ~(^○^)』




カモミロさん、ネタにしてゴメンナサイね(^人^)  実話なんです



旦那様とカモミロさん!


                 旦那様は大満足のようでした(笑)




この『熱帯魚の海』水槽は、

明るい場所と暗い場所が楽しめます♪


明るい場所


暗い場所





同じ水槽を展示の仕方だけで、こんなに変化させるとは・・・

  自宅水槽にも参考になりますね(⌒-⌒)b


  私はセンスがないのでダメダメですが・・・







この水槽の後、個別水槽を経て大水槽へ行きます!

明日は大水槽を書こうと思います





お時間のある方は、明日もお付き合い下さいませv(=∩_∩=)



『旅日記』沖縄旅行1日目 美ら海水族館①

2009-09-25 17:23:41 | 旅行
『旅日記』沖縄旅行1日目のつづきです(^ー^)ノ



美ら海水族館横のホテルに到着したのは、15時半。

お部屋まで案内してくれた係りの人が、

 「16時から入館券3割引になりますよ!」

と教えてくれました。




私たちはショックでした・・・

来る途中、1割引の入館券を買ってしまいました(-。-;)

  損した気分・・・



朝7時からの移動で疲れたため、20分ほど仮眠して、



     美ら海水族館へ~~~



徒歩5分で水族館に到着!  近い!!



水族館から出てくる人、多い




館内も混んでいるだろうと覚悟しました(^。^;)

水族館入り口から見た景色






 上の写真、工事中を避けて撮りなおし↓


  晴れてよかったなぁ~




入館すると、

事前購入した入館券も、返金しますと案内があり、

無事に3割引で入館できましたヽ(=´▽`=)ノ


  美ら海水族館、優しいです




最初は「タッチプール」


子供が喜んで、ヒトデを掴んでました(笑)





振り返ると、『サンゴの海』






       すご~い!!!!

       サンゴでかい!!!!

  










     



ミドリイシは先端が成長しています!!

 綺麗なブルーです♪





















この水槽、見ていて飽きませんでした(笑)

離れたくないけど、次の水槽も気になるので(><*)ノ~~~~~サヨナラ




次の水槽は、また明日(o^∇^o)ノ