もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

自作ポータブル赤道儀の改造

2017年12月03日 | 日記

数年間使用していなかった10年ほど前に自作したポータブル赤道儀(ポタ赤)の改造。

初めは手動式であったが、その後PICとステッピングモーターを使った電動式に改造した。

星座撮影なら精度的に2分程度の追尾なら手動式でもなんとかなりそうなので手動式に改造。

電動式のステッピングモータと制御回路を外したポタ赤

今回改造するタンゼントスクリューハンドル部分

ハンドルに12分割メモリ(5秒メモリ)。1分で1回転で追尾できる。

本体

カメラを取り付けた全体図

現在の夜空は月が大きくて条件が良くないので、今月中旬(18日が新月)試験撮影は来週後半予定。

12月14日にはふたご座流星群で月齢26位)も楽しみです。

 


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もっくん様、 (快談爺)
2017-12-03 11:30:00
赤道義とは地球の自転に合わせる道具ですかね、カメラ接続場所に、自由雲台が、取り付けてあるが、赤道義は、三脚に固定ですか、撮影結果が楽しみですね。
返信する
もっくんさんへ (温泉ドラえもん)
2017-12-03 14:21:34
 おっ、これで夜空がきれいに撮影できそうですねえ。
 しかも、自作というのが素晴らしいですねえ。
返信する
赤道儀の改造 (定年(諦念)おじさん)
2017-12-03 20:01:37
何やらややこしい構造ですね。これで星を撮るんですか。レンズは何倍くらいなんでしょう。楽しみにしています。
返信する
器用 (猫親父)
2017-12-03 22:25:00
もっくんさんは器用ですね。
私では考え付かない事です。
此れで夜空を撮るのが楽になりそうですね。
返信する
快談爺さんへ (もっくん)
2017-12-04 13:30:22
ポタ赤の底部には三脚取付用のW1/4のナットが固定されているので、カメラと同じようにネジで取り付けます。
試験が楽しみです。
返信する
温泉ドラえもんさんへ (もっくん)
2017-12-04 13:33:00
5万円前後で自動追尾装置が購入できますが、何せ貧乏性なもんで作ってみました。
広角撮影ならばなんとかなるんでは~
返信する
定年(諦念)おじさんさんへ (もっくん)
2017-12-04 13:38:11
構造は意外と簡単ですが、加工精度が問題ですね。
撮影レンズは広角で10~24mm使用予定です。
昨晩testで35mm(フルサイズ52mm)で撮影しましたが。どうなることかね。
返信する
猫親父さんへ (もっくん)
2017-12-04 13:40:18
問題は、外光の少ない場所ですね。
自宅では明るすぎますが、きりきり撮影可能です。お月さんが小さくなるまで待ちます。
返信する

コメントを投稿