もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

伊賀上野城

2022年03月29日 | 日記

ババが以前から行きたいと言っていた伊賀上野城に行ってきました。

さくら見物には少々早かった。

ジジはむか~し行った覚えがありましたが、こんなに大きな城だとは思っていませんでした。

ジジの記憶では高い石垣です。確かに高く目がくらみます。写真も傾いてしまいました。

城の後は伊賀流忍者博物館と芭蕉をたたえた俳聖殿に寄りました。

帰りに関宿にも寄りました。道の駅「関宿」に駐車して歩きます。

当時を偲ばせる通り。

関の名物菓子店で「関の戸」を購入。

大かぶの花。おもしろい~

以前立ち寄ったときにはここで「おこわ」を購入したな~

マンホール

今回は温泉抜き。老老介護家庭では帰宅時間も制限を受ける。

次回は昔格好いい信楽焼きのタンブを購入した信楽にするかな。

でも、立ち寄った(購入した)小さな窯元が思い出せない~

 

 

 


ニリンソウ+イカリソウ 咲き始めた

2022年03月28日 | 日記

我が家の庭で開花が遅れていたニリンソウとイカリソウが咲き始めました。

咲き初めは一輪ですが下に次の二輪目が準備しています。

我が家のニリンソウの多くは三輪まで咲くのでサンリンソウですね。

沢山のツボミを確認出来るので来週には沢山の白い花が見られるでしょう。

黄花イカリソウも咲き始めました。

この後に紫色のイカリソウも開花準備しています。

 


水芭蕉と花桃と温泉の計画

2022年03月24日 | 日記

予告の鬼無里の水芭蕉でなく、簡単に日帰りができる場所を紹介します。

4月中旬に水芭蕉+花桃+温泉で計画しています。(以前行ったときの写真をアップします。)

場所は恵那山のヘブンスそのはらスキー場です。

ゴンドラを降りて直ぐの場所(スキーシーズンはちびっ子ゲレンデあたり)に木道がありそこに水芭蕉他の山野草があります。

そこから奥のリフト方向に歩いていくと「いわなの森」(だったかな?)に行くと林の中に沢山の水芭蕉を観ることが出来ます。

帰りに花桃を見て

昼神温泉に浸かって帰る計画はどうでしょうか?

実は愛知県の茶臼山のあてび平の小鳥の森内でも数株の水芭蕉がありますよ。

岐阜県ではひるがの高原に水芭蕉の群生地がありますね。(4月下旬~5月上旬)

 


ニリンソウの思い出(青木湖畔千石街道)

2022年03月23日 | 日記

香嵐渓でもカタクリの終盤入口付近でニリンソウが見られました。

今回はニリンソウの大群生を紹介します。

上高地では開山後の5月中旬~6月初旬、明神池から徳沢に至るハイキングコースの所々で ニリンソウの大群生を見ることが出来ます。 

今回は青木湖畔の千石街道を紹介します。

少し古いですが、2011年5月13日の思い出です。

JR大糸線簗場駅から青木湖西岸の石仏のある千石街道を姫川源流までのおよそ5kmのトレッキングです。

(アップダウンは無く道は舗装されています。乗用車の通行も可能ですが歩くことを勧めます。)

千石街道では所々でこのようなニリンソウの群生を観ることが出来ました。

所々に石仏が建っています。昔の街道の面影ですね。

ニリンソウ以外にも多くの山野草を発見できます。

エンレイソウ

イチゲ

白馬さのさかスキー場横を通り姫川源流自然園へ(駐車場はこのスキー場駐車場利用を)

多数の水生植物以外に

カタクリ

エンレイソウ

姫皮源流

ここからの流は糸魚川まで流れて日本海へ注がれています

5月中旬では雪解けの進む白い山々を見ることが出来ます。

香嵐渓のカタクリの後は青木湖・姫川源流自然園で一ヶ月遅れの春を楽しめますね。

この後鬼無里の水芭蕉を観に行きましたので、次回は5月中旬の鬼無里の思い出をアップしますね。