もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

大晦日の朝 

2019年12月31日 | 日記

昨日の雨も上がり、朝霧が立ちこめた。

あたりは墨絵のよう。

よく行くローカル線に向かった。

遠くで電車のゴットンゴットンと音が聞こえだした。

漁港はと思い、崎山漁港まで行ってみた。霧はかなり薄くなった。

迎春準備の大漁旗を準備していた。

向かいの岸から

マリンボートはまだ飾りがしてない。昔は小舟も綺麗に正月飾りをしたがもうしないのかな?

 

 


プリンター不調 応急処置

2019年12月30日 | 日記

近頃プリンターがおかしい。

電源を入れると

カバーが浮いているのかな? 押さえてやると

ガチャガチャとヘッドクリーニング?が始まってしまう。

その振動?でまた、前の「カバーが開いていますーーーー」と繰り返す。

ジジは「カバーが閉まっていることを確認するセンサーかスイッチが故障か?」とカバーと本体をチェック。

この部分のカバー裏に小さな突起があり、本体にはその突起が入る穴があるではないか。

小さな穴の中に小さなスイッチらしきものがあり、ドライバーでこれを押してみたら、表示が2画になった。

どうもカバー裏の突起の当たりが悪いようだ。

ジジの応急処置はビニールテープで突起に巻き付けた。

カバーを閉めたら、2画に変わり、スタンバイ表示となった。

年末年始で懐も寂しいときに困ったな~と思っていたが、これでとりあえずは解決。

ただし、このプリンタは半年以上前から無線LANでの使用が突然できなくなっている。

現在はUSB接続で使用している。無線LANを何度インストールを繰り返してもパソコンからプリンターを認識できない。

ウイルスチェックソフトを外しても同じだ。無線ルーターも疑わしい?が~インターネットは正常につながっている。

???だらけだが、一応USB接続で使用できるので~~~~~~~

分からないことばかりでジジの頭は爆発?か~

 


暖冬のおかげ? まだ花盛りのブーゲンビリア

2019年12月26日 | 日記

2019年は異常気象か?

夏暑く、秋も遅かった。

そんな訳か?我が家のブーゲンビリアは今も沢山の花をつけています。

だが、もうすぐ霜がありそうだから霜に当てないうちに選定を行い簡易温室に入れないといけませんね~

玄関先でもこんなに咲いています。

明日の仕事かな?

 


散歩写真 西尾城内散歩

2019年12月25日 | 日記

今日は西尾城内散歩してきました。

西尾城と現在の位置関係を書いてみました。黄色い線は現在ある道です。

東の丸南の石垣跡は現在西尾小学校の運動場スタンド席となっています。

西尾小学校は東の丸に作られている。南側堀の部分が小学校の運動場。

こんなに広い敷地の小学校はあまりない。

西尾小学校内に現存する堀。ジジもこの池でよく遊んだ。

池(堀)の左側には姫丸が建っていた。この道は廃城後作られた。

丑寅櫓の下に門があったが八幡宮が城の神として移築された。

本丸の井戸は今も現存している。子供の頃ここからお宝が出るとの話を聞いたが~

丑寅櫓と二の丸、姫丸間の堀。

復元された鍮石門(ちゅうじゃくもん)

西尾小学校の正門位置は太鼓門のあった場所。

尚古荘は西尾城東の丸の遺構を生かして作庭されていて一番奥まった高い位置には櫓があったが、現在は東屋がある。

歴史を紐解きながらの散歩は面白いね。

西尾城はこれで終わります。次回は何を目的に散歩写真しようかな~



散歩写真 西尾城下町

2019年12月24日 | 日記

西尾城下町を散歩してみました。

子供が遊んでいた路地の神社の裏山です。

この土塁は城下の名残で右側に堀があったようです。

城主が土塁の上に稲荷神社を祀ったと書いてあります。

西小正門から北に進むと錦城町にある勘定所跡地とあります。その後役所にもなったようです。その先が大手門。

尚古荘隣にある三の丸新門跡の石柱と説明書きがあります。

永吉町から葵町に入る場所に須田門の石柱と説明書きがあります。ここの道は鍵型に曲がり枡形門の名残を残しています。

西尾病院の奥の細い道には「足軽屋敷」が残っています。路地をもう一つ入る狭い道にあります。

伊文神社です。この前に天王門がありました。

伊文神社の東側に堀がありました。今は用水路。

盛巌寺にある、西尾城主「大給松平氏菩提寺」です。

十四代松平乗全とその妻の大きな墓石があります。

盛巌寺の西側弥生町に外郭の土塁が残っています。

今回、姫丸、追羽門、西尾小学校内の堀など忘れてきてしまいました。

およそ8000歩~9000歩で回れました。