goo blog サービス終了のお知らせ 

ダメ課長のひとりごと in 北の大地

2015年、突然北の大地に赴任を命ぜられた、うだつのあがらないリーマンのつぶやき

青春18きっぷ紀行其乃四 ~宗谷本線(行き)~

2016年01月09日 08時39分31秒 | 青春18きっぷ
冬の青春18きっぷ、いよいよ明日で期限が切れます。
残した2回分、最後の旅は、この三連休を活かして自分的未開の地、道北、最北端を目指します。
春夏じゃないから、ホテルにレンタカーとかなり贅沢な旅行になっておりますが、せっかくなので堪能します。
いつも通り6時札幌発に乗り、まずは旭川。ただ、今回はそこで2時間待ち、そして名寄行に乗り換えて、また名寄で稚内行へ乗り換え。稚内到着は17時の予定です(笑)
宗谷、ノシャップの両岬とアーチ形の防波堤だけは必ず見ていきます。
言ってる間に間もなく旭川です。
とりあえず、前回撮った旭川駅。

青春18きっぷ紀行其乃参 富良野線

2015年12月26日 21時00分00秒 | 青春18きっぷ
さて、18きっぷ第3弾は富良野線です。
途中までは、前に新得と夕張に行ったのと同じルートなのですが、富良野駅で乗り換える電車が違うのね。
そこから、逆に旭川に向かう方面へ。

これはあれだね、初夏ならラベンダーの中を走っていくような感じになるんだろうね。

ここを選んだのは、この線と旭川から滝川までが1日さんぽきっぷのカバー外だから(笑)

しかし、前日から大雪。結構雪の多いところだからちょっと心配…。
でも、もう週末はここしかないし…。

というワケで道中は同じなので、いきなり駅で(笑)



そして、昔「こげぱん」で読んだ記憶のあるお店「くまげら」を発見!



ま、時間が早いから開いてないんだが。

なぜ、こんな駅前散歩が出来たのか?

それは、豪雪で旭川行きが遅れてるから~!

いや、無事戻れたから笑えてるんだが、アナウンスを聞いた時はビビッタよ。
「発車はしますが、いつ発車するかはわかりません」
そんなのアリ?

しかもその前の電車は運休だし。
痛恨なのは、その時の案内ボード、撮り忘れてことだな。

ともあれ、1時間遅れで改札開始、そこから30分遅れで出発、と思ったほどでなくて助かりました。

旭川では「梅光軒」の味噌ラーメンを堪能。
今回は「道内走破」が主目的の道中でした。
ちょっと、早めに札幌へ行って、帰省のおみやを物色して、1日終了、残りほんとに少し、
頑張るぞ~!!

青春18きっぷ紀行其乃弐 ~学研都市線~

2015年12月23日 21時20分00秒 | 青春18きっぷ
本日は学研都市線の終点、新十津川駅を目指します。

この路線、前にチャリで行った石狩当別や北海道医療大学までなら何の変哲もない、都市らしい路線なのですが、それを過ぎると一気にローカル度が加速します。

終点の新十津川へは1日たったの5往復、しかも来春からはさらに減便されるのがほぼ確定してるので、1日散歩きっぷでも行けるところなんですがあえて向かってみました。

同じことを考えているであろう奴らで電車はかなり混み合ってます。

そして、無事に着。
大変な雪です。






そして、乗ってきた電車をお見送り。


さて、これで帰るわけですが、帰りの電車は今見送りました。
駅の周りには、もちろん何もありません。



どうやって帰るか?

そこで地図を縮小してみませう。



見えましたか?
そうです。
ほんのわずか、5キロ歩けば根室本線の始発駅、滝川駅があるのです!!
メッチャ多いワケじゃないけど、ここと比べたら月とスッポン、おてんとうさんと
番頭さんくらいの違いがあります。

というワケで、ウォーキング、スタート。
同じ電車に乗ってきた鉄っちゃんの大半は折り返し帰って行き、
残った数人は待合室へ。

同じことを考えたヤツは誰もおらなんだ、やったね!

まずは、終点の証、車止め。
なぜか、駅舎から100m近く離れてる…。



道中の橋の上から


そして、滝川駅。


今日はこの位にしといたろう(笑)

青春18きっぷ紀行其乃一 ~はじめまして、そしてサヨナラ 増毛駅~

2015年12月19日 20時08分00秒 | 青春18きっぷ

初めて、青春18きっぷを買いました。
昔から夏休みになる度に買うか買わないか迷い倒して、結婚してそれどころじゃなくなって、この夏は休みが…、いや、正直に言おう、踏ん切りがつかなんだ!(笑)
けれども、今回を逃したらもう乗れなくなる可能性がとても高い路線があるので、思い切りました!

と、言うわけで、記念すべき第1回は来春の一部廃止が正式に決まった「留萌本線」走破、増毛駅での折り返しです。

いくつか、ツアーを考えたですが、今回、基本は朝6時8分白石駅発に乗るところからスタートです。
こいつに乗り遅れるとその日中に帰れなくなるので、その時点で終了、と、早起き自慢の本領が試されます(笑)
家から白石駅まで2.5キロ位だから、歩いて30分強。
ちょっと余裕みて、5時20分に出たらちょうどでした。
まずは留萌本線の始発点、深川駅を目指します。

そして、着きました。




ここで乗り換えなのですが、留萌本線をナメてはいけません。
深川着が8時23分にも関わらず、深川発は11時8分…。

 

仕方がないので、2kmほど離れたところにある図書館で時間をつぶして・・・。

 

この雪まみれの電車へ(笑)

 

乗車時間自体はしれてるので程なく到着。









同じようなのがワラワラと。


 

何もないので折り返しに飛び乗って、そのまま留萌へ逆戻り。




 

時間が余るので滝川を通り越して、旭川駅へ。

すると、そこには!






旭山動物園号が止まってました!

 

これにて、第一弾、おしまい!

 

追記 2016.2.12

留萌~増毛の間が昨年に続いて、雪崩の危険がある、とのことで当面の運休が決まりました。

昨年は4月末まで続いたらしいので、同じようになるなら今春の「青春18きっぷ」では

行けなかったことになるよね。今更ながら英断だったかも。