| ■□ おやさと書店 ■□ |
| 道友社トークショー会場 |
ζ~( `m´)~ζ( `m´)ζ~( `m´)~ζ
ζ~( `m´)~ζζ~( `m´)~ζ( `m´)
ζ~( `m´)~ζ( `m´)ζ~( `m´)~ζ
(中山善司)
( `m´) 「…皆さん
今日の 道友社トークショーでは
カレー試食の 特別コーナーが設けられ、
また 大本六代教主である
出口春日さんを ゲストに お迎えしていますよ!」
(中山善司)
( `m´) 「…天理教 真柱(しんばしら)と
大本教主が
初の公開対談を行ってしまうという、
道友社のイベントの中でも
画期的な試みであります。」
(中山善司)
( `m´)つ 「…それでは |・)~ζ
こちらが ゲストの春日さんです。」
|・)~ζ 「皆さん こんにちは
仏定・大本教主の
出口春日でございます。」
(中山善司)
( `m´) 「…さて 私の中山御殿には
真柱専用の 温泉があるのですが、
春日さんは 温泉には行かれますか?」
|・)~ζ 「ジャップは 温泉を嗜好しますが、
霊的な視点から見ますと
温泉や プールのような大衆浴場は
ちょっと難しい感じですね。」
(中山善司)
( `m´) 「…温泉などは 湯祓いで
浄化されそうな イメージですけれども」
|・)~ζ 「聖河の水や
浄水に 桃の葉や 塩 ゴマや聖水などを加えて沐浴する事で
自己を浄化する方法とする やり方は
日本 中国 チベット インド 中南米などで
幅広く 共通して見られるものですが」
|・)~ζ 「陽の力を持った水で 沐浴する事で
全身の毛穴を通じて 陰のエネルギーを中和させて
自己浄化ができるという事が 体感的に
世界各地の 古い体系の中で 知られていたようです」
|・)~ζ 「一方 不特定多数が
狭い領域で 使い回されて浸かる水というのは、
不特定多数の穢れが 水に溶け込んでおり、
その穢れを 全身の毛穴を通じて
自己が吸収してしまうリスクが 少なからずあるのです。」
|・)~ζ 「ブードゥー体系では
風呂の湯に 塩などを加えて
更に 浴槽の外側で キャンドルの火を灯して
沐浴する形式が見られますが、
それなどは
火と水による 強力な自己浄化法と言えます。」
|・)~ζ 「例えば 自己を浄化するための
ブードゥー教における 1つの方法では」
++++++++++
風呂の湯に
海塩
大さじ2杯のアニス
2カップの牛乳か粉乳を加え
浴槽の外側で 白いキャンドルに火を灯して
湯に浸かる。
++++++++++
|・)~ζ 「これなども
火と水による
強力な自己浄化法です。」
(中山善司)
( `m´) 「…この春日は
ジャップと言ったり
ブードゥーの話しをしたりして
ちょっと様子が おかしいなあ。
本物の春日さんなのか
ちょっと 確認をしなければ。」
( 中山善司)
( `m´)つ|天理カレー|
(中山善司)
( `m´)=========================3 ブーーーーーーーーーーーッ!!
|天理カレー|
|・) =======カレー=======3~ζ
( 中山善司)
( `m´) |・)!
~ζ
( 中山善司)
( `m´)つ 「…やはり ニセ春日だったようだな。 |・)!
それでは 天理カレーの タダ飯食いを狙った
クソガキの捕獲に移る。」
|ミ サッ!
( `m´)丿「こんにちは、
代演専門の漫談家、ゼンジー中山です。
いつも上野鈴本演芸場で出番を待っています。
昔は天理教で真柱をやっていましたが、
弟に取って替わられました。
上野鈴本演芸場へ会いに来てね!」
(中山善司)
( `m´)
(ゼンジー中山)
( `m´)丿 「…皆さん こんにちはー!」
(中山善司)
( `m´)つ 「…これは 出口だろう!
私は ジョージ中山だし、
半角を使わない主義で、
それに今も 真柱なのだ!」
(中山善司)
( `m´) つ 「…何か 大本の一部で
秘密会合が あったようやな!!」
(中山善司)
( `m´) つ 「…おやさとやかたの分析で、
大本のアキレス腱が
変性女子であるという事が
判明している!」
(中山善司)
( `m´) 「…でも 変性女子って 何だろう。
変な女の子という意味かな??」
(中山善司)
( `m´) 「…さて
これからの時代は
真柱も
漫談ができなくてはいけないのだ。」
(中山善司)
( `m´) 「…そうそう
天理大喜利の中で
《帰ってきたウルトラマンは、
何故帰ってきたのでしょう? 》
こういう お題がありまして」
(中山善司)
( `m´) 「…もちろん おぢばが
人類のふるさとだからと答えたら、
皆さん 喜ばれましてねー」