(ジトロ百尊)
ジトロ百尊に 礼拝や供養を捧げて誦します。
「ジョメ・シェラブ・ミヨ・チョキク
デチェン・ロ(Lの発音)ンチョ・ゾクク・リクンゲ・ツォ
トゥクジェ・タブケ・ギャチェ・ロル(Lの発音)ペ・ラ(Lの発音)
ズィトロ・クスム・ラー(Lの発音)・ラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)。」
(ジトロ百尊)
ジトロ百尊に 礼拝や供養を捧げて誦します。
「ジョメ・シェラブ・ミヨ・チョキク
デチェン・ロ(Lの発音)ンチョ・ゾクク・リクンゲ・ツォ
トゥクジェ・タブケ・ギャチェ・ロル(Lの発音)ペ・ラ(Lの発音)
ズィトロ・クスム・ラー(Lの発音)・ラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)。」
占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり
「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」
上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。
アラーに礼拝して誦す事で
自己の吝嗇や卑怯さ 悪い生活や誘惑 死後の苦が除かれます。
★「アッラ(Lの発音)フンマ・インニ・アエウド・ビカミン
アル(Lの発音)ブキ・ワル(Lの発音)ジュブニ
ワス・アレ(Lの発音)ウムリ・ワフィトナト
アル(Lの発音)ッサドリ・ワエアダブ・アル(Lの発音)カブリ。」
タイ仏教における
サンバヴェシ(本来の寿命を迎える前に亡くなって供養を求める亡者)を
供養して功徳を積む法で、
食事の最後の一口分を残して 7遍誦します。
★「イティウェッスワンノ
サッパプト・スカン。」
そして1遍誦します。
★「クルティ・ヒホイ・チェイ
マキン・アハール・ヘラー(Lの発音)・ニディレ(Lの発音)イ。」
残した分は 口にせずに処分するか
戸外で野生動物に与えるなどします。
アラーに礼拝して誦す事で
自己の欠点が覆われ 輝きが保たれ 前後からの守護が授けられ、
暗殺を免れるとされます。
★「アッラ(Lの発音)フンマ・アストゥル・エアウラティ
ワマン・ラウェアティ・ワフファズニ・ミン・バイン
ヤダヤ・ワミン・クハル(Lの発音)フィ
ワアエウド・ビエアザマティク・アン・アグタル(Lの発音)
ミン・タフティ。」
(ユカン)
ユカン(マラッカノキ、アンマロク、アムラ)は
ヒンドゥー体系において
触れたり 飲食したり それを液状にしたものを浴びる事によって
功徳や浄罪が得られるとされ、
また 服用する事で 免疫を高める薬効が得られるとされ
インドグズベリー(ユカン又はアムラ)の木を拝して
以下のマントラを誦す事で 加持が授けられます。
★「オン・ダトリャイ・ナマー。」
(財神)
財神に礼拝や供養を捧げて 何遍も誦し
最後に回向します。
「オン・ザンバラ・ザレンドラヤ・ソーハー。」
(回向)
「願一切有情所求(がんいっさいうじょうしょぐ)
世間及出世間(せけんぎゅしゅつせけん)
殊勝大願(しゅしょうたいがん)
速得成就(そくとくじょうじゅ)。」
観世音菩薩に供物を献じて誦します。
「オン・チャンチュブ・セムパ・セムパ・チェンポ・パグパ
チェンレシグ・ワンチュク・ラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)
チョド・キャブス・チオ。」
何遍も誦す。
「オン・マニ・ペメ・ウン。」
(回向)3遍誦す。
「ゲワ・マゲン・ドロドルグ・クンラ(Lの発音)ンゴ。」