goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「救劫証道経」

2020年05月18日 | Weblog




祭壇に灯明や香を捧げて「救劫証道経」を読経する事で
罪や厄や諸苦が除かれ 
解脱の果と純陽の功徳が得られるとされます。

以下 「救劫証道経」の「証仙章第三」です。

「太虚仙之体(たいきょせんしたい)
稽首礼眞師(けいしゅらいしんし)
大慈悲(だいじひ)
救苦難(きゅうくなん)
オン・エリムスリタダミ・ソワカ

一乗開覚路(いちじょうかいかくろ)
黄房育嬰児(こうぼういくえいじ)
大慈悲(だいじひ)
救苦難(きゅうくなん)
オン・エリムスリタダミ・ソワカ

不為羞生死(ふいしゅうしょうじ)
立志守恒河(りっししゅごうが)
大慈悲(だいじひ)
救苦難(きゅうくなん)
オン・エリムスリタダミ・ソワカ

日月亘其光(じつがつこうごこう)
天根万劫磨(てんこんまんごうま)
大慈悲(だいじひ)
救苦難(きゅうくなん)
オン・エリムスリタダミ・ソワカ。」
コメント

「預言者アブラハムの祝福が得られる」

2020年05月18日 | Weblog



イスラム神秘主義においても チャクラと魄の概念があり、
特徴としては 上半身のみに存在しているとされている事と、
それぞれの部位が それぞれの預言者に照応しているとされている事などです。

このように誦す事で 預言者アブラハムの祝福が得られるとされ


右胸の少し下の部位(ルフ)
赤色のエネルギーセンター(チャクラ)は
預言者アブラハム(イブラヒム)に照応しており、
自己のルフの強化発達の効果も得られそうです。

★「スッバナッラ(Lの発音)ッヒ・ワル(Lの発音)ハムドゥ・リッ(Lの発音)ラ(Lの発音)ヒ
  ワ・ラ(Lの発音)・イラ(Lの発音)ハ・イッラ(Lの発音)ッラ(Lの発音)フ
  ワッラ(Lの発音)フ・アクバル
  ワ・ラ(Lの発音)・ハウラ(Lの発音)
  ワ・ラ(Lの発音)・クワッタ・イッラ(Lの発音)
  ビッラ(Lの発音)ヒル(Lの発音)・アリッ(Lの発音)イル(Lの発音)・アズィム。」
コメント

「黒金翅鳥より 新型肺炎を防ぐ加持を受ける」

2020年05月18日 | Weblog



(黒金翅鳥)

3遍誦す。

「帰依上師(きえじょうし)
帰依仏(きえぶつ)
帰依法(きえほう)
帰依僧 (きえそう)。」


3遍誦す

「為利益衆生(いりやくしゅじょう)
我必須成就円満仏果(がひっすじょうじゅえんまんぶっか)
現謹修此儀軌(げんきんしゅしぎき)
和誦念黒金翅鳥呪(わしょうねんくろこんじちょうしゅ)。」


1遍誦す。

「オン・ソハハンバ・シュダ・サラバタラマ・ソハハンバ・シュド・カン。」

1遍誦して 毒薬の海の中心に 毒薬の山が屹立しており、

その山の上空に 蓮華と その中心に日輪があり
そこから自分が黒金翅鳥の姿になって
日輪の中に立っている姿を観じ

自己の額に白色の「オン字」
喉元に赤色の「アー字」
胸の中央に藍色の「ウン字」が輝き、



「ウン字」より光が放たれ
無数の小さな黒金翅鳥を招く様子を観じて誦す。

「ザ・ウン・バン・ホー。」

ここで 行えれば「八種の供養」を行う。


行う場合は このように誦しながら行う。

「オン・ヴァジュラ・ガルダ・アルガム・プラティッチャ・ウン・ソーハー。」
「オン・ヴァジュラ・ガルダ・パドヤム・プラティッチャ・ウン・ソーハー。」
「オン・ヴァジュラ・ガルダ・プスペ・プラティッチャ・ウン・ソーハー。」
「オン・ヴァジュラ・ガルダ・ドゥペ・プラティッチャ・ウン・ソーハー。」
「オン・ヴァジュラ・ガルダ・アロケ・プラティッチャ・ウン・ソーハー。」
「オン・ヴァジュラ・ガルダ・ガンデ・プラティッチャ・ウン・ソーハー。」
「オン・ヴァジュラ・ガルダ・ナイヴィドヤ・プラティッチャ・ウン・ソーハー。」
「オン・ヴァジュラ・ガルダ・シャプタ・プラティッチャ・ウン・ソーハー。」

1遍誦す。

「羽翼揮動震三千(うよくきどうしんさんぜん)
嘴如烈焔こう長空(しにょれつえんこうちょうくう)
上中下界衆魔類(じょうちゅうげかいしゅまるい)
双翼一拍悉摧滅(そうよくいちはくしつさいめつ)
金翅鳥王我敬礼(こんじちょうおうがけいらい)。」




何遍も誦しつつ 自他が伝染病などに犯されない事を思念し
自己の胸の中央の「ウン字」から
日光のような光を放って 
自己の内側の病や悪縁や業障などを焼滅させてゆく様子を観じる。

「オン・マニ・キュン・キュン・トゥム・トゥム・ババ・ソーハー。」


「ナンポ・カラ・ラキャ・ババ・ソソ・チュン・チュン
 プトリ・ザン・ザン・チャンキ・テルモ・ニン
 チュンノ・ジェドゥグ・パシャ・ラゾ
 オン・フラン・フラン・ゼル・ゼル・ウブ・ウブ・ソ。」


(回向)

「謹願以此功徳(きんがんにしくどく)
願我尽速成就(がんがじんそくじょうじゅ)
黒金翅鳥的覚位(くろこんじちょうてきかくい)
並引領一切有情(へいいんりょういっさいうじょう)
達至黒金翅鳥的果位(たっしくろこんじちょうてきかい)。」
コメント

「文殊菩薩真言念誦法」

2020年05月18日 | Weblog


(ア・ラ・パ・チャ・ナの五文字)



コメント

「地蔵菩薩経の功徳を受ける」

2020年05月18日 | Weblog



長文の地蔵菩薩経を読経する時間がない場合、
経名と眞言と 各品の名号を誦して拝するのみで
地蔵菩薩経の功徳が得られるとされます。

7遍誦す。

「南無(なむ)
冥陽救苦(めいようきゅうく)
大願地蔵王菩薩(だいがんじぞうおうぼさつ)
摩訶薩(まかさつ)
オン・カカカ・ビサンマエイ・ソワカ。」

何遍も遍誦す。

「南無(なむ)
地蔵菩薩本願経(じぞうぼさつほんがんきょう)。」

2遍誦す。

「恭請(きょうせい)
地蔵菩薩本願経(じぞうぼさつほんがんきょう)。」

1遍誦す。

「とう利天宮神通品第一(とうりてんくうじんつうぼんだいいち)
分身集会品第二(ぶんしんしゅえぼんだいに)
観衆生業縁品第三(かんしゅじょうごうえんぼんだいさん)
閻浮衆生業感品第四(えんふしゅじょうごうかんぼんだいよん)
地獄名号品第五(じごくみょうごうぼんだいご)
如来讃歎品第六(にょらいさんたんぼんだいろく)
利益存亡品第七(りやくそんもうぼんだいしち)
閻羅王衆讃歎品第八(えんらおうしゅさんたんぼんだいはち)
称仏名号品第九(しょうぶつみょうごうぼんだいく)
校量布施功徳縁品第十(こうりょうふせくどくえんぼんだいじう)
地神護法品第十一(じじんごほうぼんだいじういち)
見聞利益品第十二(けんもんりやくぼんだいじうに)
囑累人天品第十三 (しょくるいにんてんぼんだいじうさん)。」
コメント

( 善福寺 )

2020年05月18日 | Weblog



+++++++++++++++

   ■ 裏天理時報 ■ 


(中山善司)               
(  `m´)  「…高価なブランド品などは

           誰も 無理に持つ必要は ないと思いますね。
 
           むしろ 自分に自信の無い人が

           自分に自信をつけるために 持っているような事も

           少なくないのではないでしょうか」


+++++++++++++++


           | 卍 善福寺  卍 |


|・) 「視聴者の皆さん

     本日は みき中山に ゆかりのあります

     ここ善福寺より こんにちは

     チラリズム秋元でございます。」



|・) 「この 善福寺には

     みき中山を慕う 多くのようぼくが

     今なお 参拝に訪れる 浄土宗の寺として

     知られておりますが」


|・) 「それでは 早速

     善福寺の門を通りまして」



      |・) 

         ζ~(  `m´)~ζ 
                       (  `m´)
             【善福寺墓地】


|・) 「こちらの墓地には

     参拝者が ぼちぼちいるといった感じであります。

     みき中山も 昭和の時代に

     豊田山墓地に移る前には

     こちらにいたという事であります」



|・) 「みき中山は この寺で 五重相伝を受けたという事で

     いわば 宗教家としての原点が

     ここにあったとも 言えなくもありません。


     行基上人によって 開かれ

     みき中山を輩出したという

     日本の後世の宗教界に 大きな影響を与える事となった

     この寺の中には 端厳な本尊

     阿弥陀如来坐像が 祀られているわけであります」




|・) 

        (  `m´)  「…南無阿弥陀仏
                   南無阿弥陀仏
                    南無阿弥陀仏」


|・) 「本堂では

     住職による 念仏が行われております。

     かつて みき中山も 本堂で このように

     至心に念仏修業を行っていた事を思いますと

     非常に 感慨深いものがありますが」



         (中山善司)               
         (  `m´)つ| ガラッ


(中山善司)               
(  `m´)  「…今日は お参りに来ました」


(  `m´)  「…これは真柱様

           ようこそ いらっしゃいました」
                              


|・) 「さあ ここで真柱の入場であります。

     どのように過激な 

     お参りのスタイルとなるのか」



(  `m´)  「…真柱様

          御先祖様の お話しを頂けませんでしょうか」


(中山善司)               
(  `m´)  「…ママの足の裏に 魚の目ができた事があって、

           ママが自分で その魚の目を削り落として

           足尾の裏に 大きな穴ができたのを見た時、

           私は 子供心にも ちょっと怖いと感じたんです」



(  `m´)  「…お母様の思い出ですか。

           みきさんについては いかがですか」


(中山善司)               
(  `m´)  「…ママとのお別れの時、

           ママの体の穴に 脱脂綿が詰められていたのを見ました」


      |・) 

           (中山善司)               
          ( つ ⊂ )  「…ママが亡くなってから
            ハンカチ
                    私は 怒らない人間になりました。

                    65歳で お出直しなんて

                    早すぎるよ ママー!」


(  `m´)  「…真柱様にとって

          お母様とのお別れは

          非常に辛い事だったんですねえ。

          まあ ともかく

          こちらは 御先祖様が檀家であった お寺ですから

          心ゆくまで お祈りなさって下さい」



          (中田善亮)              
         (  `m´)つ| ガラッ


(中田善亮)
(  `m´)つ   「…このお寺に 行基上人の石碑があるようですが、

             ここに 表統領の私の石碑も立てて

             真柱を超える男と 刻んで頂きたいのですな」



(中田善亮)
(  `m´)               |・)



(中田善亮)
(  `m´)つ   「…クソガキ!              |・)!

             この寺にも 来ていたのか!

            今日こそ捕獲して 

            第27母屋に閉じ込めてやる!」


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…善亮!

           娘を勝手に捕獲する事など 許可してないのや!

            金玉パンチ!!!」



       (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                    (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ
       

|・) 「この寺でも

     天理教の闘いの風景が 映し出され、

     表統領が 股間に痛烈なパンチを受けて

     気絶しております。

     先祖たちは この闘いの光景を

     どのような目で 見つめているのか」



(中山善司)               
(  `m´)           |・)


(中山善司)               
(  `m´)つ  「…もみも 来ていたのか。       |・)!

            では この因縁のある寺で

            今日からパパの指導に

            素直に従いますと 誓うのや」


|・) 「それでは 皆さん

     善福寺より 御機嫌よう!」



|ミ サッ! 
コメント

徹夜祷

2020年05月18日 | Weblog




「常に 光に満(み)てられ、全能者の望(のぞみ)をなし、
命(いのち)を 行(おこな)う諸天使(しょてんし)の首(かしら)、
至栄(しえい)なる ガヴリイルよ、
愛をもって 爾(なんぢ)を 尊(とうと)む者を助けて、
常(つね)に 我らの 霊(たましい)に平安
及び 大いなる憐(あわれみ)を賜(たま)わんことを
求めたまえ。」

♪徹夜祷
https://www.youtube.com/watch?v=kKNx-fD2KVg

♪生神女や慶べよ
https://www.youtube.com/watch?v=vmDeXHP4f44

♪至高きには光栄
https://www.youtube.com/watch?v=gLlaaSRAUwo

♪ニコライ堂の鐘
https://www.youtube.com/watch?v=i193jJzzbv4

♪悪人の謀
https://www.youtube.com/watch?v=MnL3xj1lCWA
コメント

「自己の二十八宿のエネルギーを強化する」

2020年05月18日 | Weblog



二十八宿のエネルギーは チャクラの細部に属しているとされ、
以下の方法によっても 
自己の二十八宿のエネルギーの強化が得られるとされます。

金剛合掌をして 東方に意識を向けて1遍誦します。

「東方蒼龍七宿(とうほうそうりゅうしちしゅく)
角亢氐房心尾箕帰位(かくこうていぼうしんびきい)。」


金剛合掌をして 
親指を手の中に入れて 南方に意識を向けて1遍誦します。

「南方朱雀七宿(なんぽうすざくしちしゅく)
井鬼柳星張翼軫帰位(せいきりゅうせいちょうよくしんきい)。」

金剛合掌をして 
親指を手の中に入れて 人差し指を外縛して
西方に意識を向けて1遍誦します。

「西方白虎七宿(さいほうびゃっこしちしゅく)
奎婁胃昴畢觜参帰位(けいろういぼうひっししんきい)。」

金剛合掌をして 
親指を手の中に入れて 
残りの指を外縛して
北方に意識を向けて1遍誦します。

「北方玄武七宿(ほっぽうげんぶしちしゅく)
斗牛女虚危室壁帰位(とぎゅうじょきょきしつへききい)。」

最後に49遍誦します。

「オン・ノウキシャタラ・ニリダニエイ・ソワカ。」



以下 夜間の暗い場所の水に 陰霊が宿りやすい性質を利用した
降霊法の1つですが
実践非推奨です。

++++++++++


窓の近くで行なって下さい。

1、窓際に用意した物を集めて下さい。
2、次からの手順は部屋の明かりを消して窓からの街頭、月明りの明かりをたよりに行なって下さい。
3、目がなれた頃(月明り等で紙に書いた文字が見える位)に、紙とペンを用意し、紙に次の文字を書いて下さい。
4、「ソシソアカ ミクニツクモ」と書き、水の入った入れ物に漬けて、すぐに取り出してください。
5、次に濡れたままの紙に書かれている文字を人差し指でなぞりながら、その文字を口に出して読んでください。
6、次に、その人差し指でおでこから鼻の先までなぞって下さい。
7、なぞり終えたら、次は『睨めっこしましょう、笑うと負けよ、逃げても負けよ、あっぷっぷ』といいながら、
  水の入った入れ物を覗き込み、水面に写った自分と睨めっこして下さい。
8、だいたい10分位覗き込んでいて下さい。

この遊びは終り方とかはありませんので安心して下さい。
やれば分かります。
コメント

「豊かな祝福を受ける」

2020年05月18日 | Weblog


キリストの御体に融合すると観じて
それから 自らの内側の「生命の樹」を観じて誦す。

★「ヤー・ヤーウェ・イエシュア・アドナイ。」

更に誦す。

★「ヤ・バ・ア。」



「心清浄や 慧光が九霄を透徹する事が得られる」



合掌して 左手のひらが上になり
右手のひらが 左手にかぶさるようにして

左人差し指と左薬指を 右中指に付けて
右人差し指を 左親指に付けて
他の指を開き 

「グウィディラルジ。」

と49遍誦すか
または100日間 この修練を続ける事で 

心清浄や 慧光が九霄を透徹する事
知覚の常明や清涼 空中浮揚が得られるとされます。



華厳経の 四十二字母の それぞれの文字を
読誦したり 他者に教えたりする事で
増上覚や勝慧や 無礙弁などの 
20種類の功徳が得られるとされており、

また 一説によりますと、
42文字は それぞれ42本の 主要な霊的脈管に照応しており、
を受持する事によって
主要な 42本の霊的脈管の開発が得られるとされます。

以下 四十二字母の21~30です。



「サルヴァ」(入念一切仏荘厳般若波羅密門に入る)


「ダ」(入観察法界道場般若波羅密門に入る)


「シャ」(入随順一切仏教般若波羅密門に入る)


「カハ」(入現行因地智慧蔵般若波羅密門に入る)


「カシャ」(入決択息諸業海蔵般若波羅密門に入る)


「サタ」(入催諸煩悩清浄光明般若波羅密門に入る)


「ナル」(入生世間了別般若波羅密門に入る)


「ラトゥ」(入逆生死輸智道場般若波羅密門に入る)


「バハ」(入一切宮殿道場荘厳般若波羅密門に入る)


「チャ」(入修業加行蔵蓋差別道場般若波羅密門に入る)
コメント