goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「持世菩薩の加持により 霊脈を開く」

2018年11月03日 | Weblog


(持世菩薩)

座して 手を膝の上に置き
首を45度に傾けて
息を吐きながら 身体の濁気を吐き出し
息を吸い込みながら 光を吸い込み
身体が光り輝いてゆくと観じる。
それを 7回繰り返す。

それから 持世菩薩の御姿を観じ
持世菩薩の胸のチャクラから 金剛風が
自分の胸のチャクラに吹き込まれ、

金剛風が 自己の胸のチャクラと
胸のチャクラから 下方に
丁度傘のような形で繋がっている 8本の霊的脈管を開いてゆくと観じる。

そのようにして 広大な空明が開かれたような心持ちとなり、

それから 持世菩薩が小さくなって 一つの小さな金珠となり、
その金珠が 自己の頭頂から体内に進入して
胸のチャクラに至り

胸のチャクラに至ったら
その金珠は 持世菩薩となって 金光を放ち

その金光が自己を照らして
全身の大小の霊脈を養っていると観じ

息を吸い込みながら その金珠を1粒吸入して
自己の胸の中央に至らせ

更に息を吸い込む毎に 全身の霊脈に金珠が増えてゆく様子を観じる。


コメント (4)

( 大本女子プロレス 出口八重野 VS  出口直日 姉妹対決 )

2018年11月03日 | Weblog





|・) 「出口家・骨肉の争いは 大本の花、

     そして その闘いのエネルギーが

     大本プロレスリングの 動力源となり

     今日もまた 大本教の歴史の 新たな1ページが 開かれようとしている。」

     


|・) 「これまでの 大本女子プロレスリングでは

     直美と聖子などの 

     王仁三郎の孫達の 闘いでありましたが、

     本日は 王仁三郎の 長女 VS 三女の試合でありまして、

     凄みが違います。」

    

|・) 「三女・八重野は

     大本本部を離れ 

     愛善苑を動かす力となってゆきました。

     孤独な 大本V戦線の中で  

     熱き闘魂を たぎらせてきた八重野ですが」



|・) 「今日の相手は 何と言いましても

     一騎当千のツワモノ、出口直日

     果たして この怪物を相手に どんな戦法を展開するのか!」




|・) 「本日の 一本勝負、

     実況アナウンサーは わたくし  チラリズム梅子、

     解説は コミッショナー 

     大物主で お送り致します。」




|・) 「本日の試合ですけれども

     実質的に 大本本部 VS 愛善苑の闘いと

     言えそうですけれども」



(大 物 主)
(  `m´) 「…そうですね。

          そして 瑞霊(ずいれい)の軍隊として再構築されたのが

          愛善苑ですよね。」



|・) 「なるほど。

     しかし 今日の一本勝負は

     大本本部の ダンプ松本、

     何と言っても 出口直日が相手ですから

     八重野にとっても

     かなり手ごわい相手と言えそうですね。」




|・) 「それでは

     両選手の入場であります。

     まずは 大本本部サイド、

     出口直日ーーーーーーー!」


   
         (出口直日)
       ζ~(  `m´)~ζ 



 \ ♪ 神が表に現われて  善と悪とを 立別ける /
 (  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)(  `m´)




|・) 「耳をつんざくかのような

     大本宣伝歌の 大合唱が 沸き起こっている中

     出口直日、
 
     不敵の笑みを浮かべての入場、

     女の花道をゆきます!」



|・) 「そして 愛善苑サイド

     出口八重野ーーーーーーーーーー!!」




     (出 口 汪)   (武 田 茜)
     (  `m´)ζ~(  `m´)~ζ

         (出口八重野)
       ζ~(  `m´)~ζ 




|・) 「本日 初登場であります

     出口八重野、

     その後ろからは 孫である

     ヒロシ&あかねが セコンドとして 付き添っております。」




|・) 「王仁三郎の娘たちが リング上で闘うという、

     空前絶後の 試みであります。

     この試合によって

     いよいよ 大本本部と 愛善苑の
 
     明と暗が分かれるのか。」



|・) 「両選手共に

     険しい表情で 対角線上に並びました。

     さあ ゴングが鳴った!」



         (出口直日)
       ζ~(  `m´)~ζつ
                 (出口八重野)
               ζ~(  `m´)~ζ!



|・) 「試合開始直後より

     直日の手が挙がった!

     腕ひしぎ逆十字!

     八重野の額から 苦しげな汗が流れている!

     八重野はロープに向かって 足を伸ばしているが

     足がロープまで届かないようだ!」




     (出口直日)
   ζ~(  `m´)~ζつ
            (出口八重野)
          ζ~(  `m´)~ζ 「…神素盞嗚大神(かむすさのをのおほかみ)

                       守りたまへ

                       幸(さき)はえたまへ!!!!!」



               (出口八重野)
       ☆.。.:*・ ζ~(  `m´)~ζ ☆.。.:*・゜

    



    (出口八重野)
   ζ~(  `m´)~ζつ
            (出口直日)
          ζ~(  `m´)~ζ!!



|・) 「さあ

     八重野が 奉唱した

     瑞霊(ずいれい)の御神号によって 力を得て、

     今度は 直日に対して

     アリキックの猛攻であります!」




    (出口八重野)
   ζ~(  `m´)~ζつ
            (出口直日)
          ζ~(  `m´)~ζ「…大本皇太神(おほもとすめおほかみ)

                       守りたまへ

                       幸(さき)はえたまへ!!!!!」


    (出口八重野)
   ζ~(  `m´)~ζつ
            (出口直日)
          ζ~(  `m´)~ζつ…





|・) 「神典に存在しない

     大本皇太神(おほもとすめおほかみ)の 神号を奉唱しても

     やはり 正神の感応は得られないのか。

     出口直日、八重野に上から

     ガッチリと 押さえ込まれました!


     さあ カウントが入りました!

     ワン・ツー・スリーーーーーーーーーーー!!!

     愛善苑の勝利ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!」




            (出口八重野)
          ζ~(  `m´)~ζv






  (出口孝樹)
 (  `m´)つ 「…それじゃあ

            実況アナウンサーを

            愛善荘に もらってゆく事にしようか。」

        |・)



|・) 「おっと

     大本信徒連合会が 漁夫の利を狙い

     わたくしが 愛善荘に連行されそうな所で

     会場より失礼いたします。

     それでは皆さん 御機嫌よう!!」



|ミ サッ


コメント (6)

「不思議な体験」

2018年11月03日 | Weblog








以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++++++++++++++

父は結婚式の予定が立っていたある日に、電気がパーンと壊れてしまって、
その後すぐに結婚式に来てくれる予定の親戚のおばさんが亡くなった知らせが入った、
ということがあったみたいです。


*******

自分が小学生の時の話を。

学校に入る前、夏は毎年母方の実家に行って2,3週間過していました。
しかし、2年生~5年生の間、諸事情により行けなくなりました。

そして6年生の夏休み、無性に母実家に行きたくなり、
母に、「今年は田舎に絶対に行こう」と駄々をこねる毎日。
そんな自分に両親は、「行けない」と答える日々。

そんな事が続いて一週間、母実家から曾祖母(前日までピンピンしてた)が亡くなったと連絡があり、
結果、家族で母実家に行く事に…行くと母実家の皆が「きっと呼んでいたのだろう」と。
コメント (2)

風たちの午後

2018年11月03日 | Weblog






♪風たちの午後
https://www.youtube.com/watch?v=a9BV0-hpZl8

♪昨夜からの雨
https://www.youtube.com/watch?v=a9BV0-hpZl8


♪木漏れ日の中で
https://www.youtube.com/watch?v=_2m3Ft0mPZQ

♪ハロー・グッドバイ
https://www.youtube.com/watch?v=_ChRrwnAO6A

♪ 湖の決心
https://www.youtube.com/watch?v=zVenDi5c6Dg

♪Jealous Guy
https://www.youtube.com/watch?v=wADRRYNHhOA



コメント (4)

「自己の霊体を磨く」

2018年11月03日 | Weblog




クンダリーニヨガにおける修練です。

両脚を交差させて座し
両手を肩の高さに持ち上げて 手のひらを前方に向けて
人差し指のみを立てて 残りの指は 親指を外にして握り
半眼で 目線を鼻先に落として 何遍も誦しながら
臍部に意識を集中させます。

★「アジャイ・アラ(Lの発音)イ・アバイ

  アブー・アジョウ・アナース・アカース
 
  アガンジュ・アバンジュ・アラ(Lの発音)ク・アバーク

  アカール(Lの発音)・ドヤール(Lの発音)

  アラ(Lの発音)イク・アバイク・アナーム・アカーム

  アガーハー・アドハーハー・アナータイ・プラマータイ

  アジョニー・アモニー・ナ・ラーガイ・ナ・ランガイ

  ナ・ルーパイ・ナ・ライカイ・アカラマン・アッバラマン

  アガンジャイ・アラ(Lの発音)カイ。」



「観世音菩薩の加持を受ける」


(このような観世音菩薩の御姿を観じつつ行います)



自己の頭上に 白色の仏身の4本腕の観世音菩薩がおられ
前方の二手で合掌し
後方の右手に水晶の数珠を持ち
後方の左手に 白蓮華を持ち
宝冠をかぶって 頭頂に小さな阿弥陀仏がおられる様子を観じ

宝冠が 赤・青・白・緑・黄の五色に輝き、
その五色の甘露が 自己の頭頂より進入して
全身を満たして洗い流し、
自己の内側に巣くっていた業障などを吸入して 真っ黒になった甘露が
全身の毛穴や尿道 肛門などから排出される様子を観じつつ

何遍も 「オン・マニ・ペメ・ウン。」を誦す。

このような観法を行っていた チベットの大聖者タントン・ギャルポは
1361年に生まれ 125歳で円寂したと伝えられており、

上の観法は 身体を保ち 寿を延ばす方法になるとも考えられています。



「眉間のチャクラと 頭頂のチャクラを開発する」




1つの説によると
眉間のチャクラは 左脳に繋がり
頭頂のチャクラは 右脳に繋がっており、

このようにして 

瞑想に入り ゆっくりと呼吸をして 眉間のチャクラと 頭頂のチャクラ、
そして右脳と左脳を開発する事ができるとされます。

息を吸う時に

★「ヤッハン(眉間のチャクラに対応)。」と心の中で誦し

息を吐く時に

★「ヤッハム(頭頂のチャクラに対応)。」と心の中で誦します。
コメント (4)