goo blog サービス終了のお知らせ 

宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

Magic Panic

2014年08月12日 | Weblog






Buddhist Monk floating in the air in Nepal
https://www.youtube.com/watch?v=jAjsJstoSyA


何年か前に見た番組です。

このネパールの僧には 何かの霊的存在が背後におり、
ちょっとでも この僧に無礼を働いた者が 直後に不可解な死を遂げたり
意識を失って 気がつくと山中に倒れていたというような事があり、
地元では恐れられている僧であるという事です。

アメリカのマジシャンが この僧の前で 月を消すマジックを披露したあと、
僧が御礼に 「これは手品ではなく仏教瞑想だ」とことわりを入れてから
「オン・マニ・ペメ・フン」のマントラを誦しながら
空中浮揚するのを見せ、
「マインドを広げ、常に学び続けなさい」とマジシャンに語っています。




【ThunderBird】Cyril Takayama - Japan
https://www.youtube.com/watch?v=UDXNfpFaK44

Magic Panic
https://www.youtube.com/watch?v=3ZYfqjX9w8M

♪The Girl Is Mine
https://www.youtube.com/watch?v=nE3zJgO-0S4

♪say say say
https://www.youtube.com/watch?v=aLEhh_XpJ-0

♪火の鳥~鳳凰編~ED
https://www.youtube.com/watch?v=RK0vebi0VNY

♪バレエ 《火の鳥》組曲 より
https://www.youtube.com/watch?v=UbXlytgAxrQ

♪日の出ずる国
https://www.youtube.com/watch?v=plmUUd3iq9s

ダルマ太陽
https://www.youtube.com/watch?v=cDhgaByIXU8

♪日の出
https://www.youtube.com/watch?v=nYaynDDU26c

讀賣テレビ放送 オープニング 日の出前の動画
https://www.youtube.com/watch?v=Cw3VvBkfjLY

♪サントリー ウイスキー ローヤル  マーラー 「大地の歌」
https://www.youtube.com/watch?v=3-h_kaEnNKg




コメント (8)

「楞厳経で説かれる陰魔」

2014年08月12日 | Weblog





楞厳経の中で
修行中の魔境について詳しく説かれています。


一つの魔境は 自分の身体の内側が光明に満ち溢れ、
聖果を得たと感じる事です。

ニューエイジなどの
霊的な道を行く上で 正師を特に必要としないとする体系では、

「自分の内側や意識の中で光が見えた」

などの体感を 全て肯定的なものとして捉えられますが、

実は 幻想や 魔境である場合もあるという事で
勝手な判断によって 霊的に進歩しているつもりが
魔境を深めて 邪群を引き寄せてしまう場合もあるようで 注意を要します。
コメント (2)

「霊的な存在から食べ物を渡される話し」

2014年08月12日 | Weblog






山や 自然の多い場所で その場に似つかわしくないような食べ物が置かれていたり
差し出された時は、
その食べ物を食べてはいけないとされます。

神仏界で 何かの食べ物や飲み物を受ける事は問題ありませんが、
妖怪や物の怪などによって出された食べ物を 食べたり飲んでしまった場合、
二度と人間の世界に帰る事ができなくなるとされます。

以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。




+++++++++++++++++++++++++++++


俺が子供のころの話です。
ある日友達の家族とうちの家族とで一緒にキャンプ場へ行きました。
近くに湖があるのどかな感じのキャンプ場です。
そこにテントを張って1泊2日のささやかなキャンプを楽しんだんです。
そして夜になって友達とともに肝試しをしようという話になりました。
大人たちは危ないからやめなさいと止めましたが俺たちは忠告を無視して肝試しをやりました。
肝試しといっても夜の湖を1周して帰ってくるだけのものでした。
友達がまず湖を1周してきました。友達は顔色一つ変えずにこんどはお前の番だと俺を促しました。
俺も怖くないさと思いながら湖の周りを歩き始めました。
しかし湖の周りはとても暗くて不安になってきたのです。
そんなときに前方から懐中電灯を持った人が近づいてきたのです。
俺は身構えましたが、その人は俺もよく知る友達の父親(ここからはAと呼称します)でした。
安心した俺はAに湖を1周したら戻ると告げました。
するとAは自分もそこら辺をぶらついたら戻ると言ったのです。
別れる際にAは私にレモンキャンデーを渡してくれました。
そのレモンキャンデーは後で食べようとポッケにしまってそのままテントまで戻りました。

テントには自分以外の全員が揃っていました。
俺はAにレモンキャンデーの礼をしなければならないと思い、
その旨を伝えるとおかしなことを言いました

「レモンキャンデーなんて知らない、なんのことだ?」と
俺はAがからかっているのだろうと思いましたがどうも本当に
Aはレモンキャンデーをくれたことどころか
湖で俺にあったことさえ身に覚えがないようでした。
俺の母親もAは一度もテントから出ていないと真顔で言っていました。
いよいよ薄気味悪くなった俺はそのまま寝袋にくるまって寝てしまいました。

では俺が湖で出会ったAのような人物はいったい誰だったのだろう?

その時もらったレモンキャンデーは気味が悪くなってキャンプ場の湖に放り投げて捨てました
コメント (4)

(大慈菩薩)

2014年08月12日 | Weblog


                 

(薬師如来)



                        |妖術師の館|




|・)…  (店番中)





(  `m´)つ|ガラッ




(  `m´) 「…この妖術師の館には
          母大陸の裏切り者の匂いが充満しているようですが…」




|・)=3 変な事 言うない!




(  `m´) 「…まあ しかし
          香水を塗って その匂いを隠そうとするよりは良い事でしょう。
          一般的な香水を常用する事は 仏道修行においては勧められておりません。
          そのような香りで欲望をかき立たせ 業障を生む恐れがあるからと教えられています。」



(  `m´) 「…そして 満州肉の匂いからしまして 炭火焼が適当かと…」



|・)=3 何だい、それ。



(  `m´) 「…では 発願を。」



(大慈菩薩発願偈)

「十方三世仏(じっぽうさんぜぶつ)  阿弥陀第一(あみだぶつだいいち)
九品度衆生(くぼんどしゅじょう) 威無窮極(いとくむきゅうきょく)
我今大帰依(がこんだいきえ) 懺悔三業罪(ざんげさんごうざい)
凡有諸福善(ぼんゆうしょふくぜん) 至心用回向(ししんようえこう)
願同念仏人(がこんねんぶつじん) 感応随時現(かんのうずいじげん)
臨終西方境(りんじゅうさいほうきょう) 分明在目前(ぶんめいざいもくぜん)
見聞皆精進(けんもんかいしょうじん) 同生極楽国(どうしょうごくらくこく)
見仏了生死(けんぶつりょうしょうじ) 如仏度一切(にょぶつどいっさい)
無返煩悩断(むへんぼんのうだん) 無量法門修(むりょうほうもんしゅう)
誓願度衆生(せいがんどしゅじょう) 総願成仏道(そうがんじょうぶつどう)

虚空有尽(こくううじん) 我願無窮(ががんむきゅう)
情与無情(じょうよむじょう) 同円種智(どうえんしゅち)
十方三世一切仏(じっぽうさんぜいいっさいぶつ)
一切菩薩摩訶薩(いっさいぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅密(まかはんにゃはらみつ)。」






(大 物 主)
(  `m´) 「…それでは 母大陸の裏切り者の匂いを消すために
          この抗日香水を 肉にすり込むがよい。」




             |・)




              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「なぜ天上の香りを歓喜しないか!!!!!」
コメント (2)

「薬師七仏を拝する」

2014年08月12日 | Weblog






薬師七仏を拝し、
薬師七仏を象徴する七個の灯明をあげる修法です。

諸仏の守護を得、諸仏を歓喜させ
障などが除かれ、
福徳や智慧などを円満ならしめ 衆生の無明を照らすなど、
功徳無量であるとされます。



また大陸では 
薬師七仏が 北斗七星のそれぞれの星に対応しているとも考えられています。

この法を行う前には 水や供物や香などを用意し、
このような専用の燭台か このように並べられる七つの灯明を用意します。





最初に供物などを捧げ 灯明に火を灯します。


「那摩上師(なまじょうし)
那摩仏(なまぶつ)
那摩法(なまほう)
那摩僧(なまそう)

為利遍虚空一切如母有情(いりへんこくういっさいにょぼうじょう)
先我成仏而発無上菩提心(せんがじょうぶつじほつむじょうぼだいしん)。」



「那摩(なま
善名称吉祥王如来(ぜんみょうしょうきっしょうおうにょらい)

那摩(なま)
宝月智厳光音自在王如来(ほうげつちごんこうおんじざいおうにょらい)

那摩(なま)
金色宝光妙行成就如来(こんじきほうこうみょうぎょうじょうじゅにょらい)

那摩(なま)
無憂最勝吉祥如来(むゆうさいしょうきっしょうにょらい)

那摩(なま)
法海雷音如来(ほうかいらいおんにょらい)

那摩(なま)
法海勝慧游戯神通如来(ほうかいしょうけいゆうぎじんつうにょらい)

那摩(なま)
薬師琉璃光如来(やくしるりこうにょらい)。」



「北斗第一天枢宮(ほくとだいいちてんすうきゅう)
陽明貪狼星君(ようめいどんろうせいくん)

北斗第二天せん宮(ほくとだいにてんせんきゅう)
陰精巨門星君(いんせいきょもんせいくん)

北斗第三天き宮(ほくとだいさんてんききゅう)
眞人禄存星君(しんじんろくぞんせいくん)

北斗第四天権宮(ほくとだいしてんけんきゅう)
玄冥文曲星君(げんめいぶんきょくせいくん)

北斗第五天衡宮(ほくとだいごてんしょうきゅう)
丹元廉貞星君(たんげんれんれいせいくん)

北斗第六かい陽宮(ほくとだいろくかいようきゅう)
北極武曲星君(ほっきょくぶきょくせいくん)

北斗第七瑶光宮(ほくとだいしちようこうきゅう)
天闕破軍星君(てんけつはぐんせいくん)

北斗洞明宮外輔星君(ほくとどうめいきゅうがいほさせいくん)

北斗隠光宮内弼星君(ほくといんこうきゅうないひつせいくん)

上台虚精開星君(じょうだいきょせいかいとくせいくん)

中台六淳司空星君(ちゅうだいろくじゅんんしくうせいくん)

下台曲生司禄星君(かだきょくせいしろくせいくん)

三台生我来(さんだいせいがらい)
三台養我来(さんだいようがらい)
三台護我来(さんだいごがらい)。」


「オン・アー・ウン
北斗七眞(ほくとしちしん) 天中大神(てんちゅうたいしん)
上朝金闕(じょうちょうきんけつ) 下覆崑崙(かふくこんろん)
調理網紀(ちょうりこうき)   統制乾坤(とうせいけんこん)
せんき所指(せんきしょし) 昼夜常輪(ちゅうやじょうりん)
元皇正気(げんこうせいき) 来護我身(らいごがしん)
大周天界(だいしゅうてんかい) 細入微塵(さいにゅうみじん)
何災不滅(かさいふめつ)   何福不臻(かふくふしん)
元皇正気(げんこうせいき) 来合我身(らいごうがしん)
天こう所指(てんこうしょし)昼夜常臨(ちゅうやじょうりん)
生我養我(せいがようが)護我身神(ごがしんしん)
クイ・シャオ・ヨウ・シン・ビ・フ・ピャオ
急急如律令勅(きゅうきゅうにょりつれいちょく)。」



「以諸最勝妙華鬘(じしょさいしょうみょうげばん)
伎楽塗香及傘蓋(ぎらくずこうきゅうさんかい)
如是最勝庄厳具(にょぜさいしょうしょうごんぐ)
我以供養所如来(がじくようしょにょらい)
最勝衣服最勝香(さいしょういふくさいしょうこう)
末香焼香与灯燭(まっこうしょうこうよとうしょく)
一一皆如妙高聚(いついつかにょみょうこうじゅ)
我悉供養諸如来(がしつくようしょにょらい)
我以広大勝解心(がじこうだいしょうげしん)
深信一切三世仏(しんしんいっさいさんぜぶつ)
悉以普賢行願力(しつじふげんぎょうがんりき)
普遍供養諸如来(ふへんくようしょにょらい)。」


「オン・アー・ウン。」(108遍誦す)


「本初珍宝供灯盞(ほんしょちんぽうくとうさん)
等同三千容器内(とうどうさんぜんようきない)
盛満酥油精華油(じょうまんそゆせいかゆ)
中間灯芯須弥大(ちゅうかんとうしんずみだい)
点燃光明巨火舌(てんねんこうみょうきょかぜつ)
具足自性五智慧(ぐそくじせいごちえ)
万億太陽般明亮(まんおくたいようはんめいりょう)
燦爛光輝此供灯(さんらんこうきしくとう)
周遍虚空十方界(しゅうへんこくうじっぽうかい)
于光明中射放出(うこうみょうちゅうしゃほうしゅつ)
普賢大海供養雲(ふげんたいかいくよううん)
輪返之間恒献供(りんへんしかんこうけんく)
以此相連之縁起(じしそうれんしえんぎ)
回向死活諸有情(えこうしかつしょうじょう)
円満二資浄二障(えんまんにしじょうにしょう)
無上菩提願速証(むじょうぼだいがんそくしょう)。」


「南無(なむ)
薄伽梵長寿三尊(ばがぼんちょうじゅさんそん)

オン・アマゼンナゼ・ワンデヤ・ソーハー
オン・タレ・トゥタレ・トゥレママ
アユブヤ
グナベイジンコロ・ソーハー
オン・チュン・ソーハー
オン・アミダアユデ・ソーハー。」




(回向)

「願以此功(がんじしくどく)
荘厳仏浄土(そうごんぶつじょうど)
報四重恩(ほうしじゅうおん)
下済三塗苦(かさいさんずく)
若有見聞者(じゃくゆうけんもんしゃ)
悉発菩提心(しつほつぼだいしん)
尽此一報身(じんしいっぽうしん)
同生極楽国(どうしょうごくらくこく)。」







・「南無(なむ)
南方寂静珠世界(なんぽうじゃくせいしゅせかい)
超無辺迹如来(ちょうむへんせきにょらい)。」


この聖号を受持する事によって
既に得た功徳を失う事なく、月光勝定を速やかに証し
三摩地門を証するとされる。


・「南無(なむ)
南方衆聚世界(なんぽうしゅうじゅせかい)
最威儀如来(さいいぎにょらい)。」


この聖号を受持する事によって 世間における最尊のものとなり
天龍や鬼神も その人を仰ぎ敬って護持するようになり
二十劫という宇宙的時間における罪が除かれるとされる。



・「南無(なむ)
東方樹提抜世界(とうほうじゅだいばつせかい)
盧遮那鏡像如来(るしゃなきょうぞうにょらい)。」


この聖号を耳にして 深い信を起こして五体投地して礼拝するならば、
三悪趣の苦より脱するとされる。

コメント (2)

「監斎使者(仏教の竈神)を拝する」

2014年08月12日 | Weblog


(画像は埋蔵されていたグル・リンポチェの像で
これを写真でも目にする事によって功徳が得られるとされます。)



「監斎使者(かんさいししゃ)
火部威神(かぶいしん)
調合百味荐惟馨(ちょうごうひゃくまいせんいちょう)
災耗永無侵(さいもうえいむしん)
護命資身(ごみょうししん)
清衆永蒙恩(せいしゅうえいもうおん)

南無(なむ)
焔慧地菩薩摩訶薩(えんえじぼさつまかさつ)
摩訶般若波羅密(まかはんにゃはらみつ)。」




画像は仏舎利で
これを(写真でも)目にする事によって
功徳が得られるとされます。

コメント (2)