
篤い信仰心を持って 悪を避け 善を行う生活をしていた人の場合、
死後に 子孫にちょっとしたメッセージを与える事もできる場合があり
中には 大好物であったコーヒーを供えるように頼まれた方もいたようです。
以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++
義父のお墓参りで相談です。
主人の20歳前に他界され、私も会ったことはありません。
が、主人の転機や何かある時には私は義父の夢をみます。
大抵は主人が寝てるところに義父が座り、何か変わり事があるとお知らせにくる夢です。
私は会ったことはなくても何故か義父とわかりました。
で、近々お墓参りに行くことになり、夢で「珈琲をお願いします」と催促されました。
義父は大変珈琲好きだったそうです。
悩んでいるのは、ブラック派なのか砂糖やミルクはどうするかです。
義母と夫に聞きましたが覚えていないそうです。
こんな時はどうお供えしたらいいのでしょう?
最初ブラックでお供えして、途中からミルクとお砂糖を入れるしかないかしら。
*******
そうですね、二種類お供えするという手もありますね。
義父は生前、自分で珈琲豆を挽いて飲んでいたそうです。
ドリップしてお供えしようと思います。
*******
義母と夫(一人っ子)は信仰心が薄いので、私にしか言う人がいないのだと思います。
亡くなった方からの信頼は嫁として認めてもらえたようで嬉しいけれどプレッシャーが。
珈琲の香りのお線香は初めて知りました。次回用に探してみようかな。
******
珈琲お供えを相談したものです。おかげさまで無事墓前にお供えできました。
ドリップした珈琲をポットにいれて、墓前にブラックとカフェオレで用意しました。
義母が急に思い出したかのように、
25年も前の義父が亡くなった時の不思議な事を思い出したように語りました。
葬儀や棺に入れるものやら親戚対応何やらで慌ただしく時間が過ぎ、
義母が疲労から少しうとうとした時に、
義父の声で「珈琲も頼むよ!」と言われ、はっ!として起きたそうです。
あまり不思議を意識しない方なので今まで忘れていたそう。夫もそんな話知らなかったと。
ミルクもいれていたそう。もっと早く知りたかったわ…
よほど珈琲が好きだったようなので、これからはできるだけ持っていこうと思います。