goo blog サービス終了のお知らせ 
Un murmure d'un chat
日ごろの出来事を、つれづれなるままに...
 



ベランダから~

2024/10/14 18:32 EOS6D F/4 1/6sec ISO-25600

肉眼では見えるような・見えないような(@_@)
次回近づくのは8万年後です(^◇^)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




しかしこれ不味いね~


現代の医学でなんとか美味しくなりませんか?


・・・検査結果は良好でした(^◇^)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




帰りは、伊弉諾神宮へ


ここは正殿が立派です


横からみても立派です


かめ・こいがいます

こいの餌(100円)です

何気にすごい彫り物が・・・


毎度の千年一酒造でお買い物・・・


近本の出身です



頑張れよ~

無事帰宅しました








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




鱧の美味しい季節です(^◇^)





ここは淡路さん玉ねぎをタップり入れて鍋を作ります


湯引きは梅肉で


天ぷらはお塩で


〆は・・・

雑炊ではなく、ハモの卵入り玉子丼です・・・旨い!

朝食はシンプルでいいですね~

・・・これに昨日残してしまったハモを照り焼きにして頂きました(^◇^)

お世話になりました




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




淡路島に行きました。

おのころ神社(自凝島神社)

古事記・日本書紀によれば、神代の昔国土創世の時『伊弉諾命』『伊弉冉命』の二神により創られた日本発祥
国生みの聖地だそうです。

この階段の上が正殿です


縁結びの神様です


土生港から沼島に・・・

南海トラフ対応の水門が建設されています

山道にはいり・・・


沢ガニに挨拶?されて


やっとたどり着きました


最後の階段

けっこうキツイです(^◇^)

上からは沼島港が見えます


ここから奥は・・

やめておきます




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »