うまがスラムダンクの続き

うまがスラムダンクを勝手にアレンジ。
スラムダンクの続きを書かせていただいています。

#999 【横浜学芸大学】

2010-12-28 | #99 人物名鑑
■横浜学芸大学(関東2部4位)


神奈川県、東京都出身が多く集まる新鋭大学。

仙道の加入により、注目度が飛躍的に上昇したチームであり、
他にもシューター三井、ハイタワー品川等、魅力十分な選手を揃えている。

すでに人気は1部リーグ並である。



#14 三井 寿(SG) 2年/184cm/湘北


2部リーグで、3P最高成功率を誇る炎のシューター。

好不調の波はあるが、入りだしたら止まらない。

ディフェンス能力の開花、PGの経験等、プレーの幅を広げている。早期の1部昇格を狙う。



#18 峯浦 幸(PG) 2年/180cm/神保大附属


自己主張が少なく、目立たないPG。

チーム方向性により、PGを仙道に譲ることもしばしば。

1部リーグのPGと競り合えるだけの実力は、まだ備わっていない。



#20 品川 祥司(C) 2年/205cm/秋月


新人戦において、深体大辻に次ぐ、身長を誇るハイタワーC。

穏やかな性格で、パワープレーは好まないが、ゴール下から得点を量産する。

インサイドからのパスアウトを得意としてる。



#22 秋田 智成(PF) 2年/195cm/武里


神奈川県武里高校出身、高校時代、並居る強力Cの前に屈服するも、
3年選抜時には、県3位のリバウンド成績をあげた。

品川と切磋琢磨しながら、技を磨くも、峯浦同様、1部で戦い抜く実力はないといえる。



#23 仙道 彰(GF) 1年/191cm/陵南


1番から4番までのポジションでトップレベルのプレーを見せるスーパープレーヤー。

留学中の沢北と同等の評価を得て、1年生ながら、大学でも5本の指に入る選手といわれている。

現在弱点はない。2部リーグの大学に進学したことで、胸をなでおろす1部の選手も多い。



#39 黒木 歩(GF) 1年/188cm/大栄学園


白金学院・土屋の後輩にあたるディフェンシブF。

現時点では、一流選手を封じることことはできず、新人戦では悔しい思いをした。

偉大な先輩、土屋越えを目指し、更なるディフェンスの向上に努める。


5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (荒木)
2010-12-28 09:46:13
峯浦だけじゃなく秋田や黒木も実力不足だとは…
黒木はディフェンスを磨けばシックスマンとして活躍しそうですね
神学はPGとPFが手薄なんで現高3世代の良いPGとPFが入ればいきなり1部上位と争えるチームになりますね
Unknown (しの(私も頭文字Sですが))
2010-12-28 19:33:33
とりあえずスタメンは峯浦、三井、仙道、秋田、品川ですよね。
湘北レギュラー陣は頭文字がSLAMの何れかなのは有名な話ですが、この大学は…。
もしかして2年後の主役?
桜木・森重のインサイドとか?
まさかの流川?
そして監督に安西!?
Unknown (センドー)
2010-12-28 22:58:06
僕の好きな仙道とみっちーがいるので個人的に一番の注目大学です
2年後に清田と共に桜木が入学したらおもしろいかも
仙道と同じチームでバスケする桜木を単純に見てみたいです
おはようございます (うまだんく)
2010-12-29 07:25:37
荒木さん

>良いPGとPFが入ればいきなり1部上位と争えるチーム
まるで俺の心が読まれているようです。


しのさん

はい、その都市伝説も考えました。
でも、やっぱり流川はRですよね。
安西監督、どこかで大学監督復帰させたいですね。


センドーさん

仙道と桜木も、流川ー桜木コンビ以上の存在感を見せつけそうですよね。
Unknown (るかわ)
2010-12-30 00:57:19
なでおろすのは肩でなくて胸ですよー。