goo blog サービス終了のお知らせ 

てんとう虫のティータイム

主人=おやじぃ 長女=カナタ 次女=アサリ 長男=タッチ

日々の事、山登りの事、手仕事の事、野球のお話など

関東遠征

2014-06-04 15:51:16 | 夢と大地

タッチが昇格した翌週はジャイアンツ・スワローズ戦

そう、関東遠征でした。

お陰で4試合の内、3試合の応援へ行けました!

ジャイアンツ戦は2戦とも出番ナシ(+o+)

スワローズ戦1戦目、試合時間が5時間を越え終電1本前で何とか家にたどり着きました

何とも残念なのが行けなかった1試合

今季初スタメンで猛打賞!(^O^)/ヤッター!

我が家のブルーレイが壊れ修理の見積もりに来てもらう日だったのです。

買って5年、修理代は2万円を超えると言うのでその日の修理はキャンセルし新しいものを購入することにしました。

したがって、タッチが1軍にいる時には必ず録画しながらのTV観戦ですが、折角活躍した試合と言うのに録画できませんでした。

返す返すも残念(>_<)、残しておきたい試合だったなぁ~

新しいブルーレイ、以前の物と同じメーカーにしました。

数年前パソコンが壊れXPからWindows7に変わった時の様にガラッと操作が進化して慣れるまで時間のかかる事・・・

時代についていくのは大変です。

 


野球・登山のゴールデンウイーク

2014-05-18 17:20:54 | 夢と大地

今季初鎌ヶ谷!

先月27日vs読売ジャイアンツ、そして今月5・6日vs楽天イーグルス

久し振りに行った鎌ヶ谷球場は随分変わっていました、進化しています。

ゴールデンウィークなので子供たちの喜ぶ催し物も行われていました。

6日の試合後は選手とのふれ合いも(^O^)/

タッチは北選手・金子誠選手と3人でバッテイング指導。

北選手はこの数日後1軍昇格!(タッチも一緒に連れてって~)

5日はイーグルスのゴールデンルーキー、松井投手が先発だったのでカメラマンが大勢来ていました、観客数も5千人越え。

最初は外野のレフトスタンドで観戦していましたが、途中出場したタッチがライトの守備に着いたので急いでライト側へ移動

守備に着く時やこちらを見そうになった時に、タッチに向かって大きく手を振り何度もアピール!

心の中で「母はここだぞ~!」 って。

気づいたタッチは表情を変えずに何度も首を傾げ、前を向いたかと思ったら再びこちらをチラ見し又首を傾げてました!(^^)!

そばにいた方は「強烈なタッチファン」って思ったかも(^^♪

久し振りにファイターズファンの方々にお会いでき、お元気そうで何よりでした。

ゴールデンウイーク中、八ヶ岳連峰の編笠山・あみがさやま(2,524㍍)にも登りました。

今回は前回の反省も踏まえ日焼け防止に力を注ぎましたよ~(^^♪

権現岳・赤岳そして南アルプスも望めましたが残雪の急勾配には四苦八苦

前回久し振りにも関わらず筋肉痛にならなかったので、よしよし

(^_-)-☆ なんて思っていたら

今回は2~3日ロボットの様、筋肉痛で苦労しました

いつもお供してくれるハイジと岳・・・

今回はうっかり(+o+)

お留守番をさせてしまいました(>_

 


今年も励まされました!

2013-12-26 17:36:59 | 夢と大地

Img_2070毎年12月の恒例行事になっている「タッチを励ます会」

地元の方に立ち上げて頂いたこの会も

もう今年で6回目になります。

会の参加者は例年60~70人

6年間もこうして会を開けるなんてタッチも私達も幸せ者です

今年も地元の方々などに囲まれ、元気を頂ける楽しい会になりました

Img_0932Img_0965Img_0973Img_1004

先日タッチが留萌市から頂いた寄せ書きも見ていただきました。

ここ流山市で留萌市の知名度がUPしたかな?

今シーズンの出場試合のハイライトを上映したり

質問コーナー、タッチが提供したユニホームや練習着の当る

くじ引きなど、地元の皆さんのお陰で大いに盛り上げて頂きました。

携わってくださった方々に感謝です。

本人曰く、「札幌ドームに流山市の方をご招待したい!」

という願いが叶うと良いですよね。

震災以降、個人的に復興支援の一環として行っている石巻での野球教室に先日行ってきたタッチ。

毎年思うのですが、1軍でバリバリ活躍してなくて知名度もそれほどないと思うのに

毎回多くの子供たちが参加してくれるそうです、嬉しい事です。

今年も一人では不十分なので後輩の松本選手に手伝ってもらっていました。

続けることが大事!来年以降も東北の子供たちの為にタッチのできる事を続けていって欲しいです。

石巻でもタッチは、子供たちから逆に元気をもらい励まされて帰って来たようです

 !(^^)!


イルミネーション&ゆるキャラ

2013-12-18 16:33:32 | 夢と大地

Img_0900Img_0905Img_0909 Img_0912_2

ここ数年、クリスマスイルミネーションの素敵なこの時期に都内へ出かける事のなかった私ですが、今年は東京駅丸の内のイルミネーションにうっとりしてきました。

細かいLEDライトで街路樹が1㌔以上にわたってライトアップされ、この中に「隠れミッキー」のライトがあるとの事で一本々見上げて捜しましたよ~

ディズニーとコラボしていて、楽しさも加わったイルミネーションでした

Img_0862Img_0865Img_1011Img_1012

 

 

先日、無事契約更改を終えたタッチ

来年もファイターズの一員でいられることに感謝です。

留萌市を訪問した時に頂いた寄せ書きの幕。

ファイターズのロゴ、初めは印刷かと思ったら何と手書き

皆さんが一生懸命書いてくださった様子が目に浮かびます。

温かい気持ち熱い思いをくださった留萌市の方のためにも来年は是非、飛躍の1年になることを心から望みます。

そしてタッチが商店街で買ってきてくれたお土産は留萌市のゆるキャラ「KAZUMOちゃん」のストラップとマグネット。

マグネットは我が家の玄関の覘き穴で見張ってくれています。

お母さんのようで子供をおぶっていて可愛い~ ほっこりとするゆるキャラです。

留萌市は数の子の生産量が日本一だそうです。

我が千葉県の「チーバくん」

千葉県の形そのまんまです。

私の住んでいる流山市はお鼻の下、黒い所と赤い所の境目くらい、埼玉県に近いです。

ディズニーランドはペロッと出した舌辺り

ゆるキャラ(ご当地キャラ)は愛嬌があって憎めないもの、流山市もゆるキャラ作ると良いのにな

(^_-)-☆


北の大地で

2013-11-29 18:57:14 | 夢と大地

Img_0755Img_075923日に行われたファンフェスティバル、この時期訪れるのが恒例になり今年も行ってきました 

「大玉Cach」「チャンバラ合戦」「カーバトル」など選手による競技、今年も選手と触れ合えるイベントも盛りだくさん。

私にとっては選手のご家族に会えるのも楽しみの一つ、皆さんお元気で久し振りの再会に笑顔です。

選手の年齢的に、0~4歳位までのお子さんが多く賑やか。

ドーム内は次の日にサッカーの試合が行われるために人工芝が取り除かれていました。

Img_0829Img_0809Img_0811Img_0782

 

 

 

 

こちらは大通公園の「ホワイトイルミネーション」今年も輝きが綺麗!

今までと違ったのは、広範囲にイルミネーションがあるのではなくテレビ塔付近にギュッと凝縮されていました。

雪道や、凍った道、冷たく吹付ける雪・・・どれも北の大地を体感するのにはいいのですが、今年の滞在中は雪も降らず、いつもの年より寒さが厳しくなく助かりました。

が、私達が帰った後は本来の寒さに戻ったようで、天気予報ではマークが毎日のようについていますね、皆さん転ばない様に、風邪を引かない様に気を付けてくださいね~

Img_0844

先日応援大使を務める留萌市を訪問したタッチ。 

二岡選手が退団し一人での訪問となり、皆さん来てくださるのか・・・と心配していましたが無難に終えたようで安心しました

来年は稲葉選手と共に「名寄市」の応援大使です。

留萌市の時もそうでしたが、「名寄市はどこにあるのかな?」から始まる私達です。

楽しかった北の大地から帰ると間もなく12月

そういう時期・・・そうです大掃除の時期

これから少しずつ段取りを決めてやっていかなくては。と、思っているのですが

忘年会の予定も一つ、また一つと入り、調子に乗って飲み過ぎないように気を引き締めて今年を気持ちよく終わらせましょう!