goo blog サービス終了のお知らせ 

☆グランド出勤…晴れ女のひとりごと☆

『ここ一番!』には絶対に雨が降らない「晴れ女」。

グランド出勤のたびに、ひとりごと。

フットサル教室延期のお知らせ

2006-12-21 07:45:26 | Weblog
舞浜総合体育館で行われる予定でしたフットサル教室について、
お知らせがあります。

本日のフットサル教室は延期になりました

参加予定のお子さんたちは楽しみにしていらしたことと思います。
もろもろの事情があっての延期ではありますが
直前になってのお知らせで、きっとがっかり…すみません
予定では1月18日に延期となっているようですが
詳細は、また後日お知らせいたしますね。

なお、公開練習については
予定通りに行われますので、見学はご自由にどうぞ

また、プレデター浦安FCの皆様は、
第12回全日本選手権関東大会で優勝し
全日本選手権大会出場と、関東大会2連覇を達成されました。
おめでとうございます
素晴らしいですね。
詳しくはプレデター浦安FCのブログをご覧くださいませ。

HP復活しました

2006-12-19 00:57:36 | Weblog
皆様にご不便をおかけしておりましたHPですが
システムの管理人さんのご努力のおかげによりまして
復旧いたしましたのでお知らせします。

カウンター等、一部設定が戻らない部分もありますが
HPの閲覧には支障のない範囲ですので
ご覧くださいませ。

浦安市サッカー協会のHPと4種委員会のHP
これからもどうぞよろしくお願いします


ご迷惑をおかけしております

2006-12-17 18:34:14 | Weblog
4種委員会のHPと、浦安市サッカー協会のHPについてご連絡です。

本日は両方のHPが閲覧できない状態になっております。
原因はサーバーの不調とのことで
予定では、本日中に復旧となっておりますが
いまだにどちらのHPも閲覧ができません。

HPを閲覧しようとしてくださっている方々には
大変なご迷惑をおかけしております。
申し訳ありませんが、今しばらくお待ちくださいませ。



サッカースクール

2006-12-16 21:19:42 | Weblog
今日は午後から少年サッカー場にお邪魔して来ました。
5年生対象のサッカースクール。
「JEF市原・千葉」の「サッカーお届け隊」
池上コーチと内田コーチによるサッカースクールです。
今日も大盛況で、子供たちは総勢150名くらい、
指導者のみなさんも30名近くお集まりでした。

サッカースクールにお邪魔する機会はこれまでにも何度かありましたが
そのたびにいつも感心するのが、お二人のコーチのお話。

小学1年生を対称にしていても、6年生を対称にしていても
いつもいつも、子供たちはコーチ方の声に耳を傾けて
コーチのお話をしっかり聞こうとしています。
けっして大きな声で怒鳴るわけでも、叱るわけでもないのです。
普通の口調でお話なさるのに、なぜか子供たちはよくお話を聞いています。





説明して、やって見せて、子供たちにやらせてみて
「どうだったかな?」と振り返る機会を作り、さらに説明をする。
子供たちがプレーをしている間は、ただただじっと見ています。
子供たちにかける声は「いいねぇ、そうだね」「工夫しているね」という声。
サッカーだけに限らず、子供と接するときに大事なことを
教えていただいているような気がします。






また子供たちがプレーをしている間、各クラブのコーチの皆様に集まっていただき、
「今のゲームはこういうことを子供に意識させるためにやっています。
こういう姿勢で見ていてください」とお話をしていらっしゃいます。



今回は、子供たちに仲間を意識させる内容が多かったように感じました。
ウォーミングアップのゲームに始まり、最後の紅白戦も、ほとんどのプレーが
二人一組。常に、自分とペアになった友達のことを考えなければ
楽しめないように組み立てられていたようです。






最初はコーチの説明の内容が理解できずに、おろおろしていた子供たちも
最後の紅白戦は本当に楽しそうでした
同じチームの子供同士がペアになることが多かった最初の頃に比べ
最後は、チームの違うもの同士もさっとペアになって、
楽しそうに声を掛け合いながらプレーをしていました。

スクールの詳細については、ひげおやじさんのブログに掲載されているようですので
ここではお写真を少々と、私の感想を書かせていただきました。



また、MONAの3階エスカレーター裏のスペースには
先日のMONA新浦安キッズサッカー大会の写真が掲載されています。
リトルちゃんたちのかわいらしい姿が満載のお写真がたくさん
掲示されていました。明日が最終日でしたね。




皆様ぜひご覧くださいね。

トレセン活動

2006-12-10 22:34:55 | Weblog
この秋は大きな大会とともに市内ではリーグ戦の試合が
行われてきました。
12月にはいって、すべての試合を終了した学年もちらほら、
リーグ戦については、だんだんと終点が見えてきた気がします。

今日はトレセンの皆さんが練習試合や大会に出かけた日でしたね。
少年サッカー場では、4年生トレセンの皆さんが練習試合
市川の中国分スポーツ広場では、5・6年生トレセンの皆さんが
市川フェスティバルに参加していらっしゃいました。

昨日とは大違いの、さわやかな晴れの一日
ほんの少しの時間でしたが中国分スポーツ広場にお邪魔してきました。
ここでは5・6年生のトレセンの皆さんが
市川のトレセンチームの皆さんと試合をしていました。






黄色とブルーのユニフォームが太陽の光を受けて輝いて見えます。
中国分スポーツ広場は、人工芝で、照明設備も整ったグランドでした。
少年サッカー場とはまた違ったグランドで
トレセンチームの皆さんは思い切り走っていましたね。


今日も試合に帯同のコーチの皆様、応援の保護者の皆様
大変お疲れ様でした。
明日からのお仕事に備えて、どうぞごゆっくりお休みくださいね。

ホームページについて お知らせ

2006-12-10 00:42:56 | Weblog
今日は朝から冷たい雨が降りました。冬本番!!の寒い寒い一日でしたね。
予定されていた試合も延期になったり…今後の予定がまた少し変わってきますね。
明日はすっきりと晴れるでしょうか

さて、今日はホームページについて2つお知らせがあります。

4種委員会のホームページアドレスを変更しました。
新しいアドレスは http://www.ujsa.jp です。
お気に入りに登録してくださっている方
リンクの設定をしてくださっている方、大変お手数ですが
アドレスの変更をお願いいたします。
アドレスが変わりましたので、
できるだけ早くトップページもリニューアルできるように頑張ります。


浦安市サッカー協会のホームページ、仮公開中です。
こちらのアドレスは http://www.ufa.jp  です。
仮公開中ですので、まだまだ工事中の部分もたくさんありますが
少しずつ充実してきていますので、皆様どうぞご覧ください。


浦安市サッカー協会のページと4種委員会のページ
どちらもご愛顧くださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

お知らせ

2006-12-08 07:22:07 | Weblog
今日は皆様に二つほどお知らせがあります。
MONA新浦安キッズサッカー大会写真展についてと
フットサル体験教室についてです。


MONA新浦安キッズサッカー大会写真展

11月23日に開催した、キッズサッカー大会の写真展が、
MONA新浦安店の店内で開催されます。
詳細は以下のとおりですので、皆様ぜひご覧くださいませ。
キッズサッカー大会の開催、写真展の会場提供と
MONA新浦安店様には大変お世話になります。
ありがとうございます。

12月14日(木)~17日(日)
MONAの開店時間中※最終日のみ19時まで
MONA新浦安3階角アトリウム
チームの集合写真とスナップ計約100カットを展示


フットサル体験教室

プレデター浦安フットサルクラブの選手の皆様による、
フットサルの体験教室が行われます。
詳細は以下のとおりですが、参加申し込み等につきましては
各クラブの代表者宛にお願いします。

12月21日(木)
午後5時~6時30分(午後4時30分集合)
総合体育館メインアリーナ
体育館でのフットサル体験と選手の方々との交流
参加できるのは、浦安のクラブに所属する小学校3年生の選手30名程度



この週末も、リーグ戦の試合をする学年あり、
遠征に出かける学年ありで皆様お忙しいですね。

体調を整えて、元気に師走を走り抜けたいです


本日の試合結果

2006-12-03 23:42:08 | Weblog
試合の予定が満載の一日、無事に終わりましたね。
結果につきましては、各方面のご努力によりまして
シニアの親善試合の結果は浦安市サッカー協会のHP
また、リーグ戦の結果につきましては、4種委員会のHPにアップされました。
他の試合結果につきましても、わかり次第アップされますので
皆様どうぞご覧くださいね。

今日も遠征の皆様、審判部の皆様、シニアの皆様
お疲れ様でした。
どうぞごゆっくりお休みくださいね

今日の予定

2006-12-03 06:23:55 | Weblog
今日は一段と冷え込む一日なりそうな、そんな朝の空気です。
いろいろな大会に出場のため、
早朝から準備をしていらっしゃる方々も多いことと思います。

まず第26回千葉県ブロック代表少年サッカー選手権大会の5年生大会
こちらには第1ブロックから10月7・8・14日のブロック大会を勝ち抜いた
市川KIFC・フッチ・新浦安グランノバ・マリーナFC・FC平田
の5チームの皆様が出場しますね。
会場は佐倉市・八千代市・栄町と遠方になりますので
皆様、今頃はお出かけの準備をしている時間でしょうか。
今日の試合も、どうぞがんばってくださいね
遠くからですが応援しています。

そしてシニアの方々は足立区のシニアチームの皆さんとの親善試合
荒川河川敷での試合となりますので、こちらも遠征ですね
お体のケアを充分しつつ、試合を楽しんでいらしてくださいね。

そして市内のリーグ戦、今日は3年生と6年生が試合の予定だったでしょうか。
昨日、5年生のリーグ戦はすべての試合が終わり、
優勝 新浦安グランノバ
準優勝 高洲SCホッパーズ
第三位 明海シザーズ
という結果になりました。
入賞チームの皆様、おめでとうございます!!

そして、もうひとつ、今日は昨日に引き続き
中学校の秋季大会、準決勝と決勝大会が見明川中学校で行われます。
こちらには審判部の方々が早朝から向かわれるのですね。
いつもいつもご苦労様です

試合にお出かけの皆様、お気をつけていっていらしてくださいね

さて、いつもは夜中の投稿が多いこのブログですが
昨夜は、今年の「忘年会第1号」がありまして
グランノバの忘年会にお邪魔させていただきましたので
少々アルコールも入り、ちょっと風邪気味でお薬も飲んでいましたので
夜中の投稿はあきらめて、今、こうしてパソコンの前に座っています。

次男が卒業して以来の、グランノバの皆さんとの楽しいひと時
とても嬉しかったです。
昨日は各学年からコーチの皆様や連絡員の皆さんが
ご挨拶をしていらっしゃいましたね。
5年生は何年ぶりかのリーグ戦優勝!!
おめでとうございます。
さらに、5年生の皆さんは、今日は早朝から、県大会に出場のため遠征。
ご苦労様です。
選手の皆さん・帯同のコーチ・審判の皆様
そして応援のご父兄の皆様、寒さ対策万全にして
お出かけくださいませ。

・・・というわけで、怒涛の11月が終ったものの
今月も各学年、各チームの方々は、試合の予定が満載の一ヶ月ですね。
今年最後の一ヶ月、無事にすべての試合の予定が終りますように
お天気も崩れることがありませんように…

12月

2006-12-02 16:30:38 | Weblog
いよいよ12月です。師走です。

今日は、とてもさわやかに晴れた気持ちのよい一日
家で少し休憩…と思いつつ
このお天気に誘われて(?)中学校の浦安市秋季サッカー大会の会場
見明川中学校に、少しの時間だけですが行ってみました

この4月に小学校を卒業した、次男や、その友達もこの会場に来ています。
いってみると第2試合、日の出中学校VS入船中学校の試合の最中でした。

この大会は、市内の中学校サッカー部の秋季大会。
今日が1回戦、明日が準決勝・決勝となります。
二日間の大会期間中の審判は、4種委員会の審判部の方々。
今日も早朝からたくさんの審判部の方々が会場にいらして
審判をしてくださっていました。

小学生の試合に比べ、ピッチは大きいですし
走っている選手の皆さんもとても体格がよくて
「あれ?審判さんはどこに…?」と思うほど。
走るスピードもとても速く感じましたし
選手の皆さんが掛け合う声も、すっかり大人の声








(ハーフタイムに消えたラインを引きなおすのも中学生の皆さんがやっています。さすが。)




大きい子たちだなぁ、速いなぁ、迫力があるなぁ
なんでも自分たちでできるんだなぁ、えらいなぁ。
ひたすら感心。
一つ一つのプレーも、とにかく迫力でした。

わが子は?と見ると、はるかかなた、
ピッチの外に小さな小さなボールボーイの姿。
試合の様子をじっと見ながら、お仕事中でした

長男のお下がりのユニフォームを着ると
まるでワンピースを着ているようになってしまう彼が
今日のピッチにたっている先輩方のように、
広いグランドを思い切り走る姿を見ることができるのは、
まだまだ先のことになりそうです。
そのときを楽しみに、時々中学校の試合にも、デジカメもって
応援に来てみようかな、と思った母です。


審判部の皆様方、今日も一日お疲れ様でした。

明日は一段と冷え込むとか。お疲れが残りませんように
ごゆっくり休養なさってくださいね。